人と仲良くなる6つのコツ&友達作りが上手な人の共通点♪

コクハク編集部
更新日:2020-12-20 06:00
投稿日:2020-12-20 06:00
 社会人になってから、「人付き合いに苦労している」という人は多いはず。学生の頃には、無難にこなしていたはずの人付き合いが、大人になると途端に難しく感じてしまうことってありますよね。そこで今回は、人と仲良くなるコツや真似できる「仲良くなりたい」と思わせる人の特徴をご紹介します。

友達を増やしたい人必見! 人と仲良くなる6つのコツ

 子供の頃、公園や学校に行けば自然と友達ができていたでしょう。しかし、大人になると簡単に人と仲良くなることはできません。「大人になってから、友達と呼べる人はいないかも……」と感じているのであれば、あなたから行動を起こして距離を縮めてみませんか?

1. 積極的に自分から話しかける

 コミュニケーション能力は、人によって異なるもの。人見知りの人であれば、「向こうから、話しかけてくれたら……」と、つい待ってしまう人もいるのではないでしょうか。

 しかしこれでは、いつまで経っても仲良くなることはできません。相手も人見知りなら、永遠に距離は縮まらないでしょう。「仲良くなりたい」と思うのであれば、あなたが勇気を出して話しかけることが必要です。

2. 本音で話をする

 顔見知りになり、挨拶をしたり、ちょっとした会話ができるような関係になっても、それ以上距離が縮まらない時があります。そんな時、あなたが本音で話していないことが、距離を縮められない原因になっているかもしれません。

 どんなに「この人と仲良くなりたいな」と思っていても、あなたが心を開いていないと感じれば、相手も心を開くことはありません。仲良くなりたいなら、心を開いて本音で話をしましょう。

3. 相手の話に興味を持つ

 仲良くなるためには、相手に興味を持つことも大切。「この人、私に興味がないな」と思わせてしまえば、あなたとの会話をやめてしまうでしょう。

 そうならないためには、たとえあなたにとって興味のない内容の話であっても、関心があるふりをして、最後まで話を聞くことが必要。仲良くなってしまえば、「実は、その話は興味なかったんだ」なんて笑い合えるようになるはずです。

「仲良くなりたい」と思わせる人の3つの共通点

 どこにでも、不思議と「この人と仲良くなりたい」と思わせる人がいるもの。そんな魅力的な人には、実は共通点があります。特徴を真似て、あなたも人から「仲良くなりたい」と思われる存在を目指してみませんか?

1. 誰とでも笑顔で接する

 人から好かれ、「仲良くなりたい」と思われる人というのは、誰とでも笑顔で接しています。笑顔がある場所に、人は引き寄せられるのかもしれません。

 人によって態度を変えることなく誰にでも笑顔で接することが、信頼性にも繋がるはずです。

2. 聞き上手になる

「友達に話を聞いてほしい」と思う時、話を聞いてほしいのに自分の話ばかりするような人には、「話したい」とは思わないでしょう。

 実は、仲良くなりたいと思わせる人は、聞き上手な人が多いのも特徴。コミュニケーション能力というと話すことばかりに気が取られがちですが、聞く能力も重要なんです。聞き上手だからこそ、「話をしたい」と思わせることができるのでしょう。

3. 常にポジティブを心がける

 友達が集まると、愚痴や悪口などで盛り上がっている人も多いはず。確かに、これがストレス発散になっている人も多いかもしれません。しかし、まだ友達ではない人が、愚痴や悪口ばかり言っていたら、「仲良くなりたい」なんて思うでしょうか?

 実際、「仲良くなりたい」と思わせる人は、こういったネガティブなことは言いません。愚痴や悪口などは言わず、何事にも常にポジティブに考えて行動しているからこそ、魅力的に映ります。

4. 会話中のリアクションを忘れない

 人と会話を楽しむ際、「話を聞く」「話を振る」「話をする」だけでは会話は盛り上がりません。「この人と話すと楽しいな」と思わせるためには、リアクションが必須。

「へぇ、そんなことがあったんですね」「それは、大変でしたね」といったように、多少オーバーに感じられるようなリアクションでも、相手は「聞いてくれている」と嬉しく思うはずです。

5. 自分の話ばかりをしない

 女性は、お喋り好きな人が多いはず。人と話をする時、気がつけばついつい自分の話ばかりしてしまう人もいるのではないでしょうか。

 しかし、「仲良くなりたい」と思っている人にこれをやってしまうと、相手は引いてしまい、距離を縮めることはできません。仲良くなるには一方的に話すだけでなく、相手の話を聞くことも忘れてはいけません。

6. 食事に誘う

「仲良くなりたい」と思っている人とある程度話せるようになったら、「このくらいの関係で十分」と思う人もいるかもしれません。確かに、人付き合いはある程度の距離感は必要です。

 しかし、もう少し距離を縮めてみたければ、食事に誘ってみましょう。一緒にプライベートな時間を共有することで、さらにお互いのことを知ることができ、本当の友達になれるはずです。

人と仲良くなるコツを掴んで、人付き合いを楽しもう♪

 大人になると、人間関係は複雑になるもの。さまざまな経験をしてきたからこそ、お互いの価値観が邪魔をして距離感が縮められないこともあるでしょう。

 しかし、そんな時「人間関係は面倒」と諦めてしまえば、気が合うはずの仲間とも距離が縮められず、友達になることもできません。仲が良い人が増えれば、人生はもっと豊かになるはず! あなたもぜひこの記事を参考に、気になる相手と距離を縮めてみませんか?

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


仕事や恋に謳歌する私と、髪を振り乱して子育てする彼女。本当に「幸せ」なのはどっち?
 実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われてしまう。大磯のプールリゾー...
子供の粗相は許して当然? 鼻につく母親の口ぶり…私は「子連れの女」に同情することにした
 東海道線・グリーン車で都内から1時間弱。それからバスで10分くらい。やっとたどり着いたのは、歴史あるのどかなリゾートホ...
プロ童貞の足が「渋谷」から遠のいたワケ。行かなくなった街と人気が出た街、どう違う?
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
夫が「子育て」のこと全然わかってない! 妻が心底ゲンナリした無知発言
 男性も育児に関わるようになった時代ですが、まだまだ女性がメインでしている家庭は多い様子。そして夫の一言に「子育てわかっ...
“謝罪”LINEにイラッ「ごめんねww」って笑いごとじゃないのだが?
 自分が原因の問題に対して謝罪をするとき、心をこめないとかえって相手を怒らせてしまいます。文字や絵文字でしか伝えられない...
マジ最悪! “隣人ガチャ”大ハズレ、悪夢の引っ越し体験談。浮気相手が隣ってどんな確率?
 異動や転職、結婚などで新生活をスタートさせる際、引っ越しをする人もいますよね。その際、隣人ガチャでハズレを引き、トラブ...
漫画かよ!本当にあった「超高額」プレゼント。場末のスナック嬢からセレブに大逆転
 夜職のお姉さんお兄さんが、お客さんから超高級なプレゼントをもらっていたり、札束で会計をしている。そんな動画、見たことな...
暑すぎる…!「夏バテ」に負けそうな時、どうしてる? 私のセルフケアを教えます
「最近なんだかだるい」「食欲がわかない」こんな夏特有の不調に悩まされていませんか? 気温や湿度の急激な変化、冷房や紫外線...
惚れてまうやろ~!猫さまの素晴らしいお姿、“たまたま”様の神対応にズキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
石丸伸二、議席ゼロでも“上から目線”の謎。ひろゆきやホリエモンの批判をかわすロジックが斬新すぎません?
 7月20日(日)に投開票が迫る参議院選挙。昨年の東京都知事選で小池百合子氏に次いで約165万票も獲得し、石丸旋風を巻き...
『最後から二番目の恋』千明の“現象”にわかる~! 中年の無様な姿も可愛らしいじゃないか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
デパコス VS プチプラ、コスメはどっちがいいの? みんなの意見を聞いた「高級品はテンション上がる!」「低予算で楽しめて最高」
 あなたはコスメを購入するとき、デパコス派? プチプラ派? 高級感あふれるデパコスを愛用する人もいれば、手軽に楽しめるプ...
我が子のため…って追い詰めてるかもよ? ダメ親の特徴と“やりすぎ”行動
「我が子にはこんな子に育ってほしい」「我が子のため」と思うあまり、行動がエスカレートしてしまう親は一定数いるもの。あなた...
「♪教えてあげないよ、チャン!」ポリンキー“35年目の秘密”だと…? 公開中の初代リメイク動画を見なきゃ
 2025年7月、株式会社湖池屋が展開するお菓子「ポリンキー」が35周年を迎えました。35周年を記念して“あの懐かしいC...
まぶしい…!正直、「Z世代」が羨ましい。平成・昭和生まれが“実は憧れている”6つのこと
 SNSでキラキラしたZ世代のライフスタイルを見て、「あと10年遅く生まれてたら、私ももっと理想の人生を送れたのかも。羨...
猫さま神秘のフォルム…!  奇跡の“たまたま”ポージングが尊すぎる♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...