好きかわからない…ケースごとの8つの原因&“好き度”診断

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2020-06-18 06:02
投稿日:2020-06-18 06:00
 しばらく前までは恋焦がれていた相手なのに、「本当に好きなのかわからない」と思ったり、長くお付き合いをしていた相手にドキドキしなくなり、別れを考えた方が良いのか悩んでしまう女性は多いでしょう。
 今回はそんな「好きかわからない」という曖昧な気持ちの原因や、今の自分の“好き度”を診断していきましょう!

好きかどうかわからないのはなぜ? ケースごとの8つの原因

 相手を好きかどうかわからなくなる場合、「付き合う前」なのか「付き合った後」なのかの2ケースに分かれます。まずは、それぞれのケースごとに、“好きかわからなくなる”原因をご紹介します。

【付き合う前】原因1:自分が恋愛モードじゃない

「恋愛なんてなくても毎日が楽しい!」とプライベートが充実している時や、「仕事が忙しくて恋愛どころじゃない」というような時に出会いがあった場合、「好きかわからない」と思う女性もいるでしょう。

 これは、心のどこかで「恋愛をセーブしよう」と思っているから。恋愛モードに飛び込めたら、どっぷり恋愛を楽しめる可能性はあります。

【付き合う前】原因2:今までと違うタイプの人だから

「好きになった人がタイプ」という女性もいますが、多くの方は「こんな人と付き合いたい」「こんな人が好み」など、自分の好きなタイプがあるでしょう。

 そのため、今、気になる人のルックスや性格などがこれまでの好きなタイプと違う場合、「この人を好きなのかな?」と、戸惑う女性は多いようです。

【付き合う前】原因3:ドキドキしないから

 “恋愛=ドキドキするもの”と思っている方は多いですが、心があまり揺れない、ドキドキしない恋愛が訪れた時、「好きじゃないのかも?」と悩んでしまうことはあるでしょう。

 しかし、大人になるにつれて、考え方が落ち着いてきたり、恋愛に対する比重が少なくなる方は多くいます。単に「ドキドキしない」というのではなく、あたたかい気持ちや安心感を覚えるようであれば、それは恋の1つの形なのかもしれません。

【付き合う前】原因4:嫌な部分が見えたから

 相手の嫌な部分を見つけた時、自分の好きな気持ちに自信がなくなることもあります。この気持ちが続くようであれば、それは相手に対してどこかしら冷めてしまった可能性があるでしょう。

 そんな気持ちに蓋をして恋愛を進める方もいますが、価値観など根本的な部分が嫌なのであれば、将来の別れの原因となることも。注意が必要です。

付き合った後、気持ちに変化が…

【付き合った後】原因1:マンネリ化して家族のようだから

 付き合って数年経って起こりやすいのが、マンネリ化。カップルの関係が良くも悪くも「落ち着いてきた」ということですが、配慮がなくなり、家族のようになると「このままでいいのかな」と思う女性は多いです。

 また、常に異性にドキドキ感を求める方にとっても、物足りなさから「好きかわからない」という気持ちが芽生えることもあるでしょう。

【付き合った後】原因2:ほかの異性に興味があるから

 ほかの異性に興味を持った時、女性は今まで一緒にいた彼のことを「好きかわからない」と思いがちです。特に彼とマンネリ気味の場合には、新しく出てきた異性の存在が眩しく見えてしまうでしょう。

 しばらく様子を見て彼の良さに再注目できたら良いですが、気持ちが戻らないのであれば、次の恋に向かった方が良い場合もあります。

【付き合った後】原因3:良さがわからなくなったから

 付き合った当初は、彼の良いところばかりに目がいき、ときめいてしまうものですよね。しかし、長く一緒にいるとだんだんと嫌なところが目につき、「この人の何が好きだったんだっけ?」と、思うケースは多いです。

 でも、その嫌な部分を受け入れられるほど好きな気持ちが勝った時、それは恋から愛へと一歩進んだサインなのかもしれません。

【付き合った後】原因4:会いたいと思わないから

 次のデートを楽しみにできなくなった時、「たいして好きじゃないのかも?」と感じる女性は多いでしょう。会わなくても、良い関係を持続できるのであれば良いものの、彼が会いたがっているのに自分が会いたいと思わない場合には、彼への気持ちが薄れてきていることが考えられるでしょう。

自分が相手を好きかわからない時に確かめたい4つの診断

 もしも、自分が相手のことを「好きかわからない」と思ったら、すぐに決断を出さずにじっくり考えることも大切です。そこで、これからご紹介する4つの診断を試してみてください。

1. 楽しいことがあった時に共有したい?

 たとえば、美味しいお店を見つけた時、感動する映画を見た時、「一緒に行きたいな」「教えたいな」と思うでしょうか? もちろん、家族間や友達同士でもこのような感情は起こり得ますが、一緒にいない時にこんな風に思える相手は滅多にいないでしょう。

 ふとした時に彼のことを思い出してしまう、喜んでもらいたいと思う、これは彼のことを好きな証拠だと思います。

2. 会う時には最大限のおしゃれをする?

 女性は気になる相手と会う時、おしゃれをして出かけます。おしゃれは自分のためでもありますが、恋愛中であれば「どんな風に見られるのか」を意識して、頭のてっぺんから爪先までのコーディネートを整え、今の自分を最大限よく見せようと努力するでしょう。

 これは、異性として相手を見ているから。特に下着にまで気を使って出かけるのであれば、その相手に好意を抱いている可能性が高いと思います。

3. ほかの女性といるところを想像すると嫉妬する?

 好きになると、誰しも独占欲や嫉妬心が湧くものでしょう。彼がほかの女性といるところを想像してみると、モヤモヤしたり、はっきりと「嫌だ!」という感情が湧くのであれば、彼のことを好きだったり、固執だったりと、何らかの感情があるということ。

 もしも、「どうでも良い」「気にならない」というだけであれば、たいして好きではないのかもしれません。

4. いなくなったらどう思う?

 相手を好きかどうかわからないと思ったら、早々に別れてしまう女性も多いです。でも、実際のところ、後悔をしたり、次の恋を見つけても長続きしないこともよくあるよう。

「今、彼がいなくなったら?」と考えた時に、「すっきりしそう!」「別の女性と付き合ってくれたらいいのに」なんて思うのであれば本当の恋の終わりなのかもしれませんが、少しでも寂しいという感情があるのであれば、大切に思う気持ちが残っているからでしょう。

好きかわからない時は自分の気持ちととことん向き合って!

「女心と秋の空」なんて言いますが、恋愛感情は移ろいやすいものです。昨日まで思い焦がれていたのに、今日はなんとなく気持ちが落ち着いている、なんてこともよくありますよね。

 でも、「好きかわからない」という気持ちは、恋愛の醍醐味でもあります。どっちかわからない「グレー」の時期には自分の気持ちととことん向き合って、彼について考えてみると良いでしょう。頭ではなく、心が彼を求めていると感じられれば、それがなにより信頼できる事実だと思います。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

ラブ 新着一覧


性欲か真実の愛か「男娼映画」3選! 秋の夜長にときめいてみない?
 娼婦が出てくる映画は、実は結構あります。映画「プリティ・ウーマン」(1990年公開)でジュリア・ロバーツが演じたヒロイ...
内藤みか 2023-10-05 06:00 ラブ
ピーッ即ブロ案件!おいなりさん2個に戦慄、下ネタを投下するヤロウども
 下ネタが平気な女性であっても「それはないわ」と引いてしまうワードや内容があるはず。「そんなこという人だったの?」と、相...
恋バナ調査隊 2023-10-05 06:00 ラブ
「頭悪いの!?」と発狂するの待った! 夫の言動を平和的に改善する方法
 結婚すると、女性は家事に仕事に子育てに大忙しですよね。パートナーである夫が家族としてしっかり支えてくれればいいものの、...
恋バナ調査隊 2023-10-05 06:00 ラブ
貴女に足りない“おフェロ”は?オスを引き寄せるフェロモンジャッジに挑戦
 素敵な女性はいい香りがする――。  そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけ...
太田奈月 2023-10-04 06:00 ラブ
彼氏の年収、やっぱり聞きたい! 稼ぎが予測できる3つの会話テク
 付き合っている彼氏の年収を知っていますか? 正直、「年収はいくらなの?」とは聞きにくいですよね……。  とはいえ、結...
恋バナ調査隊 2023-10-04 06:00 ラブ
“離婚したくなる時”3選 芸能人の離婚報道で考える自分の将来
 先日、タレントのMEGUMIさんとDragon Ashのボーカル・降谷建志さんの離婚報道がありました。  MEG...
豆木メイ 2023-10-03 06:00 ラブ
髪はどこ置いてきた!好きだった人との再会には笑いあり涙ありのドラマが
 昔好きだった人に会いたいと思っている人もいるでしょう。でも、あなたが思い出す彼の姿と今の彼の姿はかけ離れているかもしれ...
恋バナ調査隊 2023-10-03 06:00 ラブ
社内恋愛カップルは結婚後どうなる? 夫婦仲は深まるのか、悪化するのか
 同じ職場の人と隠れて社内恋愛をすると、毎日スリルがあってドキドキしますよね。気持ちが高ぶる分、そのままゴールインするカ...
恋バナ調査隊 2023-10-03 06:00 ラブ
今の日本は独身が増えすぎている? 一生ひとり身のメリットとデメリット
 日本では、独身のまま結婚をしない人が増えていますよね。本人が望んで独身でいる場合や、結婚したくてもできない場合など理由...
恋バナ調査隊 2023-10-02 06:00 ラブ
夫の神対応に涙…更年期こそお互いの理解と歩み寄りが必須
 40代から50代になると現れる更年期障害。症状の強さや時期は人によって差がありますが、中には日常生活に支障をきたすほど...
恋バナ調査隊 2023-10-01 06:00 ラブ
恋人の“避妊しないで”に演技で応じる男 好きだけれど結婚はしたくない訳
「冷酷と激情のあいだvol.162〜女性編〜」では、3年間にわたって交際している恋人・リョウタさん(36歳・仮名)にプロ...
並木まき 2023-09-30 06:00 ラブ
結婚は躊躇し、避妊具ナシには応じてくれる彼…37歳女が目論む受胎計画
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2023-09-30 06:00 ラブ
夫が「ひきこもり」になったらどうする? 慌てず冷静な対応がマストです
 ある日突然、夫がひきこもりになったらあなたはどうしますか? 仕事にもいかず、ずっと家にいる夫にどう接したらよいのか戸惑...
彼氏にママ活疑惑…クロかどうかチェックする方法3つ、未遂はチョー厄介
「ママ活」といった言葉が広まるにつれて、とある問題が出てきています。それは「彼氏がママ活しているかも!?」なんて疑惑です...
内藤みか 2023-09-28 06:00 ラブ
マジかよ…夫の隠れ借金が発覚!大切な財産とメンタルを守る8つの対処法
 ある日突然、夫の借金が発覚したら、あなたはどうしますか。「これって、私も返済しなくちゃいけないの?」「これから先、我が...
恋バナ調査隊 2023-09-28 06:00 ラブ
結婚したくない若者が増加中!? 蛙化現象もあるらしい、理由を聞いてみた
 今、若い世代で「結婚したくない」という女性が増えているのだそう。いったい結婚のどこにデメリットを感じているのでしょうか...
恋バナ調査隊 2023-09-28 06:00 ラブ