夏のお悩みの定番!“切り花の長持ちの秘訣”で快適おうち生活

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-07-15 06:29
投稿日:2020-07-15 06:00

花持ちをよくする6つのポイントをおさえましょ

 さっそく、花持ちをよくするポイントを見て参りましょう。

1. 毎日水換えをする

 お花は生き物でございます。

 茎の浸かっているお水も生きておりますゆえ、すぐに汚れてしまいます。毎日水換えをして、きれいなお水を飲ませてあげてくださいませ。

2. 水換えのたびにヌルヌルした茎を洗う

 切り花の大敵は「バクテリア」であるため、コヤツの息の根を止める努力が絶対必要でございます。

「バクテリア? なにそれ」と思ったアナタ。フラワーベース(花びん)から切り花を出すと、水に浸かった部分がヌルヌルしていた経験はございませんか?

 そう、まさにこのヌルヌルが、「バクテリア」なのでございます。

 どんなに水換えをしても湧いて出て参りますので、毎日のお水換えの際に擦って洗い流してくださいませ。

3. 切り口を毎日少しづつ切り戻す

 茎の切り口を、少しずつ切り戻すことも大切。

 切り戻すとは、茎の下から2〜3cmのところを清潔な刃物で斜めにカットすること。

 手間はかかりますが、この作業があるかないかで、お水の吸い上げが変わってきます。

4. フラワーベースの中はキレイに洗う

 当然ですが、フラワーベースの水換えをどんなに行っても、フラワーベースの内壁についたヌルヌルを取らなければなんの意味もないのでございます。

 ぬめりがなくなるまで、キレイによく洗うようにしてくださいませ。

5. お花はたくさん入れずに少しずつ飾る

 フラワーベースにお花をたくさん入れたい気持ちはわかりますが、“少しずつをずっと”が大切。スーパーやお花屋さんの店頭に置かれたお花を手軽にお買い求めになるのはもちろんですが、最近は花屋のサブスクリプションを利用している方も多いです。

 お店によって宅配や来店などシステムが変わりますが、定期的に絶え間なく花を飾る選択肢が増えているので、アナタのご都合でチョイスできるのは楽しいのではないでしょうか。思いもよらないお花の取り合わせを、お花屋さんはきっとしてくれますよ~。

6. 氷をひとかけら入れる

 気持ちの問題ですが、氷をひとかけら入れると花持ちが違う気がいたします。

 また、お花屋さんでくださる延命剤だけではなく、意外にもほんの数滴の台所漂白剤にも効果がございます。

 ただし、漂白剤はたくさん入れれば良いというものではございません。フラワーベースの大きさにもよりますが、たくさん入れればお花が瞬殺、あるいは色が抜けますゆえ、お気を付けあそばせ。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


LINEを返信したくない心理は? 返す気力がない時の対処法
 友達や彼氏、家族と気軽に連絡を取り合えるLINEは、多くの人が使っている連絡ツールですよね。でも、時々、どうしてもLI...
自分でも嫌になる…優柔不断になる原因&やめる6つの方法
 人はそれぞれ、育ってきた環境や生まれ持った性質により、性格が違います。だからこそ人付き合いは楽しいものですが、中にはな...
友人関係の断捨離〜我慢してまで友達でいる必要ありません〜
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。突然ですが、友達と呼べる人って何人いますか? 人間関係は悩みごとも多い大きな...
パーソナルカラーで自信を!まずは”似合う”を知ることから
 自信というのは、一朝一夕に持てるようにはなりません。長い時間や大いなる努力の末に少しずつ持てるようになるものです。しか...
“にゃんたま島”はまさに天国!でも…うまく写真が撮れません
 きょうも、にゃんたまωにロックオン。やってきました「にゃんたま島」。  ここはチャトラのオスがたくさん暮らしてい...
大切な女性へ…男性が花に気持ちを込めて贈る「愛妻の日」
 お花屋さんとは誠に面白いお商売でございます。  毎日さまざまな“言い訳”を用意してご来店なさる男性の話し相手をさ...
すき間時間で簡単に!人気のお小遣い稼ぎ「ポイ活」のススメ
「もう少し収入が増えたら、ちょっと贅沢なお食事ができるのに……」「エステに毎月通える生活って羨ましいな……」「趣味のため...
南の島での奇跡の出会い…忘れられない“にゃんたま”の思い出
 忘れられないにゃんたまωがある。  あれは5年前、私がまだにゃんたまカメラマンとして駆け出しの頃。遠い南の島へ船...
正直うざい挨拶LINE…相手を傷つけたくない時の対処法!
 彼氏や友達など、「おはよう」の挨拶だけをLINEで送ってくる人っていますよね。もともと連絡をとるのが好きな人であれば良...
“お母さんからのLINEあるある”8選!なんでそうなった!?
 一生懸命、スマホを操作するお母さんの姿は、見ていてほっこりしますよね。でも、送られてくるLINEの内容は本当に不思議!...
説得力や根拠じゃない!自分の意見を伝える時に大切なこと
「どう思う?」「なぜそう感じるの?」と言った意見を求められる場面は少なくありません。職場であればなおさらでしょう。そんな...
こんなの見たことない!今年にピッタリなウシ柄“にゃんたま”
 今年はうし年?な、にゃんたま様に出逢いました。  こんな白黒猫の柄、見たことない! 頭部は綺麗なハチワレ模様であ...
香りで癒されたい貴方にオススメ!洋ランの女王「カトレア」
 とある著名な女性霊能者にお会いしたときのお話でございます。  散歩しているだけで地縛霊に取り憑かれる、いわゆる憑...
見極めて! 性格が悪い女性の特徴&上手に付き合うポイント
 学校や会社など、必ずひとりは「性格が悪いかも?」と思う女性っていますよね。「苦手だな……」と思っても無視するわけにいか...
1月18日~1月24日のエレメント占い 今週のあなたの運勢は?
 これまで約1万8000人を鑑定してきた占い師・林知佳が、火・地・風・水の4つのエレメントの可愛いキャラクターとともに、...
まるで栗まんじゅう!冬空に映える“にゃんたま”君で妄想する
 ニャンタマニアのみなさま、きょうは、栗まんじゅうなにゃんたま君です。  栗まんじゅうといえば、ドラえもんの道具で...