マンションの広告チラシからわかること&その注意点とは?

日下部理絵 マンショントレンド評論家
更新日:2020-05-01 06:00
投稿日:2020-05-01 06:00

 マンションを購入したいと思ったときに、SUUMO(スーモ)などの不動産ポータルサイトのほか住宅情報誌や新聞で探すという方法もあります。住宅情報誌などで探すメリットは、写真や間取りなど物件情報が一目でわかりやすいことです。また、広いエリアで物件を探す際にも有効です。

 現在、住んでいる周辺の物件情報が欲しい場合は、地域のミニコミ誌などの折り込みチラシやポスティングされている不動産会社の広告チラシを見るのもいいでしょう。

 マンションの広告チラシには、価格や部屋の広さ、築年数、間取り図、入居時期など様々な情報が記載されています。

 しかし、なかには誤解を招く表示や実際の物件よりも優良と見せかける「誇大広告」も存在します。たとえば、「日本一」「業界初」「当社だけ」といった他社よりも優位性を誇張する言葉や、「最高級」「厳選」などの最上級、一定の基準で物件が選別された表現、「希少」「激安」「破格」といったお得感を表現するような表示を不当表示といい、宅地建物取引業法と景品表示法によって禁止されています。

 また、不動産業界の「不動産の表示に関する公正競争規約」という規約では、広告表示の仕方や基準などが定められています。

 このように、宅地建物取引業法や表示規約では書いてはいけないことだけでなく、書かなければいけないことも定められています。不動産広告のポイントは次のとおりです。

不動産広告のポイント

1.「明るい」「広い」など主観的な表現の禁止……見る人によって感じ方が変わるため、広告では使用禁止。

2. 建築年月日の表示……中古物件の場合、建築年月日の表示が義務付けられている。

3. 建物面積(延床面積)……バルコニーやベランダは共有部分にあたるため、建物面積(延床面積)には含まれない。

4. 取引形態の表示……不動産広告には「売主」「貸主」「媒介」「代理」のいずれかの取引形態を表示することが義務付けられている。「媒介」は業界用語で「仲介」と同じ意味。

「おとり広告」に注意

 さらに、気をつけたいのは「おとり広告」です。

 実際には存在していない物件の広告を出し、住宅を探している方の反響を得ようとしている広告です。

 なかには少し前まで存在していた物件の掲載が残っているだけということもありますが、故意に成約(売却済みの物件)を掲載し続けている場合もあります。それは、人気の物件、好条件な物件であれば、反響を得やすいためです。

 たとえば、「このマンション気になる!内覧したい」と思い、不動産会社に問い合わせをしたら、そのマンションは「契約済みです」「いま商談中です」といわれ、別の物件の紹介がはじまる、といった場合です。連絡先を聞き出すため、あえて「確認して折り返します」と電話を切るようなケースもあります。

 自宅で過ごすことが多い今だからこそ、不動産ポータルサイトや広告チラシから気になるマンションをたくさん見つけましょう。

 その際、類似物件より好条件の物件は「誇大広告」「おとり広告」の可能性があることを忘れないでくださいね。

日下部理絵
記事一覧
マンショントレンド評論家
2001年実施、第1回マンション管理士試験に合格。維持管理の側面から既存マンションの実態に精通する。テレビ・ラジオなどのメディア、講演会・セミナーでも活躍中。著書に『マイホームは価値ある中古マンションを買いなさい!』(ダイヤモンド社)、『負動産マンションを富動産に変えるプロ技』(小学館)など多数。
日下部理絵オフィシャルサイトhttp://office-kusakabe.com/

ライフスタイル 新着一覧


“幽霊商店会”から「相談がある」と突然言われ、会合に出てみると…何!ナニ!!なにー!!!
 東京下町育ちの私、ここ35年以上都心(港区、渋谷区、目黒区周辺)暮らしをしている。現在は、とある人気神社周辺、そこそこ...
どんな対応が正解? 陰謀論にハマった家族や友達への対応方法3つ。諦める前に試したい!
 さまざまな情報に溢れたネット社会では、正しい情報と間違った情報を見抜く目が必要です。でも、孤独や不安などから冷静な判断...
楽天1位常連「-10℃日傘」実力は? 遮光率100%、雨天兼用だけどアラフォーならではの意外な弱点が…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
やっかいなママ友トラブルにさようなら! 無駄なストレスを抱えない秘訣とは
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  今回は「...
【調香師が推す】夏疲れを絶つ!アルガンオイルで作る簡単アロマ化粧水。フェロモンタイプ別に解説
 夏の疲れが一気に出やすいこの時期は、いつもよりていねいなスキンケアで肌を労(いた)わってあげましょう。今回は、フローラ...
万年夏休みなんて羨ましい! 木登り中のやんちゃ“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
我が子なのになぜ? 娘と気が合わない3つの理由と子育てが楽になる考え方
 人間同士には相性があり、親子だって相性が合わないこともあるでしょう。とくに、娘は母親と同性なので、余計に気になるのかも...
お地蔵さんのパワー
 街道の片隅で、どれだけの仏が力を合わせれば良い世の中になるのだろう。  日本全国津々浦々でも足りないの?
四字熟語「人三化七」読める? くれぐれも使い方にはご注意を
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
「大谷翔平です」はアレンジOK!? 初対面から好印象を抱いたLINEの面白い挨拶3つ
 LINE交換をしてから最初に送る内容は、意外と大切かもしれません。だって、ただの挨拶よりも面白い挨拶を送れば好印象を抱...
自分の年齢を言いたくない時は「98歳になるよ!」もアリ。困った時のスマートなかわし方6選
 40代を超えると、年齢はあまり言いたくないものになりませんか?(苦笑)年齢を聞かれた時には、スマートなかわし方を身に付...
幹事は多めに払うべき? 同窓会で見たちょっと切ない「友情とお金」の話
 ずっと続く友情っていいものですよね。大人になっても昔の友だちと飲みにいけるなんて幸せなことだなと思います。だけどスナッ...
【ゼクシィ付録】結婚予定はないけど買ってみた!「アフタヌーンティー」ポーチの実力は?
 結婚の「け」の字すらない状況なのに、こんなことをしていいのでしょうか。付録目当てでゼクシィを購入してしまいました!(汗...
メルカリか永久引き出し奥か。女友達からのいらない誕生日プレゼント6選
「誕生日プレゼントってもらえるだけで嬉しい♡」と、どんなものにも感激していたかわいい時代は、遥か昔。アラサー・アラフォー...
男社会で出世する女性は何が違うの? 特徴&今すぐ身に付けたい3つの習慣
 女性の社会進出はかなり進んできましたが、まだまだ男社会で出世する女性になるのはたやすい話ではないでしょう。では、どのよ...
「鏡も見たくなかった」対人恐怖症の筋肉マッチョが自分を好きになるまで
 日本で唯一のコンテスト主催団体による“生涯現役で魅力ある存在を目指す”ミスターコンテスト「Mr. Phoenix(ミス...