恋愛って妥協が必要?本当の愛を見つけるための3つの妥協点

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2020-04-04 06:00
投稿日:2020-04-04 06:00
 恋愛には「妥協が必要!」という声と、「妥協はしない方がいい!」という2つの声がありますね。でも、実際のところは「妥協はしたくない!」という人が多いでしょう。
 しかし、ひとたびそうと決めてしまうと、相手の本当の良いところが見えなくなってしまうことがあるんです。そこで、本当の愛を見つけるために必要な3つの妥協点をご紹介します。

幸せな恋愛に必要な3つの妥協点!

「妥協」という言葉を聞くと、あまり良いイメージが湧かない方も多いでしょう。しかし妥協という言葉は、言い換えれば「お互いの歩み寄り」ということにもなると思います。

 そこで、押さえておきたい3つの妥協点をチェックしていきましょう。

1. ルックスだけでなく雰囲気にも注目!

 恋愛をする上で、第一印象である「ルックス」を重視する方は多いでしょう。確かに、相手のルックスが自分の好みだと興味が湧きますよね。しかし、見た目にこだわりすぎてしまうと、内面などの肝心なところが見えなくなる場合があります。

 ルックスについては「全く関係なし!」とはいかずとも、理想の外見かどうかを重視するのではなく、相手が醸し出す雰囲気などを見るようにすると居心地の良い相手を見つけることができますよ。

2. 高収入にこだわらない!

 男性の「収入」に、こだわりを持つ方もいらっしゃるでしょう。生活をしていく上で収入は必要なものですが、お金を湯水のように使って派手な遊びをしてる方もいるため、あまりに収入面だけに気を取られてしまうのにも注意が必要です。

 高収入者にこだわりすぎず、「このくらいの収入があれば良い」というように許容範囲を広げることで、相手を見つけやすくなります。また、生活水準をある程度合わせると、金銭感覚などの面で気が合うと感じることもあるでしょう。

3. 趣味を否定しない!

 趣味を否定しないことも、妥協ポイントの1つでしょう。「趣味は自分の癒しの場」と、考える方は多いです。そのため、相手の趣味を尊重してあげることは大切。

 少し変わった趣味を持つ方もいますが、それは本人なりのストレス発散になっているかもしれません。また、今まで興味がなかったことでも、相手に歩み寄ることで新しい世界が広がるかもしれませんよ。

無理して妥協しなくても良い3つのポイントも併せてチェック

 妥協することで、相手の見えない良い部分が見えてくることもあります。とはいえ、無理して妥協するような恋愛も、かえって良くありません。

 そこで、恋愛において妥協をしなくて良い3つのポイントについてもチェックしていきましょう。

1. 性格の不一致

 性格の不一致は、なかなかお互いに歩み寄れない部分でしょう。「性格が合わない……」と、思いながら付き合い続けると、しんどい気持ちが上回ってしまうこともあります。

 もちろん、それぞれの個性としてある程度の性格の違いはあるでしょう。しかし、あまりに性格が合わない場合には無理する必要はありません。

 性格の相性は、心地良い関係を長続きさせる秘訣でもあります。考え方や価値観が似ているタイプの男性を探してみることも、大切でしょう。

2. 将来のビジョンが違う

 将来のビジョンの違いというのも、妥協のポイントではないでしょう。たとえば、結婚や子どもについての将来のビジョンは、人それぞれ考え方が違うものです。

 男性によっては、「結婚したくない」「子どもは欲しくない」と思っている場合もあります。しかし、もしもあなたに結婚願望があったり、「いつかママになりたい」と思っている場合、この先ずっと辛い気持ちを抱え続けることになるでしょう。

 結婚や子どもは、相手に強要するものではありません。将来のビジョンが違いすぎる場合は、妥協というよりも我慢になってしまうため、幸せをつかむためにも将来のビジョンが近い方を探した方が良いかもしれません。

3. お金の使い方について

 高収入へのこだわりは出会いを狭めることにもなりますが、お金の使い方についてはしっかりと見極める必要があります。

 特に注意が必要なのが、「ギャンブル好き」かどうか。適度に楽しむ程度であれば趣味の範囲内ですが、中には底が尽きるまでお金を使う男性もいます。ひどい場合には、あなたが稼いで彼がギャンブルをするなど、妥協というよりも我慢ばかりになってしまう可能性もあるでしょう。

 度を超えたお金の使い方をする相手とはきっちりけじめをつけて、次の恋へ目を向けるようにしましょう。

妥協と我慢は違う!良いところを見るための妥協が必要

 恋愛をする上で、妥協は絶対しなければならないものではありません。しかし、あまりに理想を追い求めすぎると、つかむことができる幸せを逃してしまうかも。

 相手の欠点を受け入れることで生まれる「適度な妥協」は、あなたにとって本当の愛を見つけられるきっかけにもなります。妥協するべきではないポイントも併せてチェックして、ぜひ、素敵な相手を見つけてくださいね。

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

ラブ 新着一覧


男性と目が合うのは脈ありサイン? 5つの特徴を見極めて♡
 好きな男性と目が合うと、誰だって嬉しいもの。「これって脈ありサインなの?」とドキドキする人も多いでしょう。でも、万が一...
恋バナ調査隊 2021-05-21 06:00 ラブ
彼氏が頭を撫でるのはなぜ? 隠れた男性心理&嫌な時の断り方
 男性は好きな女性と接している時、気持ちが行動に表れてしまうもの。彼女の頭を撫でるのも、そういった心理が働いています。女...
恋バナ調査隊 2021-05-20 06:00 ラブ
コロナ禍で「無恋愛時代」に?恋より仕事を選ぶ女性が急増中
 コロナ禍による出会いの激減により、恋愛をすること自体をあきらめる女性が続出しています。そんな“無恋愛”を選択した彼女た...
内藤みか 2021-05-20 06:00 ラブ
婚活成功への道♡ 結婚相談所を比較するなら?選び方11のコツ
 突然のコロナ禍。人とのコミュニケーションが少なくなり、健康やお金、仕事への不安を抱えている人も多いでしょう。でも、そん...
母性とオカン化の違いとは? 男がベタ惚れする母性の魅力!
 みなさん、母性あふれる女性って魅力的だと思いませんか? 近年では「バブみがある」と言いまして、つい甘えたくなる女性のこ...
若林杏樹 2021-05-19 06:00 ラブ
どう接したらいい? 泣く彼氏に隠れた4つの心理&対処方法
 一昔前までは、「男性は人前で泣かない」というのがセオリーでしたが、最近では彼女の前でも隠すことなく涙を流す男性が増えて...
恋バナ調査隊 2021-05-18 06:24 ラブ
惚れっぽい女性必見!6つの特徴で診断&上手に恋をする方法
 出会ったばかりの男性を好きになったり、男友達と二人で遊んだだけで気になりはじめてしまったり……そんな惚れっぽい女性は、...
リタ・トーコ 2021-05-18 06:25 ラブ
彼は大丈夫? ストーカー彼氏になる男性の特徴5つ&対処方法
 彼氏から束縛や心配をされると、「愛されている」と喜んでしまう女性は多いでしょう。しかし、その行動は愛ではなく“ストーカ...
恋バナ調査隊 2021-05-17 06:25 ラブ
男性に“彼女にしたくない”と思われる女性の特徴5つ&NG行動
 好きな人ができたら、その人の彼女になりたいと思うのは当然ですよね。でも、あなたが片思いをしている場合には、付き合うかど...
恋バナ調査隊 2021-05-16 06:23 ラブ
彼はどう? 亭主関白彼氏のタイプ別特徴&上手な付き合い方
 亭主関白タイプの男性は、「男らしくてかっこいい」という意見がある反面、「自己中心的過ぎて腹が立つ!」と感じる人もいます...
恋バナ調査隊 2021-05-15 06:00 ラブ
結婚相手を見極める!郵便ポストが溜まっている男にはご用心
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。離婚に反対する親も少なくなりました。ずいぶんと時代は変化しましたが、できれば...
山崎世美子 2021-05-15 06:00 ラブ
“デキる女”感がアップ! 同棲や結婚が近づく日用品セレクト
 彼とのおうちデートや半同棲生活では、「この子は生活能力が高い」と思わせることができれば、同棲や結婚へのチャンスも近づき...
並木まき 2021-05-14 06:00 ラブ
私は本命? 男性が“最後の女”と決める5つの瞬間&目指し方
 交際が順調に進めば、「このまま彼と結婚したい」と思うのは当然のこと。しかし、なかなか結婚話が出ないと「彼にとって、私は...
恋バナ調査隊 2021-05-14 06:30 ラブ
会ってくれないのはなぜ?コロナ破局を回避するための対処法
 感染症の流行が続くなか、恋人から「もう別れよう」「もう友達に戻ろう」などと言われる女性が続出しています。その原因は女性...
内藤みか 2021-05-13 06:00 ラブ
甘えたくなる〜!男子が弱いところを見せたくなる女子の特徴
 いつもは仕事などでキリッとしているカレが、素の顔や弱いところを見せてくるとキュンと来ちゃいますよね。仕事のできる男性に...
若林杏樹 2021-05-12 06:00 ラブ
男性は記念日を忘れる生き物?納得の理由&忘れさせない方法
 誕生日や付き合った記念日、結婚記念日など、女性が大切にしたい「記念日」。でも、そんな記念日を、あっさり忘れてしまうのが...
孔井嘉乃 2021-05-11 06:00 ラブ