もしかして嫌われてる? 家に遊びに行くと嫁に疎まれる義母

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-09-24 16:17
投稿日:2020-08-22 06:00

少しは相手してくれてもいいのに…

 遊びに行っても「今日も仕事が溜まっていて」と、Mさんはパソコンに向かったままで、Hさんの在宅中には一緒にお茶を飲もうともしないそう。

「せっかく遊びに行っているのに、終始その調子なので私もあまり楽しくないですよね(苦笑)。それで、お嫁さんがそんな感じだから、私も暇つぶしに冷蔵庫とかキッチンとかを整理してあげるんだけど、Mさんはそれも気に入らないみたい。代わりに食事を作ってあげようとしても『あとでやるから、大丈夫です』って断られちゃうし、遊びに行っても手持ち無沙汰なんですよ」

 Hさんは、家にいるのにやけに険しい表情で熱心にパソコンに向かっているMさんの姿を見るたびに、「せっかく家にいるのだから、もっとリラックスして過ごせばいいのに」とも感じているそうです。

「同僚がすぐ近くで見ているわけじゃないし、家でする仕事は会社でやるよりも気楽だと思うのだけど。アルバイトみたいな気分でやれば、もっとストレスもなくなりそうなのに、とにかくピリピリ、キリキリした様子で、見ているこちらが心配になりますね。私と少しくらいお茶を飲むくらいの時間はあるでしょうに、まったくそうしようとしてくれないMさんが、何を考えているのかわかりません」

嫌われる理由がわからない

 息子の妻であるMさんが在宅勤務に切り替わって半年あまり。親睦を深めるために頻繁に顔を出してきたけれど、むしろ最近では関係が悪くなっている気がすると口にするHさん。

「今度ね、息子に言おうと思っているんです。嫁姑は仲がいいに越したことはないと思うから、もしも面倒だったとしても、私が行ったときには、お茶くらい付き合うのが礼儀だって、Mさんではなく息子を叱るつもりです」

  ◇  ◇  ◇

 嫁姑問題は、時代が進んでも普遍的なテーマなのかもしれません。どちらかに明らかな悪意がなかったとしても、少しの歯車が狂うと、そのうちに、とてつもなく大きな溝がうまれるのも常。その隙間を放置してしまえば、気づいたときには取り返しのつかない人間関係になっていることも多いのは、「嫁姑」という関係の特殊性なのかもしれませんね。

【並木まきオンラインサロン】スマホ時間で毎日を楽しく!

 コクハク内の並木まき公式オンラインサロン「#まきコク」では、現在新規メンバーを募集中。

 自宅でライタースキルの資格が取得でき、大好評の「オンラインライター講座」、悩める妻をサポートする「集まれ!毒義母の森~ヨメノミカタプロジェクト~」など多彩なコンテンツ。

 いつものスマホ時間を使って自分磨きしてみませんか?

サロンの詳細はこちら→

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

ライフスタイル 新着一覧


いつだって癒しを提供…成長が楽しみな“たまたま”を愛でる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
そのあえぎ声、どこまでが本当ですか?
 素朴な疑問、と頭に付ければ何を聞いても許されるとは思っていないのだが、失礼を承知で、どうしても聞きたいことがある。 ...
落ち込んだらシーラカンスのことを考えるといいかもしれない
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
お正月にしめ縄って必要かぃ?「しめ縄」と「しめ縄飾り」の違いも解説
 今年もあと2週間を切りました。年末だというのにあまりの暖冬、ここ数日は少しは寒くなったものの更年期のワタクシは、本職の...
「女は見た目がすべて」の思い出に悶々…容姿いじりのトラウマの克服法
「女は見た目がすべて」なんて言葉が昔からあるように、男性よりも女性の方が外見を厳しく見られる傾向です。そして残酷なことに...
人生初のぎっくり腰なぜ発症? 40女の激痛を救った意外なコスメは…
 齢46、人生初のぎっくり腰になりました。腰が砕け、身動きがまったく取れない状態に陥るって本当にあるんですね。  デス...
韓国は「ひとり飯」ほぼタブー! おひとり様=みじめな人認定で苦労した
 ちまたでは『孤独のグルメ』(テレビ東京系)や『ひねくれ女のボッチ飯』(テレビ東京系)、『めんつゆひとり飯』(BS松竹東...
2023-12-19 06:00 ライフスタイル
自然の石を積んだ石垣でできた江戸時代から続く「棚田の村」
 見知らぬ土地で、山道を越えて現れた見事な石垣に圧倒される。ここまで積み上げる労力を想像すると途方に暮れるし、これが自然...
“たまたま”とももうすぐお別れ…去勢前のおやつシーンを激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
#2 友達の結婚、喜べないのはなぜ? 勝ち組を裏切りだと感じてしまう記憶
【#1のあらすじ】  ミュージシャンの沙恵は高円寺に暮らし、芸人の卵や音楽仲間と毎日飲み歩いている。高円寺はうんざ...
#3 結婚で“輪”から去る友人への寂しさ。心地よい独身生活で失ったもの
【#2のあらすじ】  ミュージシャンの沙恵は高円寺に暮らし、毎晩芸人の卵や音楽仲間と飲み歩いている。高円寺はうんざ...
妙齢って何歳? 三省堂 現代新国語辞典のいまっぽい凡例に注目
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
母親が施設から帰ってくる夢…認知症の予兆を「ボケたな」で済ませない
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
#1 夢を諦めきれない32歳の女。高円寺で燻る芸人らと酒に溺れる日々
 この街は、まるでネバーランドだ。  いつもの店に行くと、いつもの仲間がいて、相変わらずのバカな話で盛り上がれる。...
「最終的には学歴!」すごいですねー(棒)高学歴義母のマウントLINE3選
 義母が高学歴だとなんとなく上品でスマートな人柄が連想されますが、現実では学歴の高さと人格は比例しないようです。実際には...
2025-02-20 17:59 ライフスタイル
黄金色の葉と朱赤の柿の景色 心まで秋色に染まるような日
 秋は色鮮やかな季節。まるで黄金色のイチョウの葉、鮮やかな朱赤の柿。  心まで秋色に染まるような日だった。 ...