原因は梅雨の湿気…プチ不調を撃退する食生活を栄養士が伝授

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2020-06-12 06:00
投稿日:2020-06-12 06:00
 気持ちのいい新緑の季節が過ぎ去ると、やってくるのが梅雨……。誰もが少し憂鬱になりがちなジメジメ時期を、少しでも元気に過ごすための対策を、今から始めてみませんか? 早めに対策を始めて「習慣」にすることで、梅雨に感じるプチ不調が軽減できるかもしれません。
 時短美容協会に所属する栄養士の筆者が、梅雨を元気に過ごせるように導く食習慣や、簡単に取り入れられる健康維持のポイントを解説します。

梅雨のプチ不調が起きる原因は「湿気」

 梅雨の季節は、湿気も気になりますよね。髪をセットしてもすぐ崩れてしまったり湿気で髪がごわついたりと、女性にとって湿度の高い日はストレスを感じやすいでしょう。ところで、実はこの「湿気」が、体調不調の原因にも考えられるのです。

 体のさまざまな調整をおこなっている自律神経には、体を動かすと活発になる交感神経と安静時に活発になる副交感神経があります。その時の状態に合わせて、自動的に体の機能を調節してくれるのが、自律神経の本来の働き。しかし湿気が多くなると、普段と違った環境にストレスを感じて自律神経が乱れ、心身のさまざまな不調に繋がる可能性があるのです。

 つまりは、自律神経を整えることがストレスの少ない梅雨を過ごせるポイント! そこで、自律神経を整える食習慣を意識して不調に備えていきましょう。

不調に備えるなら「ビタミンB群」と「マグネシウム」を

 不調に備えるために積極的にとりたい栄養素はふたつ。「ビタミンB群」と「マグネシウム」です。それぞれの栄養素について、ポイントを解説します。

1. ビタミンB群

 体の代謝を促し脳や神経を正常に保つビタミンB群は、不足すると疲れやすくなったり自律神経のバランスが崩れやすくなったりします。また、強いストレスがあると、ビタミンが消費されすぎるので、どうしても不足しがちに。これが不調の原因ともなるため、ストレスを感じているときには特に意識して摂りたい成分です。

 さらに「ビタミンB6」は免疫機能の維持をする働きも。肉や赤身の魚、大豆類、バナナや卵黄など、日常的に食べやすいものに多く含まれています。気分の落ち込みやホルモンバランスの崩れを緩和する働きもありますので、不安感が強いときにもオススメです。

2. マグネシウム

 マグネシウムには、ビタミンB群の働きを助ける役割と、精神を安定させる働きも。アーモンドなどの種実類、大豆類、藻類などに多く含まれるので、サラダのトッピングや間食に取り入れてもいいでしょう。手軽に続ける方法が不調撃退のポイントです!

プチ不調に負けない体を作る

 もともと女性は、男性と比べると比較的筋肉量が少なく、熱を生み出しにくい体と言われています。

 季節柄、これからは少しずつ薄着になりますが、無意識にクーラーや飲み物で体を冷やしてしまうと、“冷え”が自律神経の乱れの原因にもなりがちです。ですので、クーラーがかかった部屋にいるときには、飲み物をホットや常温にする工夫もおすすめ。

 日々の食生活の栄養素に気をつけつつ、プチ不調に負けずに、前向きに明るく元気に過ごしていきましょう!

<文・時短美容協会所属/Nozomi・栄養士>

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

ライフスタイル 新着一覧


大容量コスメで“損”をする? お金がたまらない人がやりがちな「美容アイテム」のワナ【美容家監修】
 物価高なのに、所得は満足に上がらない我が国ニッポン。その影響は、日々の美容費にも。  しかし「おトク」だけを意識...
夏休み目前! 旅行で失敗したこと、2位は「移動」問題。老体に“夜行バス”はもう無理~
 旅行中、「ここは節約しよう」とケチったことであとから後悔した…なんて経験はありませんか? 「なんであのとき、もうちょっ...
スキマに夢中な“にゃんたま”くん、向こうに何が見える?「もう一つの世界があるにゃ」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あれ、意外と楽しい? PTA役員をやってよかったこと6選。変な校則を改定、学校のマル秘情報もゲット
“PTA役員”と聞くと、「なりたくない」「面倒くさそう」とネガティブな感情が湧く保護者が多いでしょう。しかし、「なってみ...
キャー!ガチで恐ろしかった5つの体験談。義父が亡くなった日、義母がニヤリと笑っていた
 あなたがこれまでの人生でいちばん怖かった出来事はなんでしょうか? 霊的な体験、人間の恐ろしさなど、今回はさまざまな“ゾ...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第100回「お散歩のバイトだワンワン」
【連載第100回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
独身と既婚、正反対な女ふたりの悲しい共通点。高級ディナーより“551の肉まん”が羨ましい理由
 実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われ、大磯のプールリゾートに先乗...
仕事や恋に謳歌する私と、髪を振り乱して子育てする彼女。本当に「幸せ」なのはどっち?
 実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われてしまう。大磯のプールリゾー...
子供の粗相は許して当然? 鼻につく母親の口ぶり…私は「子連れの女」に同情することにした
 東海道線・グリーン車で都内から1時間弱。それからバスで10分くらい。やっとたどり着いたのは、歴史あるのどかなリゾートホ...
プロ童貞の足が「渋谷」から遠のいたワケ。行かなくなった街と人気が出た街、どう違う?
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
夫が「子育て」のこと全然わかってない! 妻が心底ゲンナリした無知発言
 男性も育児に関わるようになった時代ですが、まだまだ女性がメインでしている家庭は多い様子。そして夫の一言に「子育てわかっ...
“謝罪”LINEにイラッ「ごめんねww」って笑いごとじゃないのだが?
 自分が原因の問題に対して謝罪をするとき、心をこめないとかえって相手を怒らせてしまいます。文字や絵文字でしか伝えられない...
マジ最悪! “隣人ガチャ”大ハズレ、悪夢の引っ越し体験談。浮気相手が隣ってどんな確率?
 異動や転職、結婚などで新生活をスタートさせる際、引っ越しをする人もいますよね。その際、隣人ガチャでハズレを引き、トラブ...
漫画かよ!本当にあった「超高額」プレゼント。場末のスナック嬢からセレブに大逆転
 夜職のお姉さんお兄さんが、お客さんから超高級なプレゼントをもらっていたり、札束で会計をしている。そんな動画、見たことな...
暑すぎる…!「夏バテ」に負けそうな時、どうしてる? 私のセルフケアを教えます
「最近なんだかだるい」「食欲がわかない」こんな夏特有の不調に悩まされていませんか? 気温や湿度の急激な変化、冷房や紫外線...
惚れてまうやろ~!猫さまの素晴らしいお姿、“たまたま”様の神対応にズキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...