更新日:2019-10-22 15:46
投稿日:2019-05-11 06:00
3:頼りない夫との将来に不安で…
「2歳年下の元夫は、結婚が恋愛の延長にあると考えているような性格で、とにかく頼りない男でした。
結婚後も、実家とベタベタした付き合いを好み、上京した義両親を私に無断で家に招き入れたり、仕事で疲れていても長時間の夜の行為をしたがったりと、“夫婦”というより“同棲カップル”のような生活を求めていましたね。
私は、結婚したらきちんと“夫婦”らしく暮らしたかったのに、元夫にその気持ちを理解してもらえることはありませんでした。
家に義両親を勝手に入れるのが許せず、私から禁止令を出しましたが、それは彼に“夫としての自覚”を芽生えさせたかったから。
その後、家に義両親を入れるのは控えてくれましたが『暴言だ!』だのと反論され、喧嘩をするたびにその話と夫婦生活の話が出ていたので、彼に私の真意は理解できなかったようです。
私たちは価値観が違いすぎたのでしょうね。あるとき、夫が家出をして、そこから離婚の話し合いが始まりました」(39歳女性)
◇ ◇ ◇
理想の夫婦像が異なると、日常的な出来事においても、衝突が耐えなくなりがちです。
多くの離婚した夫婦が口にする「価値観の違い」は、まさにそんな些細な相違の積み重ねであることも珍しくありません。
夫と妻のどちらの言い分に共感した?
離婚をした男女の双方からの話を聞くと、同じ出来事への解釈が大きく異なるパターンもあります。
今回ご紹介した3つの事例で、みなさんは夫「冷酷と激情のあいだ~夫編~」と妻「冷酷と激情のあいだ~妻編~」のどちらの言い分に共感しましたでしょうか。
次回、冷酷と激情のあいだVol.2~夫編~は「義母が嫌で外泊、若い男と浮気…悪妻と離婚した夫の言い分」。
ラブ 新着一覧
結婚している女性を「羨ましい」「勝ち組」と思う人もいるでしょう。しかし、結婚相手に妥協し、後悔しながら生活している女性...
交際ナシで結婚する0日婚って本当にうまくいくの…!? と疑問を感じる皆さん、お察しのように後悔するケースもあるようです...
「冷酷と激情のあいだvol.268〜女性編〜」では、5歳年下の夫が両家の親に“タカリ”をしているようで「幼稚」と感じてい...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
いまや恋活・婚活の主流となったマッチングアプリ。手軽に理想の相手と出会える一方で、合コンや友達の紹介などとの出会いとで...
長く交際していたり、ケンカが絶えなくなったりして、相手のことが好きかどうか分からなくなるときもあるはず。そんなときは別...
会話を楽しみ、小旅行気分も味わえる「ドライブデート」。でも実は、ちょっとしたミスで失敗に繋がりやすいデートでもあるんで...
離婚を経験した男女に、離婚直前に飛び交っていたワードをうかがいました。ご夫婦の間で、これらのワードが口癖のようになって...
【『できても、できなくても』あらすじ】
「桃生翠さん…残念ですがあなたは不妊症です」――ブライダルチェックで発覚した...
「冷酷と激情のあいだvol.267〜女性編〜」では、仕事への活力が下がり、退職して専業主婦になりたい夏菜子さん(仮名)の...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
【『できても、できなくても』あらすじ】
「桃生翠さん…残念ですがあなたは不妊症です」――ブライダルチェックで発覚した...
【『できても、できなくても』あらすじ】
「桃生翠さん…残念ですがあなたは不妊症です」――ブライダルチェックで発覚した...
世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
ドラマやネットなどで「女性用風俗」が取り上げられることが増え、一般の女性たちにもその名が浸透してきました。
ア...