外出自粛でDVや虐待増加…エスカレートの理由を心理士に聞く

田中絵音 日本合コン協会会長
更新日:2020-04-14 06:23
投稿日:2020-04-14 06:00

児童虐待が起きる理由とは

――児童虐待はなぜ起こるのでしょうか? また、虐待がもたらすリスクを教えてください。

 児童虐待が起こる理由は非常に複雑ですが、大きく分けると、「保護者のリスク要因」「子どものリスク要因」「環境のリスク要因」があると言われています。

1. 保護者のリスク要因

 望まない妊娠、マタニティブルー、妊娠中や出産後の長期入院などにより子どもへの愛着がうまく形成されなかったこと、産後うつ病、元来の攻撃的・衝動的な性格、精神障害、知的障害、アルコールや薬物依存症、親自身が被虐待児といった要因です。

2. 子どものリスク要因

 乳幼児、未熟児、障害児、多胎児、そのほか、何らかの育てにくさを持っている子どもです。

3. 環境のリスク要因

 シングル家庭、内縁者や同居人がいる家庭、ステップファミリー、親族や地域社会から孤立した家庭、経済的不安のある家庭、夫婦関係の不和や暴力がある家庭などです。

児童虐待がもたらすリスク

 児童虐待もDVと同様、1つの要因によって必ず起こるわけではありません。こうしたリスクファクターと併せて、不安定な社会情勢や外出制限によるストレッサーが加わることにより、児童虐待が加速するものと考えられます。

 また、こうした虐待のリスクがある家庭に対し、新型コロナウイルスが流行する前に施されていたさまざまな支援が滞ってしまっていることも、虐待件数を伸ばしている一因として考えられます。

 児童虐待がもたらすリスクは、非常に多岐にわたります。深刻なケースだと、生涯残る身体的な傷跡、脳の萎縮、年齢に比して未熟な発育、知的・認知的な遅れ、PTSDや解離性障害などといった精神障害をもたらす可能性があります。

 保護されるほどの深刻なケースでないと認定されるような場合でも、日々親から否定的な言動を受け続けると、子どもは愛情飢餓によってだれかれ構わずベタベタしたり、要求と試し行動を繰り返す愛着障害を抱えることがあります。

 感情のコントロールや集団生活も、苦手になりがちです。相手の顔色を伺いながら生活してきたことで自分の本心が分からなくなり、青年期に人格障害を抱えることもあります。

 幼少期に否定され続けると自尊心が低くなるため、自傷行為や摂食障害、アルコールや薬物、買い物やセックス依存症を患うこともあるのです。

 また、虐待は世代間連鎖によるリスクも高いと言われています。すなわち、被虐待児が大人になった時、虐待だと分からずに(たとえば、“しつけ”といった愛情行為だと思って)わが子を虐待してしまってしまうこともあるのです。

少しでも悩んだら専門機関へ相談を

 いかがでしたか?

 もし自分の環境に少しでも心当たりがある場合は、一人で抱え込まずに「配偶者暴力相談支援センター」などの専門機関へ相談を!逃げ場がないという人には、一時保護してくれるシェルターなどの措置もあります。

 実際に暴力があった場合には、110番です。

 一つ屋根の下という閉ざされた空間で各家庭に何が起こっているかは、傍目からは分からないもの。だからこそ、悩みは溜め込まないでいただきたいと思います。

【MiKiさん プロフィール】

 教育機関で働く1児のママであり、臨床心理士・公認心理師。

 筑波大学大学院心理臨床(修士課程修了)

 インスタグラム(https://www.instagram.com/oyakology/)にて心理学・脳科学に基づく子育てメソッドを発信している。

田中絵音
記事一覧
日本合コン協会会長
一般社団法人日本合コン協会会長、恋愛アドバイザー。2000回以上の合コンイベントに携わり、男女の恋愛心理に精通する。また一児の母であり、ママ向けイベントを行う「東京ママパーティー」の主宰も務める。著書に「こじらせ男子の取扱説明書(トリセツ)」
(双葉社)など。
ブログXInstagram

ラブ 新着一覧


夫とは2年、まともに口をきいていません。(46歳・パート主婦)
「夫とは2年、まともに口をきいていません」――。  46歳パート主婦です。48歳の夫(大手メーカー勤務年収1200...
植草美幸 2025-06-15 06:00 ラブ
“元夜職と客”の夫婦、結婚7年目で入った亀裂。男との出会いを嫌悪する49歳夫「考えてなくてイライラする」
「冷酷と激情のあいだvol.250〜女性編〜」では、節約生活に嫌気がさして、夜のアルバイトに復職したい妻・優香さん(仮名...
並木まき 2025-06-14 06:00 ラブ
「40前だけどイケると思う」自称・若見えする39歳妻の“夜職”復帰計画。浮気じゃなければいいでしょ?
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-06-14 06:00 ラブ
38歳女性が堕ちたのは「色ボケ」ナルシスト男の罠だった。SNSのゴージャスな虚像に騙される女
 世の中が不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-06-15 17:29 ラブ
「彼女が全員メンヘラ化する」…ってお前のせいだよ! ダメ男が言いがちな“あるある”6つ
 恋愛において、メンヘラな自分に悩んでいる女性もいるでしょう。でもそうなってしまう原因は、彼氏や気になる男性が“メンヘラ...
恋バナ調査隊 2025-06-13 06:00 ラブ
40代で「パパ活」を望む女性たち。生活苦でもないのに…彼女たちが欲しがるものとは
 パパ活したいと考える40代女性が、以前より増えてきているそうです。それだけ生活が大変だということなのでしょうか。そして...
内藤みか 2025-06-12 06:00 ラブ
彼女作る気ないよね? “脈なし”判定LINE、6つのケース。「普通にめんどくさい」ってひどい!
 気になる彼が「彼女はいらない」と思っているなら、いくら頑張ってもあなたの恋は実らないかもしれません。今回は、彼女を作る...
恋バナ調査隊 2025-06-11 06:00 ラブ
今でも許せない! 夫の「トンデモ言動」6選。元カノの指輪を流用するか? 産後の恨みは一生です
 長く一緒に暮らしていれば、夫に腹が立つ日もあるでしょう。でも、時間の経過とともに忘れたり許したりするのが大半なはずです...
恋バナ調査隊 2025-06-11 06:00 ラブ
“専業主婦=ラクそう”だと思ってない? 当事者が語るしんどすぎる実態「離婚したくてもできない…」
「結婚したら専業主婦になりたい」と言う女性にそのワケを聞くと、「ラクそうだから」と答える人が一定数いますが、果たして本当...
2025-06-10 06:00 ラブ
LINEは塩対応、でも会うと優しいのなんで? 男性に聞いた5つの理由と脈ありパターン
 会うと優しいのにLINEではそっけない男。両極端の態度に「脈ありなの? なしなの?」と悩んでしまいますよね。いったい彼...
恋バナ調査隊 2025-06-09 06:00 ラブ
近づいちゃダメ! “他責男”のヤバすぎるLINE3選。浮気もドタキャンもぜ~んぶ人のせい
 人のせいにする他責男は、自身の行動を反省したり謝ったりしません。そんな男性との恋愛や結婚はあなたが苦労するはず。気にな...
恋バナ調査隊 2025-06-08 06:00 ラブ
都心一等地から地方移住はムリ!「ビジネスマンは鋭いセンスとおしゃれが大事」と拒否する44歳夫のため息
「冷酷と激情のあいだvol.249〜女性編〜」では、生活水準を下げられず、家計が火の車になりつつある妻・絢子さん(仮名)...
並木まき 2025-06-07 06:00 ラブ
家計は火の車…それでも「節約なんてしたくないの」見栄っ張りな42歳妻がセレブ生活を維持する最終手段
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-07-01 15:25 ラブ
絶えない芸能人の不倫報道。なぜ人は“禁断の恋”をするのか?「背徳感やスリルではない」専門家が読み解く
 ワイドショーの定番、それは芸能人の不倫騒動。謝罪会見に活動休止──愛に溺れた代償はあまりにも重い。世間が「不倫=絶対悪...
蒼井凜花 2025-06-06 06:00 ラブ
男が「連絡先交換」を断る6つの事情とホンネ。脈なしとは限らない?
「気になる彼と仲良くなりたくて連絡先を聞いたのに断られた」なんて出来事があったら、脈なしに感じるでしょう。その場合、諦め...
恋バナ調査隊 2025-06-06 06:00 ラブ
金持ち男と結婚できる女と「できない女」の決定的な違い。アラフォーでも高収入を射止める方法はある
 お金持ちの男性を10人以上の女性で奪い合うPrime Video(プライムビデオ)の人気恋愛リアリティー番組『バチェラ...
内藤みか 2025-06-05 06:00 ラブ