iPhone&Amazonユーザー必見! 2021年に見直したいIT節約術

上村菜穂 女性集客講師
更新日:2021-01-12 06:00
投稿日:2021-01-12 06:00

読書好きにも「Amazonプライム」はコスパ最高

 すでに愛用している方も多いと思いますが、「Amazonプライム」は21世紀を生きる私たちの心強い味方。

 年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込)で、

・迅速で便利な配送特典。配達料無料や、一部地域で提供している短時間配達サービス「Prime Now」あり。
・Prime Video、Prime Music、Amazon Photos、Prime Reading等のデジタル特典を追加料金なしで使える。

 などのメリットがある会員制プログラムです。

 特に私は、約1000冊の電子書籍が読み放題になるサービス「Prime Reading」がお気に入りです。定期的に無料の書籍も変わり、10冊まで保有することができます。

 最近だと『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』『夢をかなえるゾウ』『バビロンの大富豪 』『繁栄と富と幸福はいかにして築かれるのか』『星の王子さま』などもPrime Readingで無料で拝読できました。

 このように書店で平積みになっている話題の書籍も無料で読むことができるので、Prime Readingを1ヶ月利用するだけでも、十分にAmazonプライムの年会費分を得するサービスです。

「Prime Video」には50,000本以上の動画があり、会員はその中でも10,000本以上が見放題になると想定されています。

 映画館と自宅で見る感動は違うかもしれませんが、忙しい現代人には嬉しいサービスです。

 話題の映画を自宅にいながら楽しむことができるのは、コロナ禍の中でも私たちを救ってくれたことでしょう。

 これらのサービスが月額にしても500円で受けられてしまうのは、巨大企業であるAmazonだからこそできる革命です。

出品者に惑わされず、お得にAmazonを活用する裏技

 Amazonでは色々な出品者が商品を販売し、たびたびタイムセールなどが開催されていますが、果たして本当に今がお得なのか、ちょっと気になりませんか?

 そんな時は『Keepa(キーパ)』という無料ソフトが活躍してくれます。

 なんと、「Amazon販売値」「新品販売値」「中古販売値」がわかり、価格の推移をグラフで表してくれるのです。

 例えば、私は春に購入をした収納ボックスのデータを「Keepa」で確認したところ、購入時期はそれなりに安い価格の1,000円ほどで買えていました。が、その3週間後には2倍以上の2,000円台に。そして一番安い時は、840円になっています。もちろん、どれも新品です。

 出品者によっては毎月15日前後が安くなるなど、一定期間で値段を変えていることもすぐにわかります。

 知らなかった!という人は、ネット検索をするときに、SafariではなくChrome(一番オススメ)・Firefox・Opera・Edgeのいずれかのブラウザをインストールしてから『Keepa』を使ってみてください。

まとめ

 いかがでしたか? 特に私は「Keepa」をダウンロードしてから、賢くAmazonを使いこなせるようになりました。

「今、安いから」と無計画にネットショッピングをしてしまっては元も子もないのですが、「この商品は毎月10日前後に安くなるな。購入は急がないし、来月まで待ってみようかな」など調整することもしています。

 皆さんもぜひ、ITサービスの恩恵を賢く取り入れてみてください♪

上村菜穂
記事一覧
女性集客講師
広告費をコストカットし、理想のお客様が集まるSNSづくりをコンセプトに活動中。スキルや経験を活かして、人の力になりたいと思う女性が自分らしいライフスタイルを送れることを掲げている。14歳で女性向けメールマガジン20,000人。楽天、ロート製薬、東京大学などで2,000名以上に向けて講演。継続レッスンの受講生も、広告費をかけずに何百万円の売上アップや企業案件受注をしている。
HPInstagramメールマガジン

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


不安体質は性格のせいじゃない、変えられない自分を責めないで。穏やかな生活を送るコツ【専門家監修】
 2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
なぜ『鬼滅の刃』は心に響く?ボロボロだった女が“ある台詞”で救われた話「雷に打たれたような衝撃でした」
 最終決戦が描かれる映画三部作の第一章が公開され、アニメの歴史を塗り替える伝説を打ち出し続けている『鬼滅の刃』(フジテレ...
SNSだらだら、安物を爆買い…全部やってる! やめらない“ムダ習慣”7つがじわじわ刺さる
「やめたいのに、なぜか続けてしまう」そんな“惰性の習慣”に心当たりはありませんか? 毎日の行動の中には、「なんとなく」「...
生きる伝説、“スター★にゃんたま”の貫禄あふれるポージングを見よ!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「自慰行為」の語源になった人物の悲劇。“悪いこと”と罰された本当の理由
 職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
「イラつく顔ね」にグサッ…義母が放った“ひどい言葉” 5選。離婚すればってそりゃないよ~
 嫁姑の関係が悪化する原因の1つに、姑の悪意ある発言があるのかもしれません。こんなことを言われたら、姑への憎悪が膨らむの...
【動物&飼い主ほっこり漫画】連載特別編「ハルちゃん 幼少期の思い出」
【連載特別編】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!  11月下旬発...
「うちはもっとヤバいよ!」え、不幸話で勝負してる? 聞いてて疲れる“愚痴LINE”3選
 人に不幸話をするときは、いくつか気をつけるべきポイントがありそう。なぜなら「それって不幸自慢?」とウザく感じる人が少な...
「着飾るのは何もないから」偽セレブがマウントを取る理由。“本物の令嬢”の前で見つけた本当の自分
 綾乃は千代田区の高級マンションから武蔵小杉に2年前に引っ越して来た。セレブ気取りの綾乃は同じマンション住人でさえない ...
「あの人が…なんで?」地味ママの“富豪人脈”に呆然。勝ち組を演じていた女の勘違い
 綾乃は千代田区の高級マンションから武蔵小杉へ2年前に引っ越して来た。以前の土地では、富裕層中心のママ関係に居づらさをお...
「世帯年収1500万じゃ恥ずかしい」御茶ノ水からの“都落ち”…武蔵小杉のタワマンを選んだ女のプライド
 リビングの大きなガラス窓の向こうには、大樹のようなマンションがいくつもそびえている。  その景色はまるで都会の森...
ママ友の悪口を誤爆!「このLINE、共有しますね☆」やっちまった…恐怖の誤爆エピソード3選
 子どもを介した友達“ママ友”。それぞれ性格が違うので、合う合わないがあるのは当然です。でも裏で悪口や愚痴を言っていると...
昭和や平成にいた“カタカナ職業”とは何だった?バブルを生きた男が思う「総クリエイター時代」の清々しさ
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
長渕剛に20代女性との熱愛報道。60代や70代を好む「桶専女子」の生態とは?“枯れ専”との微妙な違いも
 芸能界ではシニアの恋愛・結婚が話題になっている。8月27日配信の文春オンラインはシンガーソングライターの長渕剛(68)...
100均の“お掃除グッズ”でチャレンジ!夏の水回りは「凄腕くん」でピカピカになるか?
 夏は“大掃除向き”の季節だと思っています。冬のように水が冷たすぎないので、特に水回りの掃除は今がチャンス。  気...
大阪万博だけじゃない!行列で起きた“地獄と奇跡”8連発。推しの神対応、彼氏との悲劇…
 2025年4月にスタートした大阪万博も、残すところあと僅か。今回の万博は、何かと大行列ができることで話題になっていまし...