手術や入院だけじゃない!傷病手当金は働く人のピンチを救う

神田つばき 女と性 専門ライター
更新日:2020-10-09 17:33
投稿日:2020-09-13 06:00
 毎月の給与明細を見ると、ゴッソリ引かれている健康保険料。正社員の人はもちろん、夫の扶養を外れたり、パート勤務にも社会保険が適用されるようになったり……。で、急に「厚生年金+健康保険+雇用保険」の3点セットが発生した人は手取りが少なくてガッカリするかも知れません。
 しかし、企業で加入する健康保険には「傷病手当金」というとても手厚いケアがついているのです。

4枚1セットの書類だけ! 傷病手当金の申請はとても簡単

 入院や自宅療養で仕事に行けない! こんなとき、会社が加入している健保組合に「健康保険傷病手当金支給申請書」を提出すれば傷病手当金が支給されます。請求書は4枚1セットになっていて、本人が書くページ2枚、事業主が書くページ、担当医師が書くページがあります。

 事業主というのはあなたの勤務する企業ですが、これは直属の上司ではなく、総務課など社会労務を担当する部署に書いてもらいます。傷病手当金を請求したからと言って、新たに会社に費用請求が行くようなことはないので、安心して申し込んでください。

 申請も会社の総務課などがやってくれますが、健康保険傷病手当金支給申請書の様式は、全国健康保険協会のホームページでダウンロードすることもできます。また、傷病手当金の時効は2年なので、受給できたのに知らずに退職してしまった人も、後から請求が可能です。当時勤めていた会社が所属している健保協会に申請します。

 医師に書いてもらうページは「療養担当者記入欄」と言い、病気やケガにより仕事ができない状態かどうかを確認するために必要です。会社を続けて休みはじめた最初の3日間は「待期期間」と言い、4日目からが支給の対象です。いつまで支給されるかと言うと、一つの傷病につき最長1年6カ月です。健康不安を抱えて働いている人も、18カ月は療養に専念できると思うと安心できるのではないでしょうか。

こんな場合は? 傷病手当金が支給されるさまざまなケース 

 でも、いつどんな病気やケガをするのかは誰にもわかりませんよね。「こんな場合も支給されるの?」といういくつかの疑問について予習しておきましょう。

支給されるのは手術や入院の時だけ?

 療養担当者記入欄で勤務できないことが確認できれば、自宅療養でも支給されます。適応障害や鬱病などの精神的な疾患でも、医師の証明(申請書の療養担当者記入欄)さえあれば認められます。

 ハラスメントに遭って精神的に患い、出社できなくなった人も受給しています。健康保険を支払っていた人の当然の権利なのです。

受給後に復職してまた休むことになった

 たとえば乳がんの手術に成功して、いったん復職。その後、放射線治療のために再び入院する、というような場合がそうです。一つの病名について1年6カ月を限度に支給されますから、最初の受給開始日から18カ月のあいだは再び受給できます。

 2度目の入院が別の病名なら、2度目の休職が始まった日から新たに1年6カ月をカウントします。あくまでも1病名につき1年6カ月なのです。

療養&受給期間中にそのまま退職した

 逆に、残念なことですが、復職できるまでに回復しない人もいます。こういったケースでも、1年6カ月までは傷病手当金が支給されます。

通勤途中に交通事故に遭ってケガをした

 傷病手当金は業務以外の病気やケガ(私傷病)に対して補償するものです。業務災害や通勤災害については傷病手当金ではなく、「労働者災害補償保険」(労災保険)が適用されます。労災保険は会社の住所地の労働基準監督署が担当します。

国民健康保険の人は傷病手当金の代わりになる備えを考えて

 働く人にとって、傷病手当金はとても頼れる命綱なんですね。急に働けなくなったときには傷病手当金があることをぜひ覚えておいてください。

 一方、専業主婦の人、働いていても国民健康保険の人は、病気に備えて何らかの備えを考えておくことが必要だと思います。医療保険や生命保険の入院特約、所得補償保険や収入保障保険などを活用するといいでしょう。病気の快癒には精神的なストレスが少ないことがとても重要です。お金の心配を少しでも減らして療養に専念したいですよね。

 医療保険については、次回に続きます。

神田つばき
記事一覧
女と性 専門ライター
離婚と子宮ガンをきっかけに“目がさめて”女性に生まれたことの愉しみを取り戻すべく、緊縛写真のモデルとライターに。私小説「ゲスママ」、イベント「東京女子エロ画祭」「親であること、毒になること」などを企画。最近は女犯罪者や緊縛表現者に関するZINEの制作・販売を開始。Xnoteblog

ライフスタイル 新着一覧


激レアさん!三毛猫“たまたま”のハッピーパワーをおすそわけ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「合コン行ってみたかったな♪」あーハイハイ、既婚者のマウントLINE3選
 気ままに幸せな生活を送っている独身女性にとってストレスなのが、既婚者からのマウントLINEです。既婚者の女性は、なぜか...
春はもうすぐ!飛び出す準備をしておこうか 2023.3.19(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
子どものお皿を新調したら親がラクになった?2023.3.18(土)
 普段おうちで使う食器ってどんな基準で選んでいますか? デザインやブランドにこだわる人もいれば、割れにくさ、欠けにくさを...
ミエミエの嘘でも許す! 思わず爆笑した遅刻の言い訳LINE3選
 約束してた時間に相手が来ないと、イライラしたり心配したりするものですよね。そんなときに相手から送られてきたLINEに、...
突然の強風に踊り始めるスカジャン 2023.3.17(金)
 突然の強風に踊り始めるスカジャンに、古の「どぶ板通り」を思い出す。  日本土産なのに妙にエキゾチックな柄にそそら...
なんかイラッとする!うっすら「上から来る人」の特徴と対応
 偉そうな態度や上から目線のしゃべり方って、特別な場合以外は100%を損しますよね。なので、私も気をつけています。  ...
もういいや!距離感を間違えたママ友と“うわべ”だけ上手に付き合う法
 子供ができると、ママ友との付き合いが増えますよね。子育てで行き詰ってしまったときに視野を広げてくれたりメンタルをサポー...
「俺んとこ、来ないか」“たまたま”君のお誘いについて行くと
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
転職活動を見抜く上司の一言…ラスボス感が半端ないLINE3選
 ゲームで一番最後に出てくる大物「ラスボス」。でも、ラスボスは二次元の世界だけでなく現実世界にも存在しているようです。 ...
どんな人も最初からスターなわけじゃない 2023.3.15(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
春の強運アイテム「フリージア」“極太長”を見かけたら即買い
 3月もあっという間に中盤。猫店長「さぶ」率いる我が花屋のある、ここ関東も暖かい日が連日続き、さぶ店長の日課である“近隣...
濡れた手のまま使えるハンドクリームが便利 2023.3.14(火)
 乾燥で肌がかさつきやすい季節、ハンドクリームで手の保湿ケアをしている人も多いでしょう。特に日常的に家事をしている人は水...
「国際女性デー」日経広告の炎上と今こそ女性に伝えたいこと
 3月8日は国際女性デー。女性の地位向上や差別の撤廃を目指し、ジェンダーの平等を求めて行動する日です。近年は女性活躍推進...
話題の「ファミチキ炊き込みご飯」競合チキンと比較、最もおいしいのは?
 おうち時間が増え、自炊に挑戦する人が増えてきた昨今。とはいえ、毎日献立を考えるのって結構大変ですよね。「サクッと簡単に...
2023-03-14 06:00 ライフスタイル
氷ついた大地が緩み始めた 春はすぐそこ 2023.3.13(月)
 冬の間は枯れ木のように見えた木が、小さなピンクのつぼみを付けた。  日の光で温められた地面からは、何かの気配を感...