甘え下手な女性は損をする!? 共通する4つの特徴&克服方法

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2020-08-25 06:00
投稿日:2020-08-25 06:00
「甘えたくても、どうやって甘えたら良いのかわからない……」そんな悩みはありませんか? 実は、甘え下手な方にはいくつかの特徴があるんです。今回はそんな女性の特徴や原因、そして、甘え下手を克服するための3つの方法をご紹介します。

甘え下手な女性に共通する4つの特徴

 まずは、甘え下手な女性に共通する特徴から見ていきましょう。客観的に原因を見てみることで、対策方法を練ることができますよ。

1. 長女として育った人

 甘え下手な女性には、長女として育ったという方が多くいるようです。妹や弟がいる長女は、どうしても我慢しやすい傾向にあります。幼い頃から親に「お姉ちゃんなんだから!」なんて言われた経験がある方は、甘えること自体がよくわからないと感じているかもしれません。

 妹や弟が親や周りの人に上手に甘えている姿を見て、羨ましさからコンプレックスを感じ、さらに甘え下手な性格になっている可能性もあります。

2. 自己解決する人

 問題を自己解決するタイプの女性も、甘え下手になりがちです。このタイプは、何か問題にぶつかった時に自分で解決するクセがついているため、誰かに頼ったり、相談をすることを苦手に感じてしまいます。

 このタイプは我慢強く、完璧主義者が多いのも特徴。プライドが邪魔をして、甘えることに恥ずかしさを感じる方も少なくありません。

3. 恋愛経験が少ない人

 恋愛経験が少ないことで、甘え下手になってしまうケースも多くあります。女性は恋愛経験を積むことで男性への甘え方を覚えていくものですが、恋愛経験が少ないと甘え方はもちろんのこと、男性と上手に接することができないと悩んでいる人もいるでしょう。

 また、「この恋を逃すまい」という思いや、迷惑だと思われたくないという感情から、余計に相手に頼れなくなることもあります。

4.「甘え=わがまま」だと思ってしまう人

 甘えを「わがまま」だと思ってしまう女性も、甘え下手な傾向にあります。確かに、甘えとわがままは紙一重。大きな違いは、自分の都合だけを考えているかどうかではないでしょうか。

 人懐っこく上手に甘えたとしても断られることを考慮できたり、相手のできる範囲内で要求をすることができるのであれば、それは「甘え」です。対して、自分の要求が通らなかった時、無理に押し通そうとすることは、「わがまま」でしょう。

 この2つの違いがわからず、「わがままを言わないように」と気を遣ってしまう女性も、甘えることを苦手だと感じているでしょう。

甘え下手を克服するために押さえておきたい3つの方法!

 甘え下手な女性の特徴をチェックしたところで、肝心の克服方法を見ていきましょう。ちょっと意識を変えるだけで、甘え下手を改善することはできますよ。

1. 自分と向き合う

 甘え下手を克服したいのであれば、まずは、自分と向き合うことから始めましょう。甘え下手の女性は、「本当はこうしたいのに……」と思いながらも、それを相手に伝えることを苦手だと感じます。そして、なぜ自分が相手に伝えられないのかをわかっていないことも多いのです。要は、自分の性格や特徴を把握できていないということ。

 まずは、自分が思うことを紙に書き出してみると良いでしょう。恋愛中の場合には、相手にして欲しいことや、相手にしてあげたいことを挙げてみると、意外な自分の本心に気づくこともありますよ。

2. 小さなお願いから挑戦する

 甘え下手の女性にとっては、誰かに何かをお願いすること自体が高いハードルに思えるはずです。そんな方は、まずは簡単に叶えてもらえる小さなお願いから挑戦してみてはいかがでしょうか?

 女性に頼られることに、喜びを感じる男性は多いです。普段は隙のない完璧主義な彼女に頼られると「心を許してもらっている」と、嬉しく感じる方もいるため、小さなことからトライしてみると良いですね。とはいえ、お願いのしすぎは「わがまま」だと感じさせてしまうかもしれませんので、程度をわきまえることも大切です。

3. ありがとうを伝えること

 甘え下手な方の中には強がりな方も多いため、「ありがとう」の言葉をなかなか言えないという方も少なくありません。

 しかし、相手にお願いを叶えてもらったら、お礼をちゃんと伝えることは人としての基本です。気を悪くする人はいませんし、「してあげてよかった」「またしてあげたい」と相手に思わせることにもつながりますよ。

甘え下手の克服のカギは小さなお願いから!

 甘え下手な女性は、性格的な面が大きく影響していることがわかります。「甘える女性のほうが良い」というわけではありませんが、時には人に頼った方が物事がスムーズにいくこともあるでしょう。

 今回ご紹介した甘え下手の克服方法の1~3までを繰り返すことで、甘え下手は徐々に克服されるはずです。誰でも取り組みやすいため、ぜひ試してみてくださいね。

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

ライフスタイル 新着一覧


推し活ロス、将来の不安…独女にこそ「サウナ」を勧めたい。暑苦しい場所が“居場所”に変わった理由
 外出もままならず、仕事も減り、推しにも会えない――そんなコロナ禍の真っ只中、アラフィフ独女の私が偶然出会ったのが「サウ...
媚びない女は憧れる女性へ、スナックママが「一匹狼を目指すな」と伝える真意
 スナックのママといえば、たいがい激動の人生を歩んできたことが多く、その会話は含蓄に富んだものばかり。  今回はつ...
換毛期が来る~! 愛するペットと飼い主のサバイバル術。ガチで“使える”のはコロコロだけじゃない
 春と秋。年2回の犬や猫の換毛期…飼い主は抜け毛に悩まされる時期です。いくら掃除をしても追いつかず、頭を抱えてしまう飼い...
洗練されすぎぃ! モデル級“イケにゃん”のクールな佇まいにズームイン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
その手があったか! 正直しんどい「オンライン飲み会」、 賢いオトナの“断りテクニック”7選
 コロナ禍、スタンダードになったオンライン飲み会。家から気軽に参加できる分、誘いを断るハードルが高いと感じる人も多いはず...
不安な時は「呼吸法」で心がリラックス。“おもち”イメージして体もトロトロに♡【専門家監修】
 2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
「あなたの秘密は?」毎夜、女に探られて…“ハニートラップ”にハマった豪傑な男の末路
 職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
なんて可愛い“にゃんたま”!「なに見てんの?」な表情と美しいボディラインにメロメロ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
9月1日は「防災の日」。経験者が教える“我が家の地震対策”7選。マウスウォッシュやヘアゴムが役に立つわけ
 9月1日は、関東大震災に由来して制定された「防災の日」。災害は一人暮らしの女性にとって大きな不安ですが、いざという時に...
【漢字探し】「坊(ボウ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「生きることが難しい」不注意すぎる私の日常。PR案件の真偽や如何に。
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
ヤバ…トイレ行きたい、おならしたい! “緊急事態”をどう乗り越える? 生理現象のごまかしテクニック
 電車や会議中の急な尿意や、うっかり人前でおならをしてしまう瞬間――。大人になっても誰にでも訪れる“生理現象のピンチ”。...
ちょ、想像以上に高価な付録だ!「VOCE10月号」3500円→980円も驚異だが、660円得する方法を発見
 本体以上の値段がする付録がついて、毎号コスパ抜群な雑誌の付録。今回はさらにお得さが増す、書店限定付録についてレポートし...
「なんで私が異動なの?」業務違反を報告→なぜか地方赴任に…恐怖の人事エピソード6選
「この状況でなんで私が異動させられるの?」「人事評価が腑に落ちない!」会社員として働いていると、こんなこともしばしば。 ...
忙しいのはお前だけじゃねえ! 家事をしない夫、自己中な友達…“多忙アピ”にイラついた話5選
 自分だけ忙しいと思ってる人に対してイラッとした経験はありませんか? 「こっちだって忙しいんだよ!」「そっちに合わせなき...
空に映える“にゃんたま”の尻尾、誇り高き騎士のよう…! 視線もハートも奪われちゃう♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...