もしかして嫌われてる? 家に遊びに行くと嫁に疎まれる義母

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-09-24 16:17
投稿日:2020-08-22 06:00

少しは相手してくれてもいいのに…

 遊びに行っても「今日も仕事が溜まっていて」と、Mさんはパソコンに向かったままで、Hさんの在宅中には一緒にお茶を飲もうともしないそう。

「せっかく遊びに行っているのに、終始その調子なので私もあまり楽しくないですよね(苦笑)。それで、お嫁さんがそんな感じだから、私も暇つぶしに冷蔵庫とかキッチンとかを整理してあげるんだけど、Mさんはそれも気に入らないみたい。代わりに食事を作ってあげようとしても『あとでやるから、大丈夫です』って断られちゃうし、遊びに行っても手持ち無沙汰なんですよ」

 Hさんは、家にいるのにやけに険しい表情で熱心にパソコンに向かっているMさんの姿を見るたびに、「せっかく家にいるのだから、もっとリラックスして過ごせばいいのに」とも感じているそうです。

「同僚がすぐ近くで見ているわけじゃないし、家でする仕事は会社でやるよりも気楽だと思うのだけど。アルバイトみたいな気分でやれば、もっとストレスもなくなりそうなのに、とにかくピリピリ、キリキリした様子で、見ているこちらが心配になりますね。私と少しくらいお茶を飲むくらいの時間はあるでしょうに、まったくそうしようとしてくれないMさんが、何を考えているのかわかりません」

嫌われる理由がわからない

 息子の妻であるMさんが在宅勤務に切り替わって半年あまり。親睦を深めるために頻繁に顔を出してきたけれど、むしろ最近では関係が悪くなっている気がすると口にするHさん。

「今度ね、息子に言おうと思っているんです。嫁姑は仲がいいに越したことはないと思うから、もしも面倒だったとしても、私が行ったときには、お茶くらい付き合うのが礼儀だって、Mさんではなく息子を叱るつもりです」

  ◇  ◇  ◇

 嫁姑問題は、時代が進んでも普遍的なテーマなのかもしれません。どちらかに明らかな悪意がなかったとしても、少しの歯車が狂うと、そのうちに、とてつもなく大きな溝がうまれるのも常。その隙間を放置してしまえば、気づいたときには取り返しのつかない人間関係になっていることも多いのは、「嫁姑」という関係の特殊性なのかもしれませんね。

【並木まきオンラインサロン】スマホ時間で毎日を楽しく!

 コクハク内の並木まき公式オンラインサロン「#まきコク」では、現在新規メンバーを募集中。

 自宅でライタースキルの資格が取得でき、大好評の「オンラインライター講座」、悩める妻をサポートする「集まれ!毒義母の森~ヨメノミカタプロジェクト~」など多彩なコンテンツ。

 いつものスマホ時間を使って自分磨きしてみませんか?

サロンの詳細はこちら→

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

ライフスタイル 新着一覧


夫の実家帰りすぎ問題!なんで、うちだけ?理由4つと解決策
 夫婦間に問題があるわけではないのに、夫に対して実家に帰りすぎ……と感じたことはありませんか? もしかすると、あなたの夫...
「おニューってブランド?」若者キョトンな昭和あるあるLINE
 愛すべき昭和の時代に生まれた女性は、平成、令和と3つの時代に順応しながら生きています。でも、やっぱり幼い頃に体に染み付...
陰徳を積むって何? 誰も見ていないのにゴミを拾う友人の話
 みなさんは陰徳(いんとく)、「誰も見ていない時の善行」をどのくらいできていますか? 私は正直、あんまりできていません、...
優越感に浸ってる? “たまたま”が高い所からこんにちは♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
八方美人?ノン!老若男女に好かれる“感じがいい人”特徴5つ
 職場やお店などで、「この人、感じがいいな」と思える人に出会うと、とても気分が良いものですよね。同時に「自分もこんな印象...
ハッキリ言って驚異!めちゃスゴ100均グッズでお花生活!<1>
 神奈川のとある田舎にございます我が花屋。鼻の周りが黒くておまけに鼻の穴が大きいから「さぶ」なんて名前のついた猫が店長な...
40代女は寂しい時、どうすりゃいいの?夫婦のラブラブ期も昔
 40代になると、身体や環境の変化が起きてくるもの。そんな時、ふと寂しさを感じた経験はありませんか? 実は、その寂しさは...
同窓会マウントされてたまるか!“標的対象”4項目と回避策3つ
 学生時代の懐かしい仲間と再会できる「同窓会」 。同窓会は昔話や近況報告など楽しいものですが、話題によってはマウント合戦...
たまたまは“気持ちいいの天才”♡ セルフマッサージ再び~!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
実家暮らしだから婚期逃す? メリット&デメリット全10項目
 年齢とともに、実家暮らしに肩身の狭さを感じている人も多いのではないでしょうか。しかし、一人暮らしにメリットやデメリット...
「また合コン開いてよ」悪気ゼロでもうざい男友達のLINE3選
 男女で価値観は異なるもの。そのため、男友達からきたLINEで「え……うざい」と感じる場合もあるでしょう。  今回はそ...
彼と同棲→ペット飼う問題 後悔しない為に知っておくべき事
 同棲カップルの中には、「ペットを飼いたい」と思っている人もいるでしょう。ペットがいる生活って、憧れますよね。しかし、同...
体重12キロ増の“自分サゲ”を定番ネタにしていた私の失言体験
 みなさんは友だちと話す時に、自分のことを下げて笑いをとっていませんか?  私も多分に洩れず、それはもう多用していてあ...
猫だまりの“たまたま”たち…尊い無邪気なにゃんたまをパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ザ・大和撫子!カーネーションから白ナデシコに浮気もアリ♪
「ちょっと貰ってくれるかしら?」  ワタクシの叔母のご近所さんが「好きだから」で育ててみた花が、長い年月をかけてド...