退院後も続いた微熱や首の違和感…メンタルと気圧が影響?

めりぃ(つけものがかり) 編集者
更新日:2020-06-01 19:10
投稿日:2020-05-26 06:00
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進する病気で、動悸や発汗、めまいや悪心、体重減少に筋力低下など、その症状は全身に及びます。治療法は投薬・アイソトープ・外科的手術の3種類とされ、多くの患者は投薬治療で寛解を目指します。
 これは、投薬治療の末に、手術で甲状腺を全摘し完治に至った筆者が、2年間の闘病生活を振り返るドキュメンタリーです。

いよいよ退院!

 退院は午前中だったので、朝食を食べてから着替えとメイクを済ませて、帰る準備を整えます。久しぶりのメイク……!

 お化粧をすると気分もシャキッとするから不思議です。

「退院前に医師の診察があるのかな?」と思っていたのですが、なんと診察はナシ(笑)。案外、スパルタですね。

 支払いなどの作業も前日までに夫が済ませてくれていたので、当日は夫が迎えにきてくれた自家用車で、そのまま自宅に帰りました。

 退院後は、無理は絶対に避けつつ、でも少しずつ日常生活に戻すよう指示がありました。傷口は特別にかばう必要はなく、動かせる範囲で動かすように言われていたので、朝昼晩と3回、首まわりのストレッチを習慣に。

 また運動は、ここまでのバセドウ病の影響で体力や筋力がかなり落ちているため、しばらくはまだ再開しないということになっていました。

 術後の療養中は、母が家に泊まり込みで来てくれたので、家事や食事は母にお任せ。上げ膳据え膳の生活で、またまた療養に努めることにしました。

 ところが、ここで問題が……。家に戻ってきた夜から、37.2度前後の微熱が出て、何日も下がらないのです。

微熱が続き、だるさや気持ち悪さを感じるも…

 上がるわけでもなく下がるわけでもない微熱が続き、だるくてボーッとする感じ。病院に問い合わせすると「手術のあとは、たまにある」とのことで、様子見をするよう指示がありました。

 あとから思い返してみると、入院中は「病院にいる」という安心感があったのに、退院後は「調子が悪くなっても全部、自分たちでやらなくてはならない」という不安感が出ていたので、そんなメンタル的なものも影響していたのかもしれません。

 そして相変わらず、首の違和感はありました。実はこれも、病院にいるときよりも退院後のほうが気になってきていたので、精神面の影響も大きかったと思います。

 気になっていた微熱は14日ほど続きましたが、その後は下がりました。

 また、ずっとではないものの、だるさや気持ち悪さなども、退院後1カ月ほどは頻繁に出ていました。

体調不良の原因は気圧の変化

 そして予想外だったのが、術後は天候や気圧の影響を受けやすくなっていたこと!

「ちょっと体調が優れないな……」と思うと、雨が降る前だったり、気圧が急降下していたり……といったことがよくあり、この法則(!)に気づくまでの間は「バセドウは完治したはずなのに、なぜ!?」と、謎の体調不良の波に悩みました。

 なんとなく法則が掴めてからは、天気予報や気圧をチェックし、体調の変化に備えることができたので、慌てずに対処できるように。弱っているときには、元気なときには気にならない気候の変化にも、影響をもろに受けやすいのだと痛感しました。

 また傷口のテープ貼り替えも、退院後は自分でやらなくてはなりません。

 これまではドクターや看護師にやってもらっていたので、自分の傷口をまじまじと見る機会はなくーー。それだけに、退院後に初めてテープを貼り替えるときには、なんとも言えないドキドキがありました。

 実際に鏡を見てしっかりとチェックしてみると、優秀なドクターのおかげで切り口は綺麗だったものの、ざっくりとえぐられたような傷口にご対面。

 わかってはいたものの、グロテスクな傷口を目の当たりにして、なんとも言えない気持ちになりました(笑)。

のんびりと療養を続けた1ヵ月

 退院後の1か月間は、こんなふうに毎日、同じようなことをしながらも体力の回復に努めた期間でした。仕事への復帰も術後1カ月を過ぎてからと決めていたので、とにかくのんびりとした気持ちで療養に励み、1日も早く日常生活に戻れるようにと、たくさん食べて、体力の回復を待ちました。

 退院後初めての診察は、退院日の1カ月後。当初は長いように感じていましたが、実際にはあっという間の1カ月間でした。

 そして、術後初めての診察日を迎えーーー。

 次回に続きます。

めりぃ(つけものがかり)
記事一覧
編集者
アラフォー編集者。壮絶な結婚生活による人生の荒波をくぐり抜け、バセドウ病発覚。2019年、甲状腺全摘手術を経て、完治。つけものを作らせたらプロ顔負けの腕前だが、今のモットーは「バセドウ病患者のつらさを、もっと世間に知ってもらいたい」。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


毎日しなければならないことに生かされている 2023.7.2(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
違う違うそうじゃない~!彼も同僚もママ友も…何かがズレてるLINE3選
 あなたが「もういいや」と返信する気を失うのはどんなLINEですか? 話が通じない相手や、価値観が異なる相手とのLINE...
癒しの漫画/第52回「一難去って…」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
何が大変? できるなら避けたい! 子どものPTA活動で苦労する5つのこと
 子供がいると仕事や家事で忙しいうえに、学校でのアレコレに参加しなくちゃいけなくて……。特にPTA役員に選ばれると苦労し...
ロッカン、ロッカン痛ぇ…!
「ロッカン! ロッカン!」という歌に合わせて、シャカリキに踊っている。その「ロッカン」とは「第六感」のことだ。  ...
一息ついて水音に耳を澄まそう 2023.6.30(金)
 あしたから7月に突入。衣替えが終わったと思ったら、今年も酷暑の予感だって。  季節に追いかけられて、頭がぐるぐる...
「図々しい人=自分の損に過敏な人」を撃退する唯一の方法
 もうここでぶっちゃけますが、図々しい人って良識がない人が多くないですか? 良識がないから図々しいのか、図々しいから良識...
新生活の疲れが出る時期です…自分に甘々!とっておきの疲労解消法6選
 新年度が始まり、3カ月が経ちます(1年単位でいえば半分を折り返しました……)。転職や異動などで今までとは違う生活になり...
「日焼けに注意!」夕映えの“たまたま”からのありがたい一言
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
愛用のティファールを2年で買い替えたわけ 2023.6.29(木)
 先日、2年前に購入したティファールを買い替えました。油を敷いてもフライパンがこびりつくようになり、お鍋の底が傷だらけに...
公共便所どうなる?波紋広がるジェンダーレストイレ問題、誰が我慢すべき
 登場から物議を醸す「東急歌舞伎町タワー」(東京・新宿区)のジェンダーレストイレ。多様性に配慮する目的で作られましたが、...
義親はしょせん他人です! 同居時の付き合い方5つとストレス発散のコツ
 義親と同居話が進んでいたり、既に同居していたりする人の中には、不安やストレスを抱えている人もいるでしょう。義親といって...
ユリ好きな花屋もなんじゃこりゃ!香り・デカい・花粉を克服した新種たち
「斑目ネーサン、これどう?」  花市場の競りがある前日、「チョット変な花」の入荷予定があると、市場のワタクシ担当お...
似合わない服を着るのは罪ですか? 2023.6.28(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「梅雨時期の洗濯のコツ」生乾き臭とさようなら、洗剤多めは逆効果です
 梅雨時期になると、ただでさえ面倒な洗濯が余計に億劫に! 外で干せないため部屋干しが増え、生乾き臭に悩んでいる人も多いは...
子育てママの風邪引いたあるある! 市販薬で誤魔化せずゾンビになった私
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...