更新日:2020-05-20 06:26
投稿日:2020-05-20 06:00
とてつもないストレスを感じたときは…
もしもアナタが、とてつもない不安やストレスに襲われたときには、どうかお近くのお花屋さんに飛び込んで、バラの香りを嗅ぐことをオススメいたします。
実は、オールドローズから抽出されることの多いローズオイルに存在しない香り成分が、お花屋さんで多く売られている生花のバラには含まれているのでございます。
その名は「ティーローズエレメント」。
生花のモダンローズに含まれる香り成分で、ローズオイルの香りに比べると「さわやかでみずみずしい」のが特徴。
脳波を測った研究によると、ローズオイルやラベンダー精油に比べても4~5倍の鎮静効果があり、他の植物と比べてもこの「ティーローズエレメント」に勝る鎮静効果の高い香り成分を含んだ植物は、未だ見つかっていないとも言われているのでございます。
更年期でイライラ、心配事ばかりで不安……そんなときはにはぜひ生花のバラの花を手にとって、アナタのお家にお迎えしてくださいませ。
「ローズの日」には大切な人にバラを贈る幸せ
どうです? バラの驚くべきパワーを知れば知るほど、アナタの大切な人にも「幸せのプレゼント」をしたくなっちゃいましたね~
前述でもご紹介したとおり、ブルガリアの「バラ祭り」当日に行われるステキングな風習。
「バラ」の花やローズオイルに「ありがとう」の言葉を添えたプレゼント交換。
6月2日は、アナタの大切な人にキチンと「大切だよ。ありがとう」と言える日にしましょ。バラの花にアナタの感謝の気持ちを込めて、ぜひ大切な方にプレゼントしてくださいませ。
女性特有の悩ましいお悩みが、バラの力で薄れますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。
ライフスタイル 新着一覧
コロナ禍でリモートワークが当たり前の働き方になり、ようやく慣れたと思ったら通勤再開! 何コレつらい! という人、集まれ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
コロナが落ち着いて、マスク着用も個人の判断になり、やっと日常が戻ってきた感じがしています。そして人の移動も……。
...
世の中には、星の数ほど男性がいるけれど、まだまだ男女差別の残る日本では、ママがメインで家事や育児をしている家庭が多いで...
やっと待ちわびた春がやってきた。
新年に聞かれる「今年の目標」ではないが、年度明けにもちょっとした目標を立てて...

みなさんは、ちゃんと「ありがとう、ごめんね」を言える大人ですか? 私はなるべく気をつけて、意識的に言うようにしています...
近年、南海トラフの巨大地震や首都圏直下地震など大地震のリスクが指摘されるが、忘れてはいけないのが富士山の大噴火だ。
...
誰だって、義母とは良い関係を築きたいもの。義母も同じように思っているからあなたにプレゼントをくれるのですが、ありがた迷...
年齢を重ねると、食べすぎているわけでもないのに太りやすくなるから不思議です。コロナ禍に自宅で過ごす時間が増え、サイズア...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
毎日、キッチンや洗面所などで使っているタオル。あなたは、どんなタイミングで入れ替えをしていますか? 中には捨てどきが分...
猫店長「さぶ」率いる愛すべき我が花屋。お店の立地が神奈川のカントリー風情たっぷりな場所にあるせいか、周りには農家さんも...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
鹿児島県の口永良部島(くちのえらぶじま)に日が沈む。
この写真を撮影したのはいつだっけ。左に見えるのが屋久島だ...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...