身を滅ぼしてもウソがやめられなかったコスプレ虚言癖男の話

神田つばき 女と性 専門ライター
更新日:2020-07-31 06:00
投稿日:2020-07-31 06:00

嘘は言葉とは限らない!ニセ身分を擬態するコスプレ虚言男

 ある地方の総合病院のナースステーションで噂になった、虚言癖男の話をしましょう。男は40代独身、病院の電子機器をメンテナンスする会社のサービスエンジニアでした。

 この病院では医師・看護師は赤、検査技師と療法士は青、外部のエンジニアや売店スタッフは緑のネックストラップでネームプレートを下げることになっています。でも、男はどこで買ってきたのか、赤のネックストラップに勝手に付け替え、白衣を羽織って作業しているというのです。

 看護師長からやんわりと注意したところ、驚くべき答えが返ってきました。

「あれ、知りませんでしたか? 私、医師免許を持っているんですよ。てっきり皆さんご存じだと思って、ドクターのストラップを使ってたんですけど、まずかったですか?」

 まずいに決まってるでしょ!医師なんて嘘だろう!と思っても、あまりに堂々と言うので看護師長は言葉に詰まってしまったそうです。

解雇を告げられても崩れない笑顔の仮面と華やかなウソ

 でも、白衣姿で職員食堂で食事をし、病棟をフラフラ歩き回るので、医師だと思いこんで頭を下げる患者もいます。通販でいろいろ買い集めたらしく、オペ着で手術後のドクターになりきっている日もあれば、ネクタイにドクターコートでポケットに両手を入れ、えらそうに歩いている日もあり……と、コスプレ全開になっていきました。病院もそのままにはできず機器会社に連絡し、契約社員だった白衣男は上司に呼び出されて、契約解除を言い渡されたのです。

全取引先にウソだらけの退職挨拶回り!?

 それでも男は言いわけも謝りもせず、笑顔で言い放ちました。

「ああ~、ちょうど良かった。実家の病院から、そろそろ戻って後を継げと言われて、困っていたんです。やっと親父に孝行できます」

 とっさに口から出る華やかなストーリー、恐るべき厚顔無恥ぶりです。男は、担当している各病院に、「このたび、実家の病院を継ぐことになりまして……」と挨拶して辞めていきました。

 実家が病院、医師免許を持っている、などというのは同僚も上司も聞いたことがなく、全員が呆れていたそうです。

称賛のまなざしを一瞬で手に入れたい

 職を失ってまでやめられない嘘、クビが決まってからも吐き続けた虚言の魅力とはなんなのでしょうか。「実家が病院で」「私は医師で」と聞いた瞬間、多くの人は尊敬や驚きの表情を浮かべます。

 この反応が、嘘つきのプライドをくすぐるのです。

 ほめられたり、感心されたりする瞬間の良い気分が忘れられず、あちこちで嘘を言うようになり、嘘を成立させるために工夫するようになります。

 電子機器会社をクビになった虚言癖男は、その後どうしているのでしょうか? 大きな総合病院に行くと、廊下を歩くドクターたちをつい目で追ってしまう私です。

神田つばき
記事一覧
女と性 専門ライター
離婚と子宮ガンをきっかけに“目がさめて”女性に生まれたことの愉しみを取り戻すべく、緊縛写真のモデルとライターに。私小説「ゲスママ」、イベント「東京女子エロ画祭」「親であること、毒になること」などを企画。最近は女犯罪者や緊縛表現者に関するZINEの制作・販売を開始。Xnoteblog

ライフスタイル 新着一覧


【ダイソー】スギ花粉に負けるな! 40女のお守りアイテム3選
 ついこの間「あけましておめでとう」なんて言ってたのに、いつの間にやら2月も終わりですよ。  まだまだ北風が冷たい...
お日様最高にゃ! 春が来た喜びを全身で表現する“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「桃」は最強の魔除けアイテム!食べてよし、飾ってよし。
 まもなく上巳の節句(桃の節句)。女の子のお節句でございますわよ。ひな祭りシーズンになるとお花だけでなくスイーツやグッズ...
「なんで風は吹く?」子どもの質問に知識以外で答えてみたい
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
子育てをしたくない若者が急増!複雑に絡むネガティブな原因
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  先日、「子ど...
雪平莉左さんとリオの日常「人間の彼氏もお眼鏡にかなわないと絶対ダメ」
 私が24歳で上京したとき、一緒に東京にやってきてずっと同棲しているのがマンチカンの男のコ、リオです。  リオは高...
茜色に心和むひと時、だからこの時間が好きなんだ
 忙しない街にも訪れる特別な時間。  足早に歩く人々は顔を上げ、しばし空を仰ぎ見てから、また現実へと戻っていく。 ...
連れて帰りたい! 人懐っこすぎる“たまたま”の激レアショット
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ほっこり癒し漫画/第68回「コウメばあちゃんはどこ?」
【連載第68回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
女+家=嫁…「嫁ぐ」と「結婚」の違いはある?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
電マの営業からラブホの清掃員へ…羞恥心とも戦うストリッパーが思うこと
『電マの営業・新井です!』(略して「電マの新井」)という新作が大変好評だ。  書店員にとっての新作といえば「新しく...
貸したお金を催促するのにこんな手が…! モヤモヤを解消するLINE3選
 人にお金を貸した後、なかなか返してくれなかったら、とても嫌な気持ちになりますよね。  とはいえ、お金の話は、言い...
口喧嘩で負けたくない! 勝ちたい時に使えるマル秘戦術3選
 みなさんは誰かと口論になった時、どんな戦法で勝ちにいきますか?  方法は十人十色ですが、今回は代表的な勝ちパターン...
凍り付いた湖の夜が更けて
 もしも突然、この瞬間に、氷が解けたらどうなるんだろう。  そう思いながら、凍て付いた湖の上に立つ自分が結構好き。...
私って性格悪い? 自分のダークサイドを自覚した4つの瞬間
 誰の心にだって、優しい部分と優しくない部分が存在するもの。そうわかっていても、自分の心のダークサイドを自覚すると「もし...
青空にオレンジボディが映え“たまたま”の見返りメンチにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...