更新日:2020-12-31 05:43
投稿日:2020-12-30 06:00
昔から「素直さは大切」だと言われます。大人になっても素直さを忘れずに、周囲のアドバイスを聞き入れられる人のことは尊敬しますし、私もそうありたいと思います。でも、自分に自信がない状態の人にはちょっと考えてみてほしいことがあるのです。まずはモジョ子とお客さんとの会話を見てください。
あなたに「利」のないアドバイスには要注意!
SNSなどでもよく「素直に人のアドバイスを聞ける人は伸びる」と言われます。ですが、その言葉は本当にあなたのことを思って発信されているものなのでしょうか。例えばこのお客さんのように、自分の意に沿わない行動をさせないために「素直」と言う言葉を使っていないでしょうか。
素直さとは言い換えれば、自分の頭で考えない「思考停止」状態のこと。これは危ないことです。だからこそ、素直に聞くべき言葉とそうでない言葉を見分ける必要があります。その言葉を見分けるためには、どこに「利」があるかを考えるのがポイント。
このお客さんの例はママが言った通り、モジョ子を都合よくコントロールして自分が楽しもうというのが目的、つまり自分に「利」があります。しかし、早く帰らなくてはいけないモジョ子には、素直に聞き入れたとしても「利」がありません。これは素直と言う言葉をいわば悪用しているのと同じです。本当にホステスとしてのモジョ子にアドバイスを送るなら、モジョ子に「利」がなくてはいけないはずなのです。
私も経験があるのでわかりますが、相手が自分より結果を出している人だったり経験のある大人だったりすると、自信のなさ故にすべて正しいことを言ってるのだと思い込んでしまいます。どんな人でも間違いはあるし、あなたをコントロールしようとする人もいます。何でも疑えと言っているのではありません。だけど、素直さを発揮する場所は間違えないようにしてほしいと思います。本当にいいアドバイスとは、あなたが自信をつける後押しをしてくれるもののはずです。
ライフスタイル 新着一覧
4月の始め、白州は少し遅めの春。冬を越した畑は、春の七草ホトケノザで一面紫の絨毯のようだった。
久しぶりに会っ...

知人・友人の生活を垣間見ることができる、インスタ。友人の近況を知れたり、幸せのお裾分けをしてもらったりと良いところがあ...
リモートワークの醍醐味といえば何ですか? そうです、サボりですね! リモートワークのときは周りの目もないので、やらなけ...
最近では、後期高齢者でもスマホを操り、LINEを使いこなす人も多くいます。でも、おじいちゃんやおばあちゃんから送られて...
ニトリから生まれたインテリア雑貨のお店『デコホーム』で購入したバスグッズを紹介します♪
デコホームの魅力はなん...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ただいま、『コクハクリーダーズ』2期生を、絶賛募集中!
今回は「シングルマザー応援企画」。シングルマザーであれ...
2024-05-15 11:40 ライフスタイル
連日連夜「これも値上がりかぁ」と悶々としております。大好きなお菓子や菓子パンのサイズや個数が減っているのを確認するたび...
コロナ禍で、一気に在宅ワークをする人が増えましたよね。でも会社にいる時とは違い、雑談や電話などの雑務も減るため、在宅ワ...
嬉しいことに最近飲みのお誘いが増えております。コロナ禍のあの日々はいったい何だったんだ…というくらい。とはいえ、気にな...
「薄型」で「便利」の2つが揃ったアイテムは、自宅だけでなく、出張や旅行でも活躍間違いなし…!
40代になると、出かけ...
どの職場にもほぼいる「かまってちゃんおばさん」。忙しい仕事中に「かまって」アピールされたり雑談で引き止められたりすると...
「私って、もしかして負け組…?」ふとしたときに、こう感じたことがある女性は多いのではないでしょうか。今回は、負け組を実感...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...