男ウケするモテネイル4選♡ ネイルが苦手な男性の本音も!

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-03-18 06:00
投稿日:2022-03-18 06:00
 女性はネイルをするとテンションが上がって、ウキウキしますよね♡ 何も塗っていないそっけない爪よりも、ネイルをしていたほうがモテるはず! と思っている人も多いのではないでしょうか。
 でも、実は男性の多くはネイルが苦手という噂もあるんです……。そこで今回は、ネイルが苦手な男性の本音や、男ウケするネイルまでをご紹介します♡

ネイルはモテない…? ネイルが苦手な男性の3つの本音

 いつでも綺麗にネイルをしている女性って、女性の間では憧れの存在ですよね! でも、男性にとっては、必ずしもそういうわけではないようなんです。まずは、ネイルが苦手だと思う男性の本音をチェックしてみましょう!

1. 家事をしなさそうだから

 爪の先をきらびやかに飾っている女性を見ると、男性は「家事をしないんだろうな」といった印象を持ってしまうそう。また、たとえ料理が得意でも、ネイルをした状態で料理するのは不潔だと感じてしまう人もいるようです。

2. 金遣いが荒そうだから

 しょっちゅうネイルサロンに通っている女性に、「ブランド物の買い物が好きそう」「金遣いが荒そう」なんてイメージを持っている男性も多いようです。

 要は「彼女にするとお金がかかりそう」と不安になってしまうのでしょう。ただ、ネイルの価格は安い場合もありますし、決して金遣いが荒い女性ばかりではないので、そこは誤解を払拭したいところですね。

3. 派手な女性が苦手

 ネイルというと「長い爪に派手な色とたっぷりの装飾」のような、少し偏ったイメージを持っている男性もいるようです。そして「派手な爪の女性=外見も性格も派手」と連想してしまうのだとか。

 たしかに根本的にそのようなイメージを持っていれば、男性ウケのいい王道の「ナチュラルな女性」とは正反対の女性を連想してしまいますよね。

これならOK♡ 可愛いと思われる! 男ウケ抜群モテネイル4つ

 ネイルは苦手だと言われても、やっぱりおしゃれなネイルを楽しみたいのが女性というもの。それなら、おしゃれ欲を満たしつつも、男ウケするモテネイルを試してみてはいかがでしょうか。

1. 肌色に近いヌードカラー

 ベージュやピンクなど、肌色に近いヌードカラーのナチュラルなネイルは男ウケが良いようです。爪のお手入れをしていなかったり、ささくれだらけの指先よりもずっと女性らしく見えますし、ツヤっぽく魅力的な印象を与えられるでしょう。

2. ボルドーなどの深い色

 派手なネイルをあまり好まない男性は多いですが、深い色合いに関しては「大人っぽい色気を感じる」という声もあるようです。たとえば、ビビッドな赤よりボルドーをチョイスすれば、大人の色気と落ち着いた感じを与えることができますね。

3. 透明ネイル&ラメ

 ゴテゴテに盛った装飾は多くの男性に不評ですが、きらりとさりげなく光る程度のラメは、おしゃれで可愛いと好評価! デートの日などは、ベースカラーは透明にしてツヤを出しつつ、ほんのり爪先にラメをのせると、自分も彼も満足のネイルになりそうです♡

4. フレンチネイル

 男ウケがよいデザインといえば、フレンチネイルです。シンプルなヌードカラーやピンクなどの色に、爪先には白やラメでラインを入れれば、お手入れが行き届いたナチュラルな爪という印象を与えられます。ちなみに、フレンチネイルの場合は、幅を狭くしたほうが派手さが出ないのでおすすめです。

男ウケするモテネイルはナチュラル&シンプル!

 男性の中には、ネイルは派手、だらしない、長すぎるという悪いイメージを持っている人もいます。逆に考えると、男ウケを狙いたい時には、ナチュラルでシンプルなデザインを選んでみるのが良いということですね! ぜひ、おしゃれにネイルを施して、自分のテンションも、男性からの好感度もアップさせてくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


990円の“プチプラ化粧水”1本だけで10日間過ごしてみた。乳液&クリーム不使用で意外な結果が…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
「妊活を始めたものの、なかなか授からない…」《男性不妊》って知ってる? 意外と多い“精索静脈瘤”の話
「妊活を始めたけど、なかなか授からない…」そんなとき、多くの女性が婦人科に行く。でもちょっと待って。実は不妊の約半数は「...
今夜もぐっしょり…寝室温度をめぐって夫と大喧嘩!【医療専門者監修】寝汗は更年期だけじゃない?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代が「垢抜け顔」になれないワケは?【美容家が使って実感】激推し最新コスメ3品
“垢抜け顔”になりたいけど、思いどおりの仕上がりにならない…。そんなお悩みは、選ぶコスメで解決!  40代の時短美容家...
生理前に限らず些細なことでイライラ!【医療従事者監修】アラフォーが注意したいPMSではない意外な理由
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
春先の紫外線も乾燥も怖くない!【美容家厳選】アラフォーに激推ししたい“二刀流”UV対策
 春の陽気を感じる日も増えてきましたね。日差しが強くなってくると気になるのは、UV対策です。春夏は特に紫外線量が増えるた...
加齢で増えがちな「ほくろ」はシミと何が違う?【美容外科医が解説】電気メスで削ると? 保険適用の条件は?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回はお悩みの多い「...
うさぎ舌リップってなんぞ? 40代でも挑戦できる作り方と色選びのコツ
 純欲メイクや白湯メイク、地雷メイクなど、これまでいろいろなメイクがトレンドに上がってきましたが、もっかSNSで話題なの...
寒暖差疲労の原因と対処法【医療従事者監修】季節の変わり目はイベントてんこ盛りで休めない…どうする?
 寒暖差が激しい季節は、いつもと同じように睡眠時間を確保したつもりでも、なんだか疲れてしまいがち。そんな「寒暖差疲労」を...
40代がやりがちなNGメイクとインナーカラー全8選。痛いおばさんは回避したい…
 アラサー・アラフォー女子は、メイクやヘアカラーというパーソナルなことですら、常に厳しい目線を向けられてしまうから大変で...
長財布はダサい&時代遅れとされる3つの理由。令和におすすめの財布は?
 最近、長財布を使っている人をあまり見かけなくなってきましたね。今でも長財布を愛用しているものの、「もしかしてダサい? ...
女性は30代以降、筋肉量が年間1%ずつ減!?【医療従事者監修】今すぐ試せる“ぽっこり下腹”引き締め術3選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【検証】メイクしたまま寝ると汚肌一直線?20代美容ライターが3日間オフなしで過ごしたら意外な結果に…
「メイクを落とさないと肌が荒れる」とはよくいったもの。メイクをしたまま寝ると毛穴に詰まった汚れや皮脂が酸化して、肌荒れや...
「美容医療」反対派と賛成派の意見。トライする前の参考にしたい
 いつの時代も、女性は美しくなりたいと思うもの。そして、今の時代、美容医療や美容整形がより手軽になり、挑戦する人も増えて...
更年期の“意外と知らない”基礎知識/更年期症状は遺伝する? 出産経験の有無は影響する?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
熱狂する韓国コスメブームに違和感。顔につけるのに、低価格、パケ買い、なんとなく…だけで買って大丈夫?
 つい先日、資生堂の最終赤字が100億円超との報道がありました。主な理由は中国での事業不振にあるそうですが、実際のところ...