下降気味の運気を爆上げ!南国の愛され花「ハイビスカス」

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-06-17 06:00
投稿日:2020-06-17 06:00

元気エネルギー満載!飾って運気アップ!

 すべてのエネルギー源となる陽の気をたくさん持った花として風水効果も高く評価されているようで、恋愛・仕事・人気、芸術などの方面でもパワーがみなぎっている、とされております。

 赤いハイビスカスを飾るなら南の方位へお願いいたします。南国のエネルギッシュなパワーを持っているハイビスカスは、落ち込んでいるときやエネルギー不足の時には、アナタにとびきりの元気をくれるのでございます。

 赤というお色もエネルギーを視覚からも吸収できるので、気分が下降気味のアナタに「やる気」「前向き」「向上心」が溢れてまいります。

 黄色のハイビスカスを飾るなら西の方位へお願いいたします。お玄関ならばなお良し。金運の流れをお玄関に取り込むことができるかな~。

 ビンクのハイビスカスは、南西方位に飾ると、恋愛運が上がるやもしれません。もしアナタが失恋や昔の恋にクヨクヨしていたら、この花をジッとご覧になってくださいませ。

 ハイビスカスの花の命は一日でございますが、毎日新しい花が美しく咲くのでございます。クヨクヨしていることが馬鹿馬鹿しく思えてまいりますから。きっと新しい恋がすぐアナタにやってまいりますよ。

 少し元気や運気が下降気味だなぁと思っているアナタ。ちょっとお花屋さんをのぞいてみてくださいませ。

 もしハイビスカスの大きなお花と目があったら、不思議と胸に清々しい風が吹いて新しいチカラがきっと湧いてまいりますわよ。

 そして……前述の著名な祈祷師の方に「黒い服の下は、真っ赤な下着なら大丈夫ですよね?」とお伺いしたところ、「それなら良し」と黒い服のお許しを無事に得られましたこと、最後にご報告申し上げます。

「愛され花」ハイビスカスが、アナタに「愛されエネルギー」をチャージしてくれることを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


無印良品の歯ブラシをレポート!シンプルで暮らしもスッキリ
 無印良品のアイテムは、シンプルでどんなテイストのお部屋にも馴染んでくれますよね。おうち時間が長い今、毎日の生活を少しだ...
LINEで誤爆…爆笑から修羅場まですぐ削除したい内容9選
 連絡ツールとして多くの人が使っているLINEですが、2017年12月13日に送信取り消し機能が追加されました。でも、送...
自信のない人が“自己肯定感”を高めるために今すぐできること
 自分に自信がない人やHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)の傾向にある人は、自己肯定感が低い人が少なくないかもしれ...
汚れた手足と可愛いお顔“にゃんたま”のギャップにきゅんです
 冷たい北風を避けて、陽だまりでコロンコロン♪のにゃんたま君。  外猫ならではの汚れた手足に甘えん坊な顔立ち。この...
金運UPにも効果大! 女性の守護神に捧げる“マーガレット”
 ある年の年末、猫店長「さぶ」率いるわがお花屋さんに一人の男性客からお花のご注文の電話がございました。  この男性...
iPhone&Amazonユーザー必見! 2021年に見直したいIT節約術
 ITと聞くと、特に女性は「難しそう……」と思ってしまう人が多いかもしれません。SNSを活用したお仕事をしている私もわか...
陽を浴びて金色に輝く“にゃんたま”君…真っ直ぐな視線の先は
 きょうは、陽を浴びて輝く毛並み、目が離せないにゃんたま君に出逢いました。  立派なにゃんたまωを見せつける男気は...
おうち時間を豊かに!初心者に勧める芳香浴とアロマオイル
 再びおうち時間が増えてきた今、自宅での時間を豊かにするなら、アロマオイルを活用するのもおすすめです。日本でもなじみが深...
失敗は多いほど得? 失敗談を語れる人ほど価値が高まる理由
 突然ですが「失敗」と聞くとどんなことを思い浮かべますか? ただの言葉として受け止める人もいれば、すごく怖い体験を思い出...
尊さの極み…青空に映える楽園島のツートップ“にゃんたま”様
 きょうは、にゃんたまの楽園でチャトラのツートップωωにロックオン♪ 青空に映える見事なにゃんたまです。  手入れ...
春の訪れと幸運をもたらす…強くてたくましく美しい「水仙」
 ワタクシの実家の裏にある小高い丘の上に、近所から「天神さん」と呼ばれ、親しまれている神社がございます。  今では...
仕事に遅刻! 信頼を失わない言い訳&連絡時のビジネスマナー
 社会人でも、寝坊をして遅刻をしてしまった経験がある人も多いでしょう。でも、会社に勤めていると、遅刻した際に大人として正...
“にゃんたま”は神様の化身?幸せを呼ぶまあるい鈴カステラ
 あけましておめでとうございます。今年も「にゃんたま詣」でスタート!  神社で動物に出逢うのは、神様の歓迎サインと...
ご祝儀は新札しかNG? 土日の入手方法やアイロンでの作り方
 友人の結婚式が近づいて、美容院の予約やドレス、靴の手配まで完璧なのに「ご祝儀の新札がない!!」と焦った経験はありません...
来年は猫年じゃない? 干支に入れず恨み節の“にゃんたま君”
 昔、神様は元旦に動物たちにあいさつに来るよう言いました。12番まで先着順に、年の動物になれるという大イベントでした。 ...
本当に自分のために? 素直に聞くべきアドバイスの見極め方
 昔から「素直さは大切」だと言われます。大人になっても素直さを忘れずに、周囲のアドバイスを聞き入れられる人のことは尊敬し...