大切な女性へ…男性が花に気持ちを込めて贈る「愛妻の日」

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-01-27 06:00
投稿日:2021-01-27 06:00

家庭内平和を願う男性の心理とは 

 お花屋さんとは誠に面白いお商売でございます。

 毎日さまざまな“言い訳”を用意してご来店なさる男性の話し相手をさせていただくのも、ワタクシども花屋の大切なお仕事の一つでございます。

「ウチの奥さんの誕生日、すっかり忘れててさぁ。手ぶらで帰ったらどやされる」「最近、機嫌が悪いんだよね、ウチの奥様。あんまり喋ってくれないから花でも買っていったら許してくれるかな」。挙げ句の果てには「晩メシのおかずが少なくて寂しい」と、斬新にもほどがある“言い訳”を用意して男性は花屋にやってまいります。

 そんなカワイイ男性が大手を振って大切な女性にお花をプレゼントできる「花の3カ月」がやってまいりました。

 今回の「笑う花には福来たる」は「もっとも身近で大切な赤の他人に花束を 愛妻の日」の解説でございます。

1月31日は愛妻の日でございます

 アナタは「愛妻の日」ってご存知でしょうか。

 群馬県の嬬恋村に本部を置く「日本愛妻家協会」が「妻という最も身近な赤の他人を大切にする人が増えると、世界は豊かで平和になるかもしれないね」と銘打ち、2006年に提唱したのが始まりの記念日のことでございます。

 1(あい)月31(さい)日の語呂合わせから、1月31日が「愛妻の日」となりました。また、同じテーマで別の団体が提唱する「愛妻感謝の日」も同じ1月31日でございます。

 奥さんに感謝していても、なかなかその気持ちを素直に伝えられないのが愛情表現の不器用な日本男児でございます。ですが「今日は愛妻に感謝をする日だよ」と誰かが背中を押してくれたら、ささやかでも感謝の気持ちをお伝えできるかもしれないのが、シャイな男性の可愛いところ。

「ぜんぜん可愛いかないわよ! 感謝の気持ちがあるなら早く言えや」と思っているアナタ。気持ちはわかりますが、迷えるご主人様を寛大な心で温かく見守ってあげてくださいませ。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


生きてるだけで偉い! ゆるい人生に胸を張る 2023.8.6(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
改めてリスキリングって何? 話題の理由&40代女性におすすめ分野
 AIの発達でどんどん人間の仕事が減っていく中、40代女性の間で「リスキリング」が話題になっています。とはいえ、まだリス...
新居の洗面台が1年でボロボロに…見積もり金額が!2023.8.5(土)
 昨年の夏に新居が完成した我が家、たった1年で洗面台の「ある部分」がボロボロになってしまいました。そして、その部分を交換...
人生が入り混じる乱反射の中の生活 2023.8.4(金)
 何のつながりもない人々が一瞬だけ交錯した瞬間。  エスカレーターは無情にも君を連れ去っていく。  追いかけ...
「女同士のイベント参加」は要注意 事前に確認すべき“相手の目的”
 夏も盛りになってきましたが、みなさん何か夏らしいイベントはやりましたか? いいですよね、浴衣を着たり、プールに行ったり...
親の常識を疑う「気になる子連れマナー」はどう対処するのがいい?
 日本人は、集団でのマナーやルールを重要視する文化がありますよね。だからこそ気になるのが「子連れマナー」です。子どもの行...
圧倒的な不公平感!「共働きでも家事は妻ばかり問題」解消メソッド5つ
 共働き夫婦の揉めゴトといえば、家事の分担。「夫が全然家事しない!」とストレスをためている奥さんも大勢います。  ...
人間界では廃止だけど…元気な“たまたま”たちの夏の登校日
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
今年の日焼けはヤケドレベル? “常備薬”アロエの美肌効能でクールダウン
 ワタクシが幼少期に大きく影響を受けたのは、同居していた父方の祖母でございます。お花屋さんになったワタクシですが、実家は...
好きな作家と同じ時代を生きる心強さ 2023.8.2(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
すいかばかのレシピ~'23年<4>すいかが死ぬほど好きな男の一日に密着
 すいか生産量全国47位、ごくごくレアな山梨県ですいか作りに情熱を注ぐ「寿風土(こどぶきふうど)ファーム」代表の小林栄一...
【45歳からの歯科矯正】4カ月、目に見えて効果が…! 2023.8.1(火)
 総費用160万円かけてワイヤー矯正(表側)に踏み切った“40代半ば婦人”のほぼほぼリアタイ体験談。ワイヤー装着から4カ...
飛機場はペチャパイって…中国語のスラングが直接的すぎて涙が出てくる!
 全世界で約14億人の人々が話すという中国語。日本人である私たちの言語も「漢字」を使用することから、英語などのアルファベ...
2024-02-26 19:03 ライフスタイル
都会の真ん中の運河、聞こえてきたのは… 2023.7.31(月)
 都会の真ん中の運河、力強い生命力を振りまく。 「つつましやかになんてな、こっちの世界じゃ通用しないんだよ」 ...
ガラステーブル買っちゃう?  “たまたま”の夏を満喫できるよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
落ち込んでる人への「ひと言」に悩んだら…心に染みたLINE3選を参考に
 目の前に落ち込んでる人がいると、どんな言葉をかけていいか迷ってしまう時がありますよね。もしも迷ったら、自分が過去にかけ...