加工アプリもう不要!?「人中短縮メイク」プチプラ3品で美人顔の作り方

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2023-07-31 11:30
投稿日:2023-07-31 11:30

 最近話題の「人中短縮メイクテクニック」は難しいって、思っていませんか? 人中(じんちゅう)とは、鼻の下から口元までの距離のこと。人中の長さによって顔のバランスが良く見えて美しさや魅力を引き立てられるといわれています。

 しかし人中が長いと、顔全体のバランスが崩れて見えてしまうことがあるんですよね。最近の加工アプリの中には、人中を縮められる機能がついているものもあり、人中を短縮させる美人顔になる! とちょっとしたブームです。

 時短美容協会に所属する筆者が、人中短縮メイクテクニックをご紹介していきます。顔のバランスを整え、魅力的な表情を作り出しましょう!

1. リップライナーを使って口元を強調

 人中を短縮するためには、顔の下半分に注目を集めるようなリップメイクがオススメです。鮮やかなリップカラーやハイライトを使って、口元に視線を集めましょう。

 リップライナーを使用して、リップラインをはっきりと描くと、口元が引き締まった印象を与えます。

 COLORKEY「ベルベットマットティントB606」を使って、さっそく描いてみましょう。

 リップライナーを持っていない場合は、リップの斜めにカットされた尖った部分をペンシル代わりにして縁取っていくといいですよ。

 輪郭を描くときには、唇の山の部分を少し上にはみ出すようにオーバー気味に描くのがポイント。鼻の下から口元までの距離が縮まったような印象を与えられます。

 さらに、リップグロスを使うと光沢感が出て、さらにボリュームのある唇に見せられます。

2. アイメイクでバランスを整える

 口元だけでなく、アイメイクで目元を強調することも人中短縮には重要です。

 まつ毛をカールさせて長く見せるマスカラを使用したり、マツエクをしたりして、目の縦幅が広がって見える意識すると、それだけで目元が強調されて顔のバランスが整い、人中の長さが目立ちにくくなります。

 今回はCANMAKE「シルキースフレアイズ(マットタイプ)M04キューピッドペタル」を使用しました。

 さらにアイシャドウを使って上まぶたに明るめのカラーをのせることで、目の印象を大きく見せる効果もあります。

 下まぶたには、涙袋も忘れずに! 涙袋があるのとないのでは目の縦幅が全然違って見えます。

 人中を短く見せるには、できるだけ顔の余白を埋めるのがポイント。

 余白があると顔がのっぺりしたイメージになってしまうので、さらに、アイブロウをいつもより気持ち下めに描いて、目と眉の幅を縮めて、顔の重心を下に下げるのもオススメです。

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


夏の紫外線+秋の乾燥でボロボロ…化粧水だけじゃない「うるおい対策」で肌を守ろう【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
急に泣きたくなる…30代以降は“情緒不安定”に注意。不安定な心を整える3つのセルフケア【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
今季のプチプラは大当たり! 大人も“盛れる”目元・口元・肌の新作コスメ3選。「キャンメイク」で老け感を一掃♡
 今季のプチプラが、ものすごく「当たり!」です。コスメの進化は著しく、もはやデパコス要らずの実力!? とざわついてしまう...
女性の6割が悩む「生理前の便秘」痔やイライラ悪化の原因に? 放置せず試したい改善法4つ【医療従事者監修】
 生理前の便秘に悩む女性は、6割もいるといわれています。「でも生理が終われば治る」「便秘くらい、大したことはない」こんな...
流行りの「耳つぼジュエリーダイエット」信じていいの? 貼るだけで楽痩せできる噂の真相【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【再現メイク】今田美桜になれるか!? 大人世代が3つのポイントを真似してみた。“への字眉”でぐっと近づく
 これまではキュートで華やかなイメージが強かった今田美桜さん。しかし今放送中のドラマ『あんぱん』では40代の役柄に挑戦し...
暑くて無理~! “ドライヤー”キャンセル界隈に捧ぐ、お風呂上りの汗だくを回避する6つの方法
 お風呂上がり、せっかくすっきりしたのにドライヤーをかけてるうちにまた汗だくに…。こんな経験、ありますよね。  髪...
30歳から「骨活」のススメ。将来の“寝たきり”リスクを防ぐため大切な3つの対策【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
健康診断でわからない「隠れ貧血」のリスク。 だるさ、イライラの原因は年齢以外にあり?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ブルドッグ顔におさらば! 3秒でできる若見え“メイク”テクニック。コンシーラー1本で激変するコツ【美容家解説】
 夏の疲れが、顔に出ていませんか? 鏡を見て、「なんだか不機嫌そう…」と感じるなら要注意! 年齢を重ねると、どうしても顔...
37℃の熱がダラダラ続くのなぜ? たかが微熱と放置しないで。日常に潜む「体温が上がる」生活習慣【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
えっ、納豆にタピオカも!? 実は“カロリーお化け”な食材4選。じゃあ、美容効果バツグンなおやつは?
 ダイエットの大敵といえば、「おいしい食べ物」ですよね。でも、完全に我慢するのは逆にストレス…。多くの人はできるだけ低カ...
汗が止まらない→頭痛や倦怠感の原因に。実はリスクだらけの多汗、自宅でできるセルフケア【医療従事者監修】
「服の汗染みが恥ずかしい」「毎日タオルが手放せない」こんな滝汗に悩んでいませんか? 汗はからだの正常な働きですが、多すぎ...
日焼け止めも日傘もめんどくさい! ズボラ女に捧ぐ夏の「美肌キープ」対策。高級コスメより大切なことって?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
そのダイエット、骨格タイプに合ってないかもよ。診断別に“理想の痩せ方”がある? ナチュラルは全身運動が◎【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
女性は“脱水リスク”が高い理由。猛暑で「喉が渇いた」時にはもう遅いって知ってた?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...