ミニスカートは何歳まで?大人女性が可愛く着こなすコツ♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-04-24 06:00
投稿日:2020-04-24 06:00
 本来、ファッションというのは自由なものです。それなのに、「ミニスカートは何歳まで履いていいの?」という疑問や、脚を出すことに抵抗を感じている女性は意外と多いようです。そこで今回は、大人女性がミニスカートに抵抗を感じる理由や、可愛く着こなす5つのコツをご紹介します。

年齢を気にしてミニスカートを履かなくなる理由

 10〜20代の頃は何も気にせずミニスカートを履いていたのに、いつの日からかミニスカートを履かなくなってしまったという女性は多いでしょう。「年齢を重ねるごとに抵抗を感じるようになった」という声は多いようですが、まずは、年齢を気にしてミニスカートから遠ざかってしまう理由をまとめました。

自分の脚に自信がない

 若い頃は、多少自分の脚に自信がなくても「勢い」でミニスカートを履けるもの。しかし、30代になると客観的に自分の脚を見て、「ナシかな……」なんて、抵抗を感じてしまう女性も多いようです。

 一度ミニスカートから遠ざかってしまうと、なかなか履く機会がなくなってしまいます。クローゼットにミニスカートはあるものの「お蔵入り」になっている女性も多いはずです。

頑張って若作りしているように見られそう

 ミニスカートは「若い女性」というイメージが強いアイテムのひとつ。「ミニスカートを履きたいけど、頑張って若作りしているとは思われたくない」と、思っている女性も多いのではないでしょうか?

 どうしても10〜20代のイメージが強いミニスカート。30代以上で取り入れる場合は、「若作り」だと思われないコーデを考える必要がありそうです。

男性の目線を気にしてしまう

 女性のミニスカートに関して、スタイルや年齢などに厳しい意見を持つ男性。そんな男性にどう思われるか気になってしまい、なかなかミニスカートを履く勇気が持てない女性もたくさんいます。

 実際に男性にリサーチしてみると、「ミニスカートは20代まで」という、厳しい意見もちらほら。そんな話を聞いたら、なおさらミニスカートにチャレンジする気持ちがなくなってしまいます。

動きにくいから

 パンツやロングスカートに比べて「動きにくい」という意見の多いミニスカート。仕事や家事や育児をする上で「パンツの方が楽だから」という理由から、ミニスカートを履く機会が少なくなる人も多いでしょう。

 また、ミニスカートは、「下着が見えないか、気を遣うのが面倒」だという意見も。気兼ねなくファッションを楽しみたい場合、どうしてもパンツやロングスカートを選んでしまうのかもしれませんね。

大人女性がミニスカートを可愛く着こなす5つのコツ

 何歳まで履けるのか気になってミニスカートから遠ざかっている女性も多いようですが、アラサー以上の大人女性でも可愛くミニスカートを着こなす方法はたくさんあります。大人のミニスカートコーデを上手に取り入れて、ファッションを楽しみましょう。

1. 丈が短すぎるのはNG

 大人女性がミニスカートをコーデに取り入れる場合、膝が少し見えるくらいの丈が「上品」に見えるため、おすすめです。

 あまり短すぎると、頑張って「若作り」してると思われてしまう可能性もあるので、ミニスカートを選ぶ際は「スカートの丈」に注意しましょう。

2. タイツやレギンスを上手に使う

 露出感を抑えたい人は、タイツやレギンスを取り入れてみましょう。60デニールは少し透けた感じが出てしまうので、ミニスカートには80デニールがベストです。

 カラータイツはファッション上級者向けなので、「黒」を選んだほうが無難。黒の面積が多くなると暗いイメージになりやすいので、洋服の色や小物使いで明るい色を取り入れるなど、工夫してコーデしてみてくださいね。

3. 落ち着いた色を選ぶ

 腰回りやヒップ、太ももをカバーしたい人は、落ち着いた色合いのミニスカートを選ぶようにしましょう。人はどうしても明るい色に目が行きがち。落ち着いた色は、スタイルのコンプレックスを上手にカバーしてくれますよ。

4. スカートの形を重視する

 大人可愛くミニスカートを着こなすためには、形や素材選びも大事なポイント。形は、できるだけ広がりの少ないタイトスカートがおすすめ。大人女性に相応しい、上質な素材を選びましょう。

「ミニスカートは動きにくい」「下着が見えないか心配」という人には「キュロットタイプ」がおすすめ。見た目はスカートですが、パンツ感覚で楽しむことができます。

5. ヒールを合わせて「大人コーデ」に

 ミニスカートにスニーカーを合わせてカジュアルに着こなすのも可愛いですが、大人女性がミニスカートを上手に着こなしたいのであれば、ヒールは必須です。

 オフィスやデートでも「大人感」がアップしますし、何より「足首」を出すことで「足長効果」も期待できます。

自分に似合うコーデでミニスカートにチャレンジしてみよう!

「ミニスカートと年齢」は、切っても切り離せないもの。自分のコンプレックスや、厳しい男性の意見から、躊躇してしまう女性も多いようですね。

 でも、アラサー以上の年齢になっても、大人可愛くミニスカートを着こなす方法はたくさんあります。自分に似合うコーデを見つけて、年齢を気にせず、どんどんミニスカートにチャレンジしてみましょう。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


「生理が終わったのにだるい…」その原因、加齢じゃなくて“鉄分不足”かも。食後のコーヒーは注意して【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
夏の紫外線+秋の乾燥でボロボロ…化粧水だけじゃない「うるおい対策」で肌を守ろう【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
急に泣きたくなる…30代以降は“情緒不安定”に注意。不安定な心を整える3つのセルフケア【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
今季のプチプラは大当たり! 大人も“盛れる”目元・口元・肌の新作コスメ3選。「キャンメイク」で老け感を一掃♡
 今季のプチプラが、ものすごく「当たり!」です。コスメの進化は著しく、もはやデパコス要らずの実力!? とざわついてしまう...
女性の6割が悩む「生理前の便秘」痔やイライラ悪化の原因に? 放置せず試したい改善法4つ【医療従事者監修】
 生理前の便秘に悩む女性は、6割もいるといわれています。「でも生理が終われば治る」「便秘くらい、大したことはない」こんな...
流行りの「耳つぼジュエリーダイエット」信じていいの? 貼るだけで楽痩せできる噂の真相【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【再現メイク】今田美桜になれるか!? 大人世代が3つのポイントを真似してみた。“への字眉”でぐっと近づく
 これまではキュートで華やかなイメージが強かった今田美桜さん。しかし今放送中のドラマ『あんぱん』では40代の役柄に挑戦し...
暑くて無理~! “ドライヤー”キャンセル界隈に捧ぐ、お風呂上りの汗だくを回避する6つの方法
 お風呂上がり、せっかくすっきりしたのにドライヤーをかけてるうちにまた汗だくに…。こんな経験、ありますよね。  髪...
30歳から「骨活」のススメ。将来の“寝たきり”リスクを防ぐため大切な3つの対策【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
健康診断でわからない「隠れ貧血」のリスク。 だるさ、イライラの原因は年齢以外にあり?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ブルドッグ顔におさらば! 3秒でできる若見え“メイク”テクニック。コンシーラー1本で激変するコツ【美容家解説】
 夏の疲れが、顔に出ていませんか? 鏡を見て、「なんだか不機嫌そう…」と感じるなら要注意! 年齢を重ねると、どうしても顔...
37℃の熱がダラダラ続くのなぜ? たかが微熱と放置しないで。日常に潜む「体温が上がる」生活習慣【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
えっ、納豆にタピオカも!? 実は“カロリーお化け”な食材4選。じゃあ、美容効果バツグンなおやつは?
 ダイエットの大敵といえば、「おいしい食べ物」ですよね。でも、完全に我慢するのは逆にストレス…。多くの人はできるだけ低カ...
汗が止まらない→頭痛や倦怠感の原因に。実はリスクだらけの多汗、自宅でできるセルフケア【医療従事者監修】
「服の汗染みが恥ずかしい」「毎日タオルが手放せない」こんな滝汗に悩んでいませんか? 汗はからだの正常な働きですが、多すぎ...
日焼け止めも日傘もめんどくさい! ズボラ女に捧ぐ夏の「美肌キープ」対策。高級コスメより大切なことって?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
そのダイエット、骨格タイプに合ってないかもよ。診断別に“理想の痩せ方”がある? ナチュラルは全身運動が◎【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...