自信のある女性になりたい!その願望「どろんぱ」が叶えます

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2020-12-31 05:32
投稿日:2020-10-21 06:00
 ここはビル街の袋小路――。その突き当たりの地下に店を構える「パブスナック どろんぱ」には、今日もたくさんの悩めるお客と女性がやってくる。
 このお話は、自信を持てないアラサー喪女(※モテない女子の略)が、一流スナックで働きながら少しずつ自信をつけていく成長の物語。

自信をつけたいなら「どうせ私は…」は禁句

 突然ですが、あなたは自分に自信って持っていますか?

 私はアラサーになった今も、あまり自信はありません。何か特別な才能もなければ容姿が特段美しいわけでもないし、勉強だってそんなにできない。ファッションやメイクのセンスも、並かそれ以下……。自信がない理由は、挙げればキリがありません。

 だけどやっぱり、自分に自信がある人は素敵です。なれるものなら私だってなりたい。そう思って、私はモジョ子と同じようにスナックでアルバイトをすることに決めました。

 なぜなら、スナックで働いているお姉さんたちはみんな堂々としていて、自信に溢れているように見えたからです。こんなふうになりたいと素直に思いました。

 でもいざそんなお姉さんたちに囲まれていると、お姉さんと自分を比較せずにはいられません。ついいつものクセで「どうせ私は……」と思ったところで気づきました。

 自信を奪っているのも、人と比較しているのも、私自身だ。

 もしあなたが本当に自信をつけたいと思うのなら、「どうせ私は〇〇だから……」のような言葉を今日からなるべく言わないようにしてみましょう。

 良くも悪くも、言葉は「呪い」なんです。

 自分自身に悪い呪いをかけていては、変わるものも変われません。

 難しいとは思いますが、できれば心の中で思うのもやめてみてください。新しいことを始める必要はなくて、まずは常にニュートラルの状態でいられるようにすることを意識することが大切です。

 今ネガティブ寄りな人が急にポジティブになるなんて無理ですし、なる必要もありません。

 もし昔の私が、なんとかこの自信のないネガティブ思考を抜け出したいと思い立った時に「まずはポジティブシンキングを心がけて☆」みたいなアドバイスを目にしたら、すぐさまスマホを叩き割ってしまうと思います。それができれば悩んでないし。

 自信をつけることが簡単でないことは、私自身よくわかっているつもりです。ですが、難しいことではないと思っています。

 ほんの少しずつの積み重ねでも、気がつけばニュートラルにはなれます。ポジティブになるのはそこからで十分です。

 スナック「どろんぱ」は、実際に私がアルバイトをしていたお店がモデルになっています。そしてモジョ子は当時の私であり、今自信をつけたいと悩んでいるあなたです。

 背中を押す、というよりも、寄り添うようなイメージでこの漫画が助けになってほしいなと願っています。

登場人物紹介

モジョ子:自信の持てない主人公。どろんぱで働いて変りたいと思っている。人の目を見て話すのが苦手。

ママ:パブスナックどろんぱのママ。従業員の女の子を厳しくもあたたかく育ててくれる。年齢不詳なので妖怪説もある。

コミ:モジョ子の先輩。隙あらばビールを飲む。泥酔するとめんどくさい。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

ライフスタイル 新着一覧


たとえお腹で育たなかったとしても…2度の流産で感じたこと
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
育ちが良さそう!思わずドキッとさせられた品のある女性たち
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。日常的に知らず知らずにやってしまう人間観察。そんな中で育ちがよさそう!と思わ...
家事の時間はもっと短くできる!今すぐ買いたい時短家電5選
 毎日溜まっていく汚れたお皿や洋服、ほこり……。特に、フルタイムで働いている女性にとって家事をする時間はできるだけ短縮し...
完璧なポージング!イケメン“にゃんたま”のクールな見返り姿
 にゃんたまωにひたすらロックオン!  きょうも出逢ったイケてる猫に声をかけて、にゃんたまストリートスナップ撮影。...
女性たちが次々指名…営業再開した出張ホストが大人気の理由
 緊急事態宣言が解除されて早くも1カ月。まだまだ街に賑わいが戻ったとは言いがたく、慎重な生活が求められている今日この頃で...
フルーツ&フラワーのグリーンカーテンで酷暑を乗り切ろう!
 遥か昔、ワタクシが幼少の頃。学校の帰り道にあった大きな造園会社の塀に絡まって咲いていた、何とも摩訶不思議なお花がござい...
甲状腺全摘から1年経過…手術を迷っている人に伝えたいこと
 バセドウ病によって甲状腺の全摘手術に至ってから、まもなく1年になろうとしています。  術後の経過は順調で、今は体力や...
接写! 激レアな「キジ三毛猫」のパーフェクト“にゃんたま”
 ニャンタマニアのみなさま、お待たせしました。  きょうは久しぶりに、「接写したくなるにゃんたまω」です。 ...
ご飯作りを苦痛に感じる5つの原因&3ステップの改善方法!
 ご飯作りは、毎日の生活の中で切り離せない大事な家事のひとつ。しかし、仕事で疲れていたり、献立を考えるのが面倒だったり、...
「愛されるモテSNS」って? ネット世代が気をつけるべきこと
 コロナ期、私たちはSNSを利用して、リアルで減ってしまったコミュニケーションを埋めました。人と会えない期間によって、よ...
猫って液体なの…? 透明ボウルにも納まる“にゃんたま”君
 土鍋を置いておくと、猫がまあるくなって中に入る「ネコ鍋」現象がありますが、透明ボウルを置いてみたら、やはり!入りました...
愛と美のオンナの幸せを司る「ピンク花」のとてつもない威力
 ある日の昼下がり。  猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんに、この日も悩める子羊がお花を買いにやってまいりました。...
バセドウ病の再燃で疲労困憊…治療はいつも不安と隣り合わせ
 寛解に向かっていたバセドウ病が再燃してからは、ひとことで言うと「地獄」。何をしても良くならない症状が、日を追うごとにひ...
触りたくなるモフモフ! “にゃんたま”写真家の秘蔵の一枚
 世界で一番多くのにゃんたまωを撮影する、猫フェチカメラマン・芳澤です。  「いいえ、我こそがにゃんたま撮影数世界...
やっと妊娠も再び出血…病院から受け入れ拒否をされた妊婦
 みなさんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が結婚後に女性が...
揉め事か!?威厳たっぷりボス猫候補の“にゃんたま”兄貴
 きょうは、小さな港地区のにゃんたま兄貴。  強くて賢くてカッコイイからみんなに一目置かれていて、次期のボス猫候補...