LINEを返信したくない心理は? 返す気力がない時の対処法

コクハク編集部
更新日:2021-02-01 22:45
投稿日:2021-01-31 06:00
 友達や彼氏、家族と気軽に連絡を取り合えるLINEは、多くの人が使っている連絡ツールですよね。でも、時々、どうしてもLINEに返信したくない時ってありませんか? 今回は、どうしてLINEの返信が面倒臭いと感じてしまうのか、そんな時の対処法や放置してしまった時の対応までをご紹介します!

めんどくさい! LINEを返信したくない人の心理

監視され、束縛されている気分になる

 LINEで、こちらの現状を確認するような質問をしてくる人っていますよね。こういったLINEばかり送ってこられると、どうしても「監視されて束縛されている」気分になってしまいます。特に、あまり人に干渉されたくないタイプの人は、LINEを返信したくなくなる傾向が強いようです。

既読スルーなどを気にしてしまって疲れた

 LINEで既読スルーされ、思い悩んだ経験のある人は多いでしょう。特に、相手に気を遣う人ほど、「どうして既読スルーされたんだろう?」「嫌なこと言ったかな?」と、あれこれ考えてしまいます。

 相手はたいして意味もなく、単に後回しにしていただけという場合も多いのですが、神経の細かい人ほど気疲れしてしまい、返信をしたくなくなってしまいます。

友達からのLINEがどうでもいい内容だから

 LINEで意味のない報告をしてくる人も多いものです。こういったLINEに返信できるほど余裕があれば良いのですが、中には仕事で忙しい人もいるはず。あまりに意味のない内容が続けば、誰だって返信したくなくなりますよね……。

LINEを返す気力がない…負担を軽くする対処法

 では、LINEを返信する気力がどうしても出ない時の対処法をチェックしてみましょう!

LINEが苦手だと伝えておく

 おすすめなのが、あらかじめ相手にLINEが苦手だと伝えておくことです。誰にでも、得意不得意はあるもの。事前に伝えておけば、多少の既読スルーも多めに見てもらえるかもしれません。

LINEを送る時間を決める

 LINEをブロックしたいけど、そうできない間柄の人には、時間を決めて返信するのも一つの方法です。「1日のうちにこの時間だけ!」と決めることで、だいぶ負担も軽くなるはずですよ。

電話してしまう

 正直、LINEで会話するよりも電話で話したほうが早い場合ってありますよね。こんな時は相手に電話していいかを聞いてから、思い切って電話をしてしまうのもありです。電話なら、「それじゃ!」と言って電話を切れば、ダラダラと会話が続くこともありません。

気力が出るまで未読にしておく

 どうしてもLINEを見たくない時は、せめて未読のままにしておきましょう。既読にしてしまうと「返信しないといけない」と、プレッシャーがかかってしまいます。未読にしておくことで、「スマホを見る時間もなかった」「気づかなかった」という言い訳もできますね。

返信したくないLINEを放置してしまった時の対応

 最後に、LINEを放置してしまった時の相手に対する対応をご紹介します。

素直に謝る

 嘘をつきたくない人は、LINEを放置してしまったことを素直に謝りましょう。放置していた期間にもよりますが、「後で返信をしようとしていたのに、そのまま忘れてしまった」と伝えれば、相当急ぎや重要な案件でない限り、怒られたりはしないはずです。

体調不良のせいにする

 体調不良のせいにして、謝るという方法もあります。特に女性は、生理周期で体調が悪くなったり、眠たくなったりしてしまうことは良くあること。ただし、「体調が悪くても返信くらいできるでしょ」と思う人も一定数はいると覚悟しておきましょう。

LINEを返信したくない時は無理しなくてOK!

 LINEが面倒なのに無理して返信を続けていると、あなたの心の大きな負担となってしまうでしょう。場合によっては、相手との関係に影響してしまうこともあるかもしれません。

 どうしても辛い時には、スタンプのみにする、LINEが苦手なことを伝えるなど工夫して、気持ちの負担を軽くしてみてくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ありがたま! 非の打ち所がない完璧な“たまたま”様がご降臨
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
眠りが浅くて心がザワザワ…熟睡したい!【専門家監修】「安眠」のための簡単ストレッチ&呼吸法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
花屋とお客様の間で断トツに多いトラブルは? 7万円の花束事案を振り返る
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋に、毎日のように悩めるお客様がいらっしゃいます。花の管理や花合わせ、年中行事に冠婚葬祭の...
マウント女、人工天然女をスカッと撃退LINE7選。我慢は美徳の時代ではありません!
 女の敵は女。とにかくマウントを取らないと気が済まない人や、計算高く天然キャラを装う人…。  今回はそんなウザい女たち...
「人の仕事までやる人」の心理と対処法。しごできアピール?嫌がらせ?
 仕事を押し付けてくる人はウザいですが、逆に自分の仕事を奪ってくる人も厄介。スケジュールを立てていざ取り組もうとしたら、...
「更年期じゃね?」「おばさん、更年期(笑)」適当な情報を鵜呑みした女子大生たちが悪いのか?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「性的合意」を描く舞台に主演俳優が思うこと。傷に蓋をしても「消える」わけじゃない【内田慈インタビュー】
 2024年、ドラマ『お別れホスピタル』や『Re:リベンジ-欲望の果てに-』などで深い印象を残した俳優の内田慈さん。現在...
子どもを産まない、欲しいと思えないのは人間失格? 51歳独女ライターの恐怖と願いと幸せ
 パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。この歳で独身だと「子どもは欲しくないの?」「子どもがいた...
夢の中へ行ってみようか
 その景色は、上を見上げた時にあるものだと思い込んでいた。  常識に縛られるな。
冬の港でイケニャンを発見! クールなたたずまいと“たまたま”にシビレる!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【女偏漢字探し】「姑」の中に紛れ込んだ漢字は?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第88回「金運アップ」
【連載第88回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「手あたり次第やらないとww」腹ん中でアラフォーの婚活バカにしてる? 爆死ワードがまぶされたLINE3選
 たとえ冗談を言える仲であっても「言ってはいけない言葉」は存在するもの。そんな爆死ワードを使えば、大切な友達や恋人を失う...
“即完売”のセザンヌ福袋5点セットで残念だったアレ。2948円→脅威の770円だったけれど【福袋メイク編】
 メイクが完成しちゃうアイテム5品が入ったセザンヌの2025年福袋「ラッキーパック」。A~Cの3種類で今回Aを購入しまし...
穏やかな主婦が知った「浮気より刺激的」なもの。人生初のパチンコで味わった「異世界のような」快感
 2年前に都内から引越し、湘南・辻堂で暮らす沙耶。注文住宅の家で専業主婦をする悠々自適の生活を送っている。しかし、刺激の...
夢の湘南「一軒家暮らし」で私が失ったのは何? 不便さの忠告に聞く耳持たず…腐っていく自分にゾッとする
 2年前に都内から引越し、湘南・辻堂で暮らす沙耶。注文住宅の家で専業主婦をする悠々自適の生活を送っているが、どこか物足り...