市販のホワイトニングを色々と試してみた 2021.5.27(木)

コクハク編集部
更新日:2021-06-01 17:09
投稿日:2021-05-27 06:00

 紅茶やコーヒー、日々の食生活で黄ばんでしまう歯が気になっていました。ドラックストアや通販サイトで購入できるものから、歯医者さんのホームホワイトニング(後編)まで、セルフホワイトニングを体験してみました。

歯みがき粉と歯みがきジェル

 ホワイトニング用の歯みがき粉(チューブタイプ)と歯みがきジェル(瓶タイプ)を使ってみました。使い方は通常の歯みがきと同じ。歯ブラシに適量をつけてブラッシングしていきます。

歯みがき粉(チューブタイプ)

左:歯磨撫子 つるつるハミガキ / 140g1,320円(税込)
 重曹ハミガキでタンパク質を分解し、黄ばみ対策が期待できる代物。通常の歯みがきの後に、仕上げとして使うと歯がキュッキュッとするぐらいピカピカになります。重曹って万能ですね! 週に一度のスペシャルケアとして使っています。

右:トゥービー・ホワイト 薬用ジェル歯みがき プレミアム / 60g 1,540円(税込)
 歯を美白しながら、虫歯予防もできる歯みがきジェルです。ジェルの色味が、キラキラしていてキレイです。真珠光沢のパール末が配合されているのだそう。まず第一に、虫歯にならないことが大事なので、フッ素で歯を強化しながらホワイトニングできて安心です。トロッとしたジェルが歯を包み込み、マイルドな使用感です。

歯みがきジェル(瓶タイプ)

右:シロハプラス / 30g 1,280円 (税込)
 初めて使った歯みがきジェルです。通常の歯みがきの後に、使用するのが正しい使い方とのこと。ジェルは白くて、ハッカのような香りです。歯みがきを二回しなければならないので、ズボラな方(筆者)にはオススメできません。

左:NICOEL WHITENING GEL / 30g 1,630円(税込)
 個人的に一番手応えを感じた歯みがきジェルです。シロハプラスよりもステインが落ちやすいと感じました。透明のジェルで、優しい香りのミントフレーバーです。刺激はなく、優しい使い心地でした。歯みがき後は、口内がスッキリして気持ちいいです。二度みがきは必要ありません。

テープタイプ

左:CleanSmile「TEETH CARE TAPE」 / 7日分 1,500円(税込)
 歯に直接テープを張る、シートタイプのホワイトニング。上下の歯にしっかりと張り付けたら、20~30分経ってから剝がします。その後、軽くブラッシングをしてお口をすすぎます。お顔のパックのように、ホワイトニングの集中ケアが出来ました!

右:Snow Shine ハミガキ テープ / 14日分 2,200円(税込)
 こちらもシートタイプ。使い方は、上記と同じ。シートを張る前に、歯の表面の水分をティッシュなどで拭き取ってから使用すると密着度が上がり、しっかりと張ることができます。ホワイトニングする前より2~3トーンぐらい、明るい色になりました。

後編へ続く!

 なんだか長くなってしまったので、後編に続きます! 歯医者さんのホワイトニング体験を紹介するので、ご興味ある方は覗いてみてくださいね♪

(編集S)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


今夜もぐっしょり…寝室温度をめぐって夫と大喧嘩!【医療専門者監修】寝汗は更年期だけじゃない?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代が「垢抜け顔」になれないワケは?【美容家が使って実感】激推し最新コスメ3品
“垢抜け顔”になりたいけど、思いどおりの仕上がりにならない…。そんなお悩みは、選ぶコスメで解決!  40代の時短美容家...
生理前に限らず些細なことでイライラ!【医療従事者監修】アラフォーが注意したいPMSではない意外な理由
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
春先の紫外線も乾燥も怖くない!【美容家厳選】アラフォーに激推ししたい“二刀流”UV対策
 春の陽気を感じる日も増えてきましたね。日差しが強くなってくると気になるのは、UV対策です。春夏は特に紫外線量が増えるた...
加齢で増えがちな「ほくろ」はシミと何が違う?【美容外科医が解説】電気メスで削ると? 保険適用の条件は?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回はお悩みの多い「...
うさぎ舌リップってなんぞ? 40代でも挑戦できる作り方と色選びのコツ
 純欲メイクや白湯メイク、地雷メイクなど、これまでいろいろなメイクがトレンドに上がってきましたが、もっかSNSで話題なの...
寒暖差疲労の原因と対処法【医療従事者監修】季節の変わり目はイベントてんこ盛りで休めない…どうする?
 寒暖差が激しい季節は、いつもと同じように睡眠時間を確保したつもりでも、なんだか疲れてしまいがち。そんな「寒暖差疲労」を...
40代がやりがちなNGメイクとインナーカラー全8選。痛いおばさんは回避したい…
 アラサー・アラフォー女子は、メイクやヘアカラーというパーソナルなことですら、常に厳しい目線を向けられてしまうから大変で...
長財布はダサい&時代遅れとされる3つの理由。令和におすすめの財布は?
 最近、長財布を使っている人をあまり見かけなくなってきましたね。今でも長財布を愛用しているものの、「もしかしてダサい? ...
女性は30代以降、筋肉量が年間1%ずつ減!?【医療従事者監修】今すぐ試せる“ぽっこり下腹”引き締め術3選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【検証】メイクしたまま寝ると汚肌一直線?20代美容ライターが3日間オフなしで過ごしたら意外な結果に…
「メイクを落とさないと肌が荒れる」とはよくいったもの。メイクをしたまま寝ると毛穴に詰まった汚れや皮脂が酸化して、肌荒れや...
「美容医療」反対派と賛成派の意見。トライする前の参考にしたい
 いつの時代も、女性は美しくなりたいと思うもの。そして、今の時代、美容医療や美容整形がより手軽になり、挑戦する人も増えて...
更年期の“意外と知らない”基礎知識/更年期症状は遺伝する? 出産経験の有無は影響する?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
熱狂する韓国コスメブームに違和感。顔につけるのに、低価格、パケ買い、なんとなく…だけで買って大丈夫?
 つい先日、資生堂の最終赤字が100億円超との報道がありました。主な理由は中国での事業不振にあるそうですが、実際のところ...
急に夜が淡白になり、枯れてしまった彼氏…【薬剤師監修】浮気以外で考えられる原因は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代で「実年齢+5歳老け見え」は絶対回避したい!【美容家激推し】お助けアイテム3選
 40代を迎えると、ちょっとした老け見えにも落ち込みますよね。「43歳なのに、48歳くらいに見られた…」なんてしょんぼり...