“リア充”にあなたもなれる! 真似したい5つの特徴&目指し方

コクハク編集部
更新日:2021-04-15 06:00
投稿日:2021-04-15 06:00
 プライベートでも仕事でも充実している人を見ると、「いつも楽しそうで羨ましい」と思う人が多いでしょう。しかし、そんな“リア充”な生活を送っている人が、なにも「特別」というわけではありません。あなただって、行動次第でリア充を手に入れることができるんですよ! そこで今回は、リア充な人の真似したい特徴や目指し方をご紹介します。

そもそも“リア充”って? リア充の人に見られる5つの特徴

「リア充」とは、“リアル生活が充実”している人のことを指します。リア充の人は、その言葉の通り、毎日充実した生活を送っているため、周りから見るといつも笑顔で楽しそうに映るものです。では、そんなリア充の人には、どんな特徴が隠れているのでしょうか?

1. 仕事にやりがいを感じている

 仕事への価値観は、人によって変わってきます。「あくまでも生活のため」と、割り切っている人もいるでしょう。

 実は、リア充の人の多くは仕事にやりがいを感じています。ずっとやりたかった仕事に就いている人もいれば、理想とは違った職場で働いている人もいますが、どちらも働くことに前向きで、生きがいを感じていることがほとんどでしょう。

2. 信頼できる友達がいる

 辛い時、苦しい時、あなたには頼れる存在はいますか? 女性の場合、ことあるごとに友達に相談している人も多いでしょう。

 リア充の人は、そんな信頼できる友達がいるのも特徴のひとつ。仕事で失敗した時、振られた時も支えてくれる友達がいるからこそ、立ち直りも早いです。

3. 恋人がいる

 恋人がいるのも、リア充の人の特徴でしょう。恋人は、ただそばにいてくれるだけで幸せな気分にさせてくれる存在です。さらに、お付き合いをしているとデートなどで自然と行動範囲も広がるため、プライベートが充実してきます。

 そうなれば、「次のデートを楽しみに頑張ろう」と思うことができ、自然と仕事へのモチベーションも上がる人が多いでしょう。

4. 趣味を思い切り楽しんでいる

 リア充の人の中には、趣味を思い切り楽しんでいる人も多くいます。仕事帰り、休日には、趣味仲間と楽しい時間を過ごしている人も多いです。

 趣味があるということは、それだけ没頭できるものがあるということ。そこが自分の軸となり、強みとなっている人も多いでしょう。

5. 何事にもポジティブ

 いつも楽しそうに過ごしているリア充な人は、ポジティブな性格も特徴的です。何事に対してもポジティブに考えることができるため、精神的に落ちこむことがありません。

 何事もポジティブに考えられるということは、それだけ幸せを見つけるのが上手ともいえるでしょう。

“リア充”になるにはどうしたらいい? 5つの目指し方

 不満や不安を抱えている人も、自分の考え方や行動次第でリア充になることができます。今よりもリア充を目指したいのであれば、ぜひ、これからご紹介する方法を試してみてくださいね!

1. 自分を愛して自分を好きになる

 リア充になるためには、まずは自分のことを好きになることが必要。「どうせ私なんて」と卑屈に考える人は幸せを見つけにくく、リア充から遠ざかってしまいます。

 そのため、まずは自分を好きになる努力をしましょう。自信がない部分があるのであれば、自分磨きをはじめること。自分を好きになれば、行動が自然と変わってくるはずです。

2. 物事を前向きに考える癖をつける

「何もかもうまくいかない」と思っている人は、何でも悪い方へ考える傾向があります。これでは、良いものもどんどん悪い方へと流れてしまうでしょう。

 リア充を目指すのであれば、まずは前向きに考える癖をつけること。「失敗したけれど、これを次に活かせばいいんだ」と思うことができれば、新しいことにもチャレンジしやすくなるでしょう。

3. 趣味を見つける

 リア充を感じていない人の多くは、無趣味です。もちろん、趣味がないのは悪いことではありませんが、趣味があると生活にハリができ、充実感を味わえるはずです。

 趣味は楽しい時間を過ごせるだけでなく、心を豊かにしてくれます。さらには、一緒に楽しむ仲間が増えるため、新しい世界を知ることもできますよ。

4. アクティブに動く

 リア充な人を羨ましく思いつつも、自分からまったく動かない人もいます。「いいなぁ」と思っても行動が伴わないと、何も得ることはできません。

 本気でリア充を目指したいのであれば、興味のあることを今すぐはじめること。ネットで詳しく調べてみる、体験レッスンに足を運んでみるなど、思い立ったらすぐ、アクティブに行動を起こしましょう。その行動が、新たな出会いにもつながるかもしれません。

5. リア充の人を真似してみる

 憧れのリア充の人がいるのであれば、その人の真似からはじめてみるのもリア充に近づく方法のひとつです。

 たとえば、リア充な人の習慣を真似てみたり、興味のある習い事やレッスンに参加してみるなどしてみましょう。真似することで刺激を受け、あなたのやる気スイッチが入るかもしれません。

あなたもリア充になれる♪ 今すぐ行動を起こしてみよう

 同じ時間を過ごすのであれば、充実した楽しい時間を過ごしたいもの。リア充に憧れを抱きながらも、休日のたびに家でゴロゴロしてしまっては、いつまで経ってもリア充を手に入れることはできないでしょう。

 本気でリア充生活を目指すのであれば、まずはあなたの意識や言動を変えていくことが必要です。ぜひ、今すぐ行動を起こしてみませんか?

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


なぜ貯金がたまらないの? 超低金利時代のおトクを追求する
 まじめに働いているのに全然お金が貯まらない――。「〇歳代の平均貯蓄額」なんて記事を読むと、自分はお金にだらしがないから...
「もしかしたら卵巣は…」退院前に主治医が放った衝撃の一言
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
オトコが離さない!「恋愛市場価値の高い」モテ女子って?
 狙っている彼やパートナーといい感じの期間を過ごした後、ほかの女子に目がいってしまったり、浮気の予感……なんて経験、あり...
夢か現か…山奥の神社で精霊のような“にゃんたま様”に遭遇
 すっかり「にゃんたま教」な皆さま、こんにちは!  きょうは、夢か現か幻か……白い精霊のようなにゃんたま様にロック...
お腹に水が溜まってる? 卵子凍結後のホルモン剤の影響とは
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
ポジティブなあなたに生まれ変わる「トルコキキョウ」の威力
 このような御商売をさせていただいておりますと、本当にいろいろな方にお会いする機会に恵まれております。いわばワタクシの趣...
電車で座る確率を上げる7つの方法!移動時間を有意義に♪
 電車が混み合う時間帯に通勤や通学をしていると、そこらじゅうで始まる椅子取り争奪戦! 乗車時間が長ければ長いほど「座りた...
かくれんぼのメリット!子どもの空間認識能力を高めてくれる
 子どもがよく遊ぶ「かくれんぼ」ですが、大人からすると“見つけて隠れての繰り返し”で何がそんなに楽しいんだろう、と思って...
明日に向かって撃て! “にゃんたま”パワーで年末を走り抜く
 重版出来! にゃんたま写真集(自由国民社)が、またまた増刷決定しました。  そして、2020年「開運!にゃんたま...
ピルの価格はどれくらい? ピルを安く購入する4つのポイント
 これまで、ただの「避妊薬」ではないピルのメリットや効果について連載の中でお話ししてきましたが、うっかりお伝えし忘れてい...
楽しく健康に! 老後に趣味を持つメリット4つ&おすすめ趣味
 もともと介護士をしていた筆者は、今でも高齢者とたくさんの交流があります。まだまだ老人ホームに入る必要がない“現役”の高...
SNSに疲れた女性が急増中! SNS疲れの原因と賢い対処法3つ
 女性のみなさん。流行りのSNSを楽しんでいるでしょうか? InstagramにTwitterなど趣味の合う人たちの交流...
仕事のやる気が出ない…目標設定で再び“やる気スイッチ”ON
 仕事をするためのモチベーションって大切ですよね。私は名指しで任されたものについては、はりきっちゃうタイプです。特に得意...
猫に挨拶しながら坂道を…広島・尾道は猫好き女子にお勧め
 猫好き女子の旅にぜひお勧めしたい、瀬戸内海に面した坂の町、広島県・尾道。  昭和の面影を残す商店街、パワースポッ...
人前で緊張しないための考え方&あがり症を克服する方法♪
 結婚式でのスピーチや大勢の前で自己紹介や発表をする時、「どうしても緊張してしまう……」と悩んでいませんか?  せっか...
冬の乾燥肌対策にも 可愛らしい「月桃」の実の効能と活用法
 秋も深まり朝晩がめっきり寒くなると、冬の匂いのする時間が日を追うごとに長くなってまいります。冬はお花屋にとっては微妙な...