弁護士もお手上げ!嘘に酔う虚言癖男…加奈子さんのケース#3

神田つばき 女と性 専門ライター
更新日:2020-10-30 06:00
投稿日:2020-10-30 06:00

大仕掛けなホラ話にみずからも感激

 私もそれが最大の疑問でした。でも、加奈子さんは則夫がなぜ嘘をつきまくったか、少しわかってきたと言っています。

「内縁の妻も、施設の子も全部ウソだと思います。則夫は頭が良くて、仕事の成績もよかったんです。ドラマチックな刺激を求めていたんじゃないでしょうか。私が施設のことに入れ込むのを見て、則夫なりに感激していたのは本当だと思います。その感激を求めていろんな嘘を作ってしまう、彼はそういう病気だったんじゃないですかね。私が寄付すると言ったとき、涙を浮かべていたんですよ……」

 加奈子さんの分析を聞いて、私もそういう人物を何人か見たことがあることに気づきました。普通の人が架空の話だとわかっていても芝居や映画に感動するように、自分で仕掛けたドラマチックな嘘に感動する人間がまれにいるのです。

虚言癖男にえぐられた心の傷痕を治すために

 訴訟はあきらめるとしても、加奈子さんの気持ちはどうなのでしょうか。則夫にきちんと謝罪してほしいという思いがあるのではないでしょうか。そこを聞いてみました。

「正直なところ、お金の被害だけが実害ではないですよね。眠れない夜など、付き合っていた間のことをふと思い出します。楽しかったことや感謝したこと全部、嘘の設定の上に成り立っていたんだと思うと、信じこんでいた自分はすごくばかな人間なのではないかと、つらくて叫びそうになるんです」

 よく、自己評価が低い人はだまされやすい、というネット記事を目にしますが、逆にだまされたことで自己評価が低くなることもありそうです。自分は心をこめて真剣に話していたのに、相手は作り話で返していたのかと思うと、深く傷ついてしまうからです。

嘘を聞かされる機会を絶対に避けること

「また会ったり、メールや手紙で嘘で粉飾した謝罪をされたら、私はもう立ち直れなくなってしまう。とにかく二度と接触しないのが、自分の心を守る方法だと思ったんです。兄がおせっかいを焼いてくれなかったら、私は今も則夫との結婚を夢見て施設に寄付を続けていたかも知れません。結婚詐欺のようにお金が目的ではないので、だまされていると気づくのに時間がかかりました。こういう男もいるということ、女性はぜひ知っていてください」

 と、加奈子さんは語っています。

 私たちの常識では推しはかれない行動を取る虚言癖男に、皆さんもくれぐれも気をつけてください。

神田つばき
記事一覧
女と性 専門ライター
離婚と子宮ガンをきっかけに“目がさめて”女性に生まれたことの愉しみを取り戻すべく、緊縛写真のモデルとライターに。私小説「ゲスママ」、イベント「東京女子エロ画祭」「親であること、毒になること」などを企画。最近は女犯罪者や緊縛表現者に関するZINEの制作・販売を開始。Xnoteblog

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


娘に「ママは全部諦めた」って愚痴るのは反則だ!被害者面炸裂LINE3選
 世の中には、「私は悪くない」と自分を正当化したり、自己中心的な視点から何かにつけて被害者面(づら)する人がいますよね。...
なんでもハラスメント扱いする人への対処法3つ、“ハラハラ”は正論が正解
 セクハラ、パワハラ、マタハラ、新型パワハラ…。ハラスメントに厳しくなっている現代では、職場の人に接する際に今まで以上に...
「お義母さんが大好きです」大敵に嫌われてるなら試したいLINEテク3選
 大好きな人と入籍しても、幸せな結婚生活のハードルとなり得るのが義母との関係です。  世間には、義母と仲の良い嫁も...
夫の死、女優引退…ママがスナックを開いたわけ どん底を抜けるコツは?
 時に優しく、時に厳しく、含蓄のある話からくだらない話までなんでもできる人生の先輩。スナックのママってそんなイメージあり...
ダイソーさん、助けて~! 夏を乗りきる「暑さ対策グッズ」5選。猫ちゃん耳のハンディ扇風機はズルい
 毎日、尋常じゃない暑さが続きますね。へたりながらSNSを眺めていたら、「ダイソー」の暑さ対策グッズがバズっているのを発...
【独自レポ】あやまんJAPANは健在だった! Tバックにぽいぽいコール、コンプラ無視の危ない芸に会場は爆笑
 2010年に『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)出演をきっかけにブレイクした、下ネタ宴会芸チームあや...
僕を見て! 美シルエット“たまたま”にモデル立候補にゃんが大集合
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
癒しのシャワ~「激推しユーカリ3種類」香りのハーブ系樹木で“イライラMAX”夏を乗り切る!
 今年の暑さは格別ですな。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、毎日汗だくで化粧はデロデロ、暑さでスタッフさんの誰かが熱中症気...
夏バテを吹き飛ばせ! キュートな「たまたま9連発」で癒されよう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 7月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまた...
部下に嫌がられる社内チャット4選。LINEとは“地雷”が違う?
 コロナの影響でリモートワークが定着し、TeamsやSlackなどの社内チャットを利用する企業が増えました。「LINE感...
もしや天界と交信中? 神秘的な“たまたま”奇跡の1枚の種明かし
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
鞄も洋服もおソロ…真似してくるママ友って何考えてるの? 波風立てない4つの対処法
 アクセサリーから始まり、鞄や洋服、靴まで気づいたらおそろいに…。何でもかんでも真似してくるママ友に悩まされている女性は...
川面に映るほどの星空で…川に落ちた星のかけらを拾う夜
 空も水も澄んでいて、どっちが上だか下だかもわからなくなる。  空の星に手は届かないけれど、川に落ちた星のかけらな...
ほっこり癒し漫画/第78回「グリーングリーン」
【連載第78回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
深夜1時過ぎにかまちょ女子が「話聞いてぇぇぇ」と絶叫。グループLINEの“ウザい人”いるよねえ
 グループLINEは複数の人が参加するもの。そのため、空気を読んだり協調性を大事にしたりと、1対1のLINEとは少し違っ...
もう「ディズニーシーに行きたいブーム」に惑わされるな
「ディズニーシーに行ったことはある?」  ここ最近、またシーへの気持ちが盛り上がり、口癖のように質問しまくって...