幸運の「桜」で不安もストレスも軽減!自宅でお花見をしよう

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-04-15 06:00
投稿日:2020-04-15 06:00

知っているようで知らない桜のあれこれ

 日本の春といえば桜。

 海外の方に「日本で好きなものは何?」と伺うと、「スシ テンプラ サクラ」と、答えが返ってきます。

 京都や奈良など、いわゆる観光地と呼ばれるところには、必ずといってよいほど桜の木がございます。

 桜は昔の日本人にも好まれていたようで、古くは「古事記」の中で桜を思わせる花が「木花之佐久夜毘売」(このはなさくやひめ)という美しく儚い女神の花として登場してまいります。

 現代では、桜といえばソメイヨシノでしょう。桜の開花時期を意味する「桜前線」や、桜の開花宣言の基準になっているのも、このソメイヨシノでございます。

 意外と知られていないのが、「ソメイヨシノは日本が作ったクローンなのだよ」と、いうことでございます。

 ソメイヨシノは葉が出る前に咲く江戸彼岸(エドヒガン)と、大きな花の大島桜(オオシマサクラ)を交配させて作られた、実を採ることを目的としない完全鑑賞用の桜でございます。

 蕾は濃いピンク色なのに、咲くとなんともいえない優しく淡い色。小枝の先には球状にたくさんの花をつけるのが、ソメイヨシノの大きな特徴でございます。

 諸説ございますが、実はその歴史は浅く、江戸時代末期に染井村(現在の東京都豊島区駒込)の植木職人が品種改良したとされております。当時は桜の名所で有名だった吉野山にちなんで「吉野桜」と呼んでおりましたが、吉野山に咲いているのは山桜で別品種。

 でも、「どエライ勢いで流行ったこの桜は染井村が発祥だし……どうせ呼ぶならソメイヨシノにしようぜ!」と、この名前になったそうでございます。

 現在、日本に植えられている桜の8割は、この「ソメイヨシノ」。

 咲くと圧倒的で豪華絢爛なソメイヨシノは徳川幕府のイメージを一掃し、「これからの日本は中央集権国家になるんだよ~」というイメージを醸成するために、明治中期に政府の意向で日本全国に植えられたそうでございます。

 実を採ることを目的としたお花ではないので、人の手によって接ぎ木や挿し木でしか増やせません。

 そして、この日本全国に植えられたソメイヨシノは、「実は、一本から作られたクローンなんじゃない?」という説があることは、あまり知られてないでしょう。そして残念ながら、だいたい70年程度の寿命なのかも?と、言われております。

 DNA解析したところ、「オリジナルは東京上野公園の古木なんじゃん?」という研究結果もあるそうですが。いずれにしてもソメイヨシノは、日本が誇るオリジナル品種であることは間違いございません。

 会ったことないけど「昔の日本人サンキュ~!」という気持ちで、毎年ソメイヨシノを拝ませて頂いているワタクシなのでございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


1日8時間労働は働きすぎ? 理想の働き方を手に入れる方法
 セックスレスや婚外恋愛、セルフプレジャーをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  海外のTikToke...
お気に入りの柔軟剤♡ドラム洗濯機の乾燥モードでどうなる?
 初めまして! 大切なお洋服を洗っても、イヤ~な臭いがするとテンションが落ちてしまうコクハクガールズ1期生の「よもも」と...
子供のおねだり攻撃をかわす4つの対策&絶対やってはいけない行動
 子供はいつでも自分の欲求を全力でぶつけてきます。だからこそ、子育ては本当に体力&忍耐勝負! 特にママたちを困らせるのが...
一心に、朝日に向けて飛ぶその眼は何を視ているのか
 思いはそれぞれでも同じ方向を向いて、必死に羽を羽ばたかせて一心に飛ぶ。  疲れたら声を掛け合い、ときには目的地を...
嫌味まぶしてる?こんな年賀状にイラッ! 地雷を踏む5項目に気を付けて
 最近では、クリスマスや新年の挨拶もデジタルで済ませる人が増えていますよね。  そんな中、結婚や出産など「報告した...
ツートン“たまたま”が港で御開帳♡ モフ腹&肉球も見逃すな
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
うるせえ!細切れLINEで通知の嵐…そのうざい癖なんとかして
 LINEにも、性格や恋人の影響などによって人それぞれ癖が出ますよね。  その癖にモヤッとした経験はないでしょうか...
「美人」がついても褒め言葉ではない四字熟語ってなーんだ?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
日々頑張ってるから年末くらいは休みたい…耳が痛い大掃除言い訳あるある
 年末になると、心に重くのしかかってくるのが「大掃除しなきゃ」というプレッシャーです。掃除が苦手な人にとっては、大きな問...
「死ぬ時は一人なのにね」ぼっち上等な女友達が放つクリスマスの名言6選
 今年も近づいてきた、街に恋人たちが溢れかえるクリスマス。この時期はひとりぼっちの女性にとってつらいシーズンですよね……...
仕事できずとも一生懸命さにきゅん♡ 40女悶絶!若い子の可愛いLINE3選
 40代になってから20代くらいの若い子とLINEをすると、思わず「かわいいな」と感じる瞬間がありますよね。  若...
毎日のことだから…「心地よく」を基準に日用品を選ぶ大切さ
 こんにちは! コクハクリーダーズ1期生のなーちゃんです。  我が家は夫も息子も肌が弱いため、日用品にはこだわりアリ!...
家族と離れ、ひとりになりたい時は間違いなくある。波風立てない伝え方
 夫や家族と過ごす毎日は幸せいっぱいだけれど、たまには「ひとりになりたい」と感じることってありますよね。特に小さな子供の...
羽生結弦離婚で深まる謎…非ガチ恋なのに推しの結婚を追い込むファン心理
 フィギュアスケート五輪2連覇の羽生結弦(28)が11月17日、公式SNSで離婚を発表した。8月4日の結婚発表からわずか...
東京スカイツリー クリスマスマーケットとプラネタリウム体験
 東京スカイツリーでクリスマスマーケットを開催しているのを知っていますか? キラキラとしたイルミネーションを眺められて、...
何気ない言葉が差別に?「マイクロアグレッション」を考える
 みなさんは「マイクロアグレッション(小さな攻撃性)」という言葉を知っていますか? ここ最近SNSなどで話題になっている...