内巻き・外巻き・ミックス巻き…失敗ゼロ!な巻き髪のコツ♡

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2021-01-06 06:00
投稿日:2021-01-06 06:00
 ヘアアレンジの方法をインターネットで調べると、「まずは、ミックス巻きをしておきます」や「軽く巻いておいて」などの表現が出てくることってありませんか? “簡単ヘアアレンジ”と検索したのに「そこができなくて進めない!」なんていう経験をした人も少なくないでしょう。
 そこで今回は、時短美容協会に所属するヘアアレンジマニアの筆者が、コテの基本的な使い方をレクチャー! これを読んで練習すれば、どんなに不器用を自覚する人でも憧れの巻き髪をゲットできるはずです♪

まずは用語解説から!「内巻き」「外巻き」「ミックス巻き」をおさらい 

「巻き髪」とひと口に言っても、その種類はいろいろです。

 簡単に説明をするならば、外に向くように巻かれているのが「外巻き」内に向くように巻かれていれば「内巻き」外巻きと内巻きを混ぜて巻くのが「ミックス巻き」です。

 外巻きは、最近流行りの韓国ヘア、「ヨシンモリ(女神ヘア)」に代表される巻き方で、大人っぽい印象に。それに比べると、内巻きは内側に毛先が入ることで、可愛らしい雰囲気になります。また、ミックス巻きはボリュームが出やすいことと、こなれている印象になるのが特徴です。 
 
 画像では、左が外巻で右が内巻きです。くびれがはっきり出るのは、外巻きなのがわかりますよね。 

 顔まわりだけ外巻きで、そのほかの部分は内巻きにするなど、自分なりのアレンジを加えるのも抜け感のあるヘアに。

 時短で抜け感を出したいなら、巻いた後にブラッシングをすればゆる巻きになるため、そのままワックスやスプレーでホールドしましょう。

 その反対に、巻きを強くしたい人は、熱が冷めるまで髪を触らないようにしてください。同じ巻き方でも、この一手間で印象を変えることができますよ。

失敗ゼロ!な「外巻き」のやり方 

 ではまず、外巻きからやっていきましょう! 外巻きとは、コテの持ち手を前にして持った時、持ち手を外側になるように回して巻く髪型です。 

 鏡を見ながら、外側にコテを回してみましょう。外側に回すことができれば、完成です! 

失敗ゼロ!な「内巻き」のやり方 

 外巻きのやり方がわかれば、内巻きも簡単です。内巻きは反対で、コテの持ち手を後ろ側にして持って内側に回すのが内巻きです。 

 持ち手が正面を向いている時は、コテは内に回りません。ですから、「内に巻きたければ内側に、外に巻きたければ外側にコテを回す」だけと覚えておけば、いつでも思い通りの巻き髪にすることができますよ。

「毛先を内に入れたいけど、あれ? コテをどっちに持てばいいんだ?」みたいな悩みとは、これでもうおさらばです!

失敗ゼロ!ミックス巻きのやり方 

 さて、外巻きと内巻きの原理がわかれば、ミックス巻きは簡単! ブロッキングした髪の毛を、交互に外巻き、内巻きとするだけで完成です。巻き終えた髪をブラシでとかせば、より外国人風巻き髪になりますよ。 

 ◇  ◇  ◇ 

 巻き方を深く考えるほどに、混乱しがちな巻き髪ヘア。けれど、コテの使い方さえマスターすれば、もう失敗ゼロで仕上げられるはず。「内巻きの時は内、外巻の時は外」と覚えてしまえば、もう悩みませんよね。基本を覚えたら、あとはあなただけの巻き髪スタイルを見つけてくださいね。 

 <文・社〉時短美容協会所属/鈴木友香〉 

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


お肌のシミはなぜできる?【美容外科医が解説】薬局で購入可能なおすすめの薬と美容クリニックの威力
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。美容医療11年目の美...
腹痛だけと思ったら大間違い!本当は怖~い「便秘」の5つの影響【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
冬でもテカる! 厄介な「油田肌」3つの原因と対策3カ条。逆効果のケアしていませんか?
「夏はまだしも、真冬の今でも肌がテカるのなんでなの!?」とキレている女性の皆さま、必見!  今回は冬でも肌がテカる原因...
40代に高額な美容液は必要なの? 愛すべきプチプラではなく、全力で投資すべきデイリーコスメは…
 40代半ばを過ぎてくると「高価な美容液に変えるべき?」の疑問が湧いてくる人も多いよう。実際に私のもとへも、「プチプラ美...
脱ネガティブ! マインドフルネスって何?【専門家監修】1日5分から始める簡単メソッドを解説
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
美容家熱弁!40代以上に大人気のプチプラで“買い”な最新作(UV対策、ポイントメイク、ヘアアレンジ)は?
 ここ数年で「プチプラ」と呼ばれるコスメのレベルが、格段に上がっていますよね!  大人世代が使っても納得と満足の両方を...
噂の美容法「タオルで顔拭きはNG」って嘘でしょ!? 医師3人の回答は/専門家監修【美容のウソ・ホント】
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
洋服でお金を浪費する人の特徴4つと回避策。通販サイトは“鬼門”かも?
 お金は稼いでいても、なかなか貯金が貯まらない人に多い特徴が「洋服でお金を浪費している」ケースです。なかには、洋服はたく...
お風呂から出てもすぐに足先が冷えるのはなぜ?【専門家監修】温活で全身ポカポカにする秘訣とコツ
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代が実例チェック! アラフォー女性がハマる“逆パンダ”アイメイクの罠
 アラフォー世代のみなさ~ん。若々しさを意識して華やかなメイクをしたつもりなのに、気づけば目元が浮き上がり、さながら“逆...
夫がハゲてきた…プライドも頭皮も傷つけない伝え方と妻にできること3つ
 夫婦の間でも、デリケートで伝えにくいのが「夫のハゲ問題」です。ハゲてきたと感じても正しい伝え方をしない場合、夫を傷つけ...
ダイエット成功の秘訣は「楽痩せ」【薬剤師監修】過去の失敗は“宝”。本当に好相性な超簡単ダイエットは?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「なんだかキマらない…」【美容家厳選】“メイク下手”40代こそ使いたい! 優秀プチプラ3選
 40代以上の自称「メイク下手」女性の多くが悩む「昔と同じようにメイクをしても、なんだかキマらない」問題。きちんとメイク...
「膣トレ」きちんと知りたい!インナーボール、膣ハイフ、膣ヒアルロン酸はwinwinな治療法!?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。美容外科医の増田えり...
20代女子が再現する「昭和のリバイバルメイク」の落とし穴。黒のリキッドアイライナーは“鬼門”です
 リバイバルメイクは懐かしさと同時に、どこか新しさを感じさせる魅力がありますよね。しかし40代が昭和メイクをそのまま再現...
ブラの跡が消えないんだけど…! 年齢のせいだと諦める前に知っておきたい原因と対策
 着替えようとした時、背中や肩にブラの跡がしっかりついて消えないことはありませんか? 放っておくとかぶれて赤くなったり、...