更新日:2020-09-10 06:00
投稿日:2020-09-10 06:00
3. ポジティブな言葉を
そして、誰かを悪く言うような人は、やはり番組でも賛否が分かれました。悪く言われた側に好かれなくなるので、ランクダウンする危険も高まるのです。相手のアラを探したり、からかったりするような発言は、直接対面していないオンラインの世界では、時にキツく感じるもの。相手を下げるような言葉は出さないほうがいいでしょう。
番組でウケが良かったのは、相手を上げるポジティブな言葉や、相手を勇気付けるような励ましの言葉です。コンプレックスを打ち明けた相手に対して「あなたは強い人ね」などとその行動を前向きに評価するような人は、ポイントが高くなっていました。読んだ相手が心地よく感じる言葉を送る気づかいが必要なのです。
思いやりを普段以上に
チャットだけのやりとりでは、普段以上の心配りが大切になってきます。どうせオンラインだからと気を抜く人と、オンラインだからこそ振る舞いに気をつけなくてはと緊張感を持つ人とでは、大きな差が生まれてしまうのです。
直接顔を合わせていれば、視線やリアクションで相手に思いを伝えることもできますが、オンラインではそれができません。実は、SNSで人気が出る人は、どの人もかなり気を使って言葉を選んでいるのです。
SNSでの言葉選びは、場合によっては運命を左右するような大切なことなのかもしれません。投稿する前に「これを読んだ人はどう思うだろう」と、いったん手を止めて考えるクセをつけるようにすることをおすすめします。
ラブ 新着一覧
身体を重ね、愛を確かめ合った後に交わすピロートーク。彼からの甘い一言を期待していたのに、がっかりするような発言をされた...
「また、不倫をしてしまった……」。初めての不倫とは違い、2回目の不倫がバレたとなると、ただの謝り方では許されません。「次...
「今付き合っている人と、結婚してもいいのだろうか」
「次選ぶ人と結婚したいと思うけれど、どんな人がいいのだろうか」
...
普段からセックスレスの不満をSNSで発信している筆者ですが、自分にも原因があると認識しています。何でもそうですが、相手...
「授かり婚」や「おめでた婚」といわれるようになったのは少し前の話。それまでは「できちゃった婚」と呼ばれるケースが多く、マ...
40代で婚活中の女性は、できるだけ効率的に出会いから結婚までを進めたいですよね。実は、男性にも(!)「結婚したくなるタ...
昔から言われるのが、「女兄弟(女性のきょうだい)がいる男性はモテる説」です。実際に、特別優れた容姿でなくても、多くの女...
パートナーと喜びや悲しみを分かち合い、日々がキラキラと楽しくなる恋愛ですが、依存してしまうと話は別。「彼がいなければ生...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.133〜女性編〜」では、事実婚を6年間送ってきた夫・トシキさん(43歳・仮名)に別れを切り出...
離婚が珍しい出来事ではなくなった今、恋した男性がシングルファザーだったなんて女性もいるのではないでしょうか?
ただ...
プロポーズは、男性にとって人生で一番緊張するシーンかもしれません。そして、女性にとっても最高に幸せな瞬間でしょう! だ...
好意のある男性から、連絡がなかなか返ってこないと不安になりますよね。
「せっかくLINE交換したのに〜っ、全然返信が...
離婚歴がある人にとっては、新しい恋がはじまっても自分がバツイチだとは言い出しにくいですよね。でも、いつ伝えようか迷いな...
両親やきょうだいを大切にしている男性って、結婚したらいい旦那さんになってくれそうで惹かれますよね。でも、家族を好きすぎ...
「結婚したら夫婦同室が常識」という風潮がありますが、実は今、寝室別の夫婦が増えています。寝室別の夫婦でも、リスクを避ける...