イベント自粛で影響大も…凜とした花「カラー」にもらう勇気

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-03-21 06:00
投稿日:2020-03-21 06:00

優しい医学博士直伝のコロナ対策

 ある日、ワタクシのお店に懇意にしていただいている大学教授がフラリと立ち寄ってくださいました。

 ニコニコと人懐っこい笑顔でスーパーのビニル袋をブラブラ振り回しながら店先に立っていらっしゃる医学博士N先生は、世界的権威のある方とは到底思えない、まるで大人になった「のび太君」みたいに可愛らしいお方。

「お店の前をたまたま通っただけだよ~」だなんて言いながら、「みんなちゃんと手を洗って予防してる?」と憎たらしいコロナ野郎の弱点や予防方法を色々とさりげなく伝授するためにきてくださった、優しい教授なのでございます。

「まずはこまめに手を洗うこと。それから湿度が弱点だから加湿器で店内湿度と温度を上げて、作業台の上はこまめに消毒するといいよ。仮にウイルスがこの作業台の上に付いちゃうと3、4日滞留しちゃうから、こまめに消毒ね。もしアルコール消毒がなければ70度のお酒をスプレーすれば大丈夫。ウイルスも無くなるし、仕事しながらお酒の香りも楽しめて最高だね」 

 だなんて、これまたコロナ野郎にビビりまくりの高齢スタッフさんたちに、ユーモアを交えながら分かりやすく、ウイルスが目の前に存在するものという前提で普段生活に戻すにはウイルスとどう上手に付き合っていくかの「ウイルス防衛策」を伝授してくださったのございます。

「だけど、斑目ちゃん。今ニュースでお花が大変だっていってるけど大丈夫?」

 そうなんです。イベントキャンセルの余波はさまざまな分野に暗い影を落としておりますが、花業界も同じ話。

 アーティストライブやスポーツイベント、各種イベントの自粛・延期だけでなく、卒業式や学校行事も中止あるいは規模縮小、パーティーや結婚式などの祝賀イベントの中止による外食産業の落ち込みは、残念ながらそのまま花業界にズドンと響いておるのでございます。

 スタッフさんから「大変な苦境に立たされている生産農家さんがテレビに出ていたよ」と聞いており、どうにか花屋としてもっと何かできることはないものかと考えていた矢先の教授からのお言葉でございました。

 確かに事態はそうかもしれませんが、世の中暗いニュースばかりではございません。今週も普段通りに「お花のステキあれこれ」を承りの会話の中に盛り込んだ、実に嬉しいご注文をくださるお客様がいらっしゃいます。

 希望をもって今年も旬を迎えたお花をご紹介させていただきたいと思う所存でございます。

 ということで、今週の「笑う花には福来たる」は「変幻自在でタフな彼女!美貌の女神カラー」の解説でございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


相手の話をちゃんと聞くって意外と難しい 2023.3.8(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
うちの猫の「中身」をその場で描き出す ライブペインティングが楽しい!
「写真を持って行けば画家がその場で“うちのコの絵”を描いてくれる」  そんなライブペインティングを行っているのは、...
あきらめのバキバキ肩コリに3つのルーティン 2023.3.7(火)
 首や肩を動かすとバキバキ、ゴリゴリと音が鳴る......。そんな状態を放置していませんか? 慢性的な肩コリを放置すると...
“地獄”の付き添い入院 我が子は関節にハンディキャップを…
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
“たまたま”のBL現場に遭遇! にゃんたま少年の運命やいかに
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人気のない夕暮れの公園にいる時間 2023.3.6(月)
 普段はにぎやかな場所ほど、そこから人がいなくなると突然さみしく感じる。  ドヴォルザークの「家路」が流れて、さっ...
「デブなのに仕事早すぎw」無神経上司からの笑えねぇLINE3選
 どんな職場にも気の合わない人はいますよね。たいていはスルーしたり、距離をおいたりすればいいと思うのですが、相手が上司だ...
「花粉症の人」「そうじゃない人」の深い溝 2023.3.5(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
能町みね子は思う 愛猫の小町は「血のつながった我が子」
 私は、もう一生、海外旅行には行けないかもしれない。うちで、かわいいかわいい猫の「小町」が待っているからです。──そうは...
“胃腸弱すぎ”アラフォーを救う神メニュー3選 2023.3.4(土)
 またしても胃腸をぶっ壊しています。記憶をさかのぼると、昨年もこんな記事を書いておりました。定期便レベルで腹痛に見舞われ...
辛酸なめ子さん「猫奉仕入門」人より高貴な存在に奉じる幸せ
 猫様、神様、仏様!! ネコの前では誰もが下僕……。猫は迷える人間をいつも導いてくれているのです。
昼と夜で違う顔 ガード下で見つけた芸術作品 2023.3.3(金)
 暗闇をバックに造形が際立つ、まるでガード下の芸術作品。  明るい時間にはなんてことない風景なんだけど、まったく違...
イジリとイジメの違いは?関西出身者は思う「わからん人は使用厳禁!」
 みなさんの生活圏には「イジる文化」はありますか? 私は関西出身なので、お笑いの文化が身近にあり、小さな頃からイジリ慣れ...
プレゼン怖い問題 緊張しない5つの方法で苦手意識をなくす!
 会社でのプレゼンや学校での保護者会など、人前で喋るときに緊張して本領発揮できなくなってしまう人はよくいます。たしかに、...
にゃんたま撮影=合法! プリプリな美少年“たまたま”に大注目
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場にひとりはいる!? 驚くほど「働かないおじさん」対策法
 会社で働いていると、びっくりするほど仕事をしないおじさんっていませんか?  働き盛りのアラサー、アラフォー女性にとっ...