更新日:2022-08-11 06:00
投稿日:2022-08-11 06:00
新体験の“ネオビール”
夏といえば、ビアガーデンですよね。ビールやクラフトビールはもちろん、まだ発売していない新商品を楽しめるビアガーデンもあるんです。
今回は、開放的な空間でひと休みできる東京・田町のビアガーデンをご紹介します。
ビアパーク田町の目玉は、11月15日(火)から全国発売されるサントリー「ビアボール」。日本初、炭酸水で割ることを前提に作られたビールが、一足早く飲めちゃうんです!
もちろんビアボールだけではなく、ビールのメニューが充実しています。
その他にも、ハイボールやジントニックなどのサワー系や、ノンアルコールビールなどのラインナップが豊富でした。
注文方法
LINEのQRカメラを起動し、メニュー表のQRコードを読み取り、「おとなサントリー」をお友達追加します。すると、バナーが送られてくるので、タップしてWeb版メニューブックにアクセス。
モバイルオーダーが完了したら、ドリンクブースに並びます。受付番号を伝えるとドリンクが受け取れます。
初めてのビアボールなので、「ノーマる?」と「ほろよう?」を注文してみました。
「ノーマる?」は、公式の割り方です。ビアボールと炭酸、 1:3といったところでしょうか。爽やかな味わいで、ぐびぐび飲めちゃいます。
ほんのり柑橘系の香りがしたのは、気のせいでしょうか? いい意味で、あまりビール感がありません。これは、ビールを飲まないといわれる最近の若者にも受けが良さそうです。
続いて「ほろよう?」は、1:4ぐらいの比率だと思うのですが、ここまで希釈するとアルコール感をほとんど感じません。なのに、とっても爽やかでおいしいんです。
これならお酒の弱い人でも、長い時間お酒を楽しめそうで、めちゃくちゃいいなと思いました。
フード 新着一覧
家族や友達とのにぎやかな家飲み、ひとりで酒と向き合いじっくり晩酌…。どちらも楽しい時間ですが、かたわらに気の利いたおつ...
毎週末に酵素浴でこれでもかと汗を流したあと、『ひとり麻辣湯(マーラータン)』のルーティンをかれこれ5年以上、続けている...
初めまして! インターンシップ研修で「日めくりコクハク」を担当することになりました、現役女子大生のキリン&ステラと申し...
ここ数年ずっと、仕事を終えて自宅へ帰る途中、名古屋駅構内のKALDIに立ち寄ってワインを物色するのが“日課”となってお...
先日の「ペヤング シーザーサラダ風やきそば」は序章に過ぎなかったのでしょうか。2025年2月17日、明星食品からとんで...
2025年2月10日に、まるか食品からみんな大好きペヤングシリーズの新商品が発売されました。その名も「ペヤング シーザ...
ここ何年もバレンタインのお祭りを横目で見ては、「関係ないしね…」と傍観してきましたが、2025年は“一点狙い”で参戦。...
今年の期間限定メニューも“アクセル全開”。ハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」の2025年一発目の新メニューは...
年明けは『ワイン×スイーツ』の組み合わせがお気に入りの市野瀬です。
キッチンに立って手の込んだおつまみを作らず...
一日の計は朝ごはんにあり! 今回は、むさしの森珈琲に行ってきましたよ。
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
気がつけば2024年も残りわずか…。夜な夜なワインを飲みながらカウントダウンしている市野瀬です。
この年末年始...
一日の計は朝ごはんにあり! 今回はドトール珈琲農園に行ってきましたよ。
フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
四六時中腹ぺこな40代婦人が、マイナビティーンズラボ発表の「【2024年】10代女子が選ぶトレンドランキング」で気にな...
ひとり旅をしていると「おいしいものを食べたいけど、レストランでじっくり食事するのは気が引ける…」なんてこと、ありません...