実はコスパ最強の蘭「レナンセラ」飾るだけでも“女性美”UP!

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-05-25 06:00
投稿日:2022-05-25 06:00

戻ってきた世の中にワクワクが止まらない

 もーワタクシ、ワクワクが止まりません!

 少しずつ以前の生活を取り戻してきた世の中。ゴールデンウィークも3年ぶりに賑わい、ワタクシの住む神奈川にも多くの観光客が戻ってまいりました。まぁ、おかげさまで今年の「母の日」の花屋は随分と落ちついた感じではありましたけどねw。

 規模の調整はございますが、コロナ禍で自粛などを余儀なくされていたイベントも各地で徐々に開催されるようになり、なんだかホッとした喜びを感じております。イベント装飾のお仕事も少しずつ戻ってきて、ワタクシのストレス発散仕事、“ビックサイズフラワーアレンジメント”をお作りする機会も増えて、ますます“ノーストレス生活”を達成しております。

 そんなワタクシの安定した元気・やる気を支えてくれる花色は、ズバリ真っ赤。猫店長「さぶ」にニャーニャー叱られながらも、踊りながら作るビックサイズの真っ赤なフラワーアレンジメントに欠かせない、ヤンキードラマの鈴木紗里奈さんを見過ぎてバンバン惜しみなくブっ込んじゃうお花の正体とはいかに……。

 今回は「あら不思議! 周りの空気をゴージャスに大変身! レナンセラ」の解説でございます。

レナンセラってなんですか?

 レナンセラとは、中国・東南アジア・フィリピンなどに分布する着生蘭類でございます。肉厚で短い葉を左右交互に出しながら上に伸びていくため、10数種あるものの中には、高さ3mに達するビッグサイズな品種もございます。

 花色はオレンジもございますが、多くは燃えるような深い緋色。花単体は小さいものの、固くしっかりした茎にたくさん付け、見た目も重量もかなりなボリューム。現在一般の市場に出回っているものは全長80cm程度のものが多く、色・花数ともにゴージャスなお花でございます。

 別名・腎葯蘭(ジンヤクラン)といい、花粉塊の形からラテン語のレネス(腎臓)とギリシア語のアンセラ(葯、オシベの一部)の2語がくっついた名前のようですが、ゴージャスな見た目の割になんだか生々しいですな。

アランセラという種類もあります

 濃紫が特徴的なバンダをはじめとした蘭の仲間同士を掛け合わせたりしながら、人工的に作られた園芸品種もあり、切り花以外に花鉢としても購入可能になってまいりました。市場に出回る蘭の中で、同じように深く赤い花色が特徴の「アランセラ」という種類もございます。

アランセラ」と「レナンセラ」。パッと見の形状も似ているのに、名前まで似てしまっている……。ややこしいこっちゃ。

「アランセラ」は、花びらが細く、形状がサソリにも似ていることから「サソリラン」とも呼ばれております。どちらも蘭で間違いはございませんが、「アランセラ」の方が花びらが細く、今回ご紹介する「レナンセラ」に比べると、ややボリュームに欠けるかな~。でも充分ボリューミーでござんすよ。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


嘘でしょ! トンデモ新入社員の珍行動8選。羽田と成田を間違えて大惨事に
 仕事に対する姿勢は、年代によって大きく違います。そのため新入社員の価値観に驚くことも少なくなく…。  今回は思わずア...
くらえ、へそ天“にゃんたま”肉球見せ! 萌え技にノックダウン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
とくべつな瞬間
 この瞬間、温もりのある日差しは彼女だけのもの。  そして、その背中は、僕だけのもの。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第96回「野菜くず求むメェ-」
【連載第96回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏の漢字探し】「敵」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
永野芽郁らは完全否定。もし浮気相手が不倫を認めなかったら? 弁護士が教える「一番必要な証拠」とは
 4月24日発売号の「週刊文春」で報じられた女優の永野芽郁(25)と俳優の田中圭(40)の不倫疑惑。2人が自宅で逢瀬を重...
ジョブズもニーチェも散歩好き 64歳プロ童貞が「毎日同じルート」を歩くワケ
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
スマホ時代の大正解! GLOW付録“ミッフィー”のポシェットがマジで40代にちょうどいい
 GLOW 2025年6月号増刊の付録はかわいくて機能的すぎる「miffy[ミッフィー]カード&コインケース付きマルチポ...
人格否定されてる?「ダメ出しがつらい」と感じる心理。落ち込む前にこう対処して!
「仕事でダメ出しされちゃって、もう疲れた…」と悩んでいませんか? 上司や先輩からダメ出しされるたびに「つらい」と落ち込ん...
2025-05-09 06:00 ライフスタイル
【11万いいね】ちいかわ作者の“ストレス発散法”に反響。お風呂でのアレに「真似しよう」「やってみます!」
 『ちいかわ』の作者として知られているイラストレーター・ナガノ先生。  5月6日に公式Xアカウント(@ngntrt...
にゃんウェイでスーパーモデル発見! ふかふか“たまたま”の存在感にキュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あなたはどっち? GW“地獄と天国”体験談。夫の不倫バレ VS 整形で大変身
 長い人では「11連休!」なんて人もいた今年のGW。あなたはどんな思い出ができたでしょうか? 周囲の人たちに、GWの地獄...
おばさん、「ストロング系」缶チューハイを初体験。悪い予感は的中…若者世代に人気でも中年は敵わない
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
義母の「毎晩してる?」にゾ~ッ! 非常識LINEに震撼…母の日なんてしなくていいよね?
 愛する男性の母親が非常識な人だったら、日常が地獄と化するかもしれません。今回は非常識な義母をご紹介! LINEでもその...
仕事に興味がない…増加中の「静かな退職」って何? 若手社員のスピード離職を防ぐコツ
「仕事には熱を持って取り組むべし!」アラフォー世代以降はこのように思っている人が多いですよね。その一方で、Z世代の若者は...
母の日に「花鉢」はいかが? 定番カーネーション&アジサイ鉢が“長持ちする”管理のコツ【開運花師おすすめ】
 母の日といえばカーネーション。ですが、ここ数年のトレンドは、ズバリ「お得を感じる商品」。切り花に比べて日持ちがする「花...