趣味や好きなことを仕事に! SNSでチャンスをつかむ方法とは

内藤みか 作家
更新日:2021-03-11 06:11
投稿日:2021-03-11 06:01
 最近は「ネットやSNSで仕事を見つけたい」という人がとても増えました。特に、自分の趣味や好きなことを仕事に繋げられたらと考えている人が多いようです。実際にSNSでチャンスを捕まえた人は、どのような工夫をしているのでしょうか。

ネットで仕事につながるきっかけとは?

 この記事を書いている私自身も、ネットで仕事を得たことが何度もあります。ブログで勝手に「イケメン評論家」と名乗っていたら、イケメンについてのコメント依頼が何件もやってきたのです。その時学んだのは、自分が得意なことをどんどん前面に出して、発信していくことが大切なのだということでした。

 いまだにフォロワー数やいいね数を気にする人がいますが、本当に大切なのは、多さではなく、オリジナリティーなのです。実際、私のブログもアクセスランキングの上位ではありませんでした。けれど「イケメン評論家」で検索して見つけてくれる人が大勢いたのです。当時、日本でそんな肩書きを自称していたのは私だけだったので依頼が到来したのです。

専用のアカウントを作る

 とはいえいきなり何かの評論家になる、というのも、マニアックな知識がないと難しいと思うので、無理は禁物です。名乗っても専門知識がなかったら、何を発信したらいいのかわからず戸惑ってしまうだろうからです。

 見事にお仕事につなげている人は、お仕事専用、もしくは趣味専用のアカウントを作ってそこから発信をしています。そうすると私生活と仕事(趣味)とをしっかり分けることができるからです。そしてそのアカウントでしっかりと実績や作品をアナウンスしていくのです。SNS自体が仕事の経歴やポートフォリオ代わりになるし、アカウントを訪れた人にもどんなことをしている人かがすぐ分かってもらいやすくなります。

自分からフォローしていく

 また、多くの人に発信を知ってもらうためには、フォロワーが多いほうがもちろんトクです。けれど、フォロワーが多くなくても、拡散されることによって大勢の人に知ってもらうこともできます。ですが拡散は自分からお願いして実現されるのではなく、誰かの心に響く発信をするからこそ広がっていくものです。

 ではどのようにして知ってもらいやすくなるかというと、それは横のつながりにあると思います。専用アカウントを作ったら、その専用アカウントに合った専門分野の方々を、自分からフォローしていき、自分の存在を知ってもらい、仲間の輪を増やすのです。仕事につなげる人のなかには、フォローされるのを待つだけではなく、みずからフォローをするというアクションを起こす人が少なくないのです。

ハッシュタグを活用する

 また、発信の際に、ハッシュタグを付けることで、自分の発信を見つけてもらう工夫をしている人も、多くの人に見つけてもらいやすくなり、仕事を得る機会を増やすことができています。ハッシュタグはなぜ有効かというと、仕事を依頼したいと考えている発注側の人たちも、ハッシュタグで探していることが多いからなのです。

 ハッシュタグはSNSによっては複数つけることができます。関連あるハッシュタグをいくつか付けることで、それをきっかけに発信を読んでもらえる確率も高まります。このようにして見つけてもらいやすくなることで、SNSでの活動の幅もかなり広がっていくのです。

 また、SNSで仕事の依頼が来たという人の多くは、ほぼ毎日なんらかの発信を続けています。1ヶ月以上何も投稿されていないようなアカウントだと、果たして活動しているかどうか不安になってしまいますが、毎日投稿されていたら、安心してお仕事を打診することができます。アカウントをマメに使いこなせば、チャンスは何倍にも広がることでしょう。

内藤みか
記事一覧
作家
著書80冊以上。大学時代に作家デビューし、一貫して年下男性との恋愛小説を書き綴る。ケータイ小説でも話題に。近年は電子媒体を中心に活動。著書に「あなたに抱かれたいだけなのに」など。イケメン評論家として、ホストや出張ホストなどにも詳しい。
XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


向かい島に行きたいにゃ! “にゃんたま”作戦会議の行方は?
 花のつぼみ、にゃんたまωのふくらみに春を感じる嬉しい季節となりました。  きょうは、澄んだ青空に映えるオレンジ色...
肩こりの人必見! マッサージアイテム3選 2022.3.5(土)
 日々のデスクワークと疲労が重なって、慢性的な肩こりに悩まされています。今回は、猫背でストレートネック、そして“肩ゴリゴ...
Wi-Fi?wife?どっち??LINEだから生まれたおもしろ奇跡5選
 多くの人に使われている「LINE」。何気ない挨拶や業務連絡、家族のコミュニケーションや恋愛の駆け引きにまで使われていて...
問題は自分かも? 物事を「つまらない」と感じてしまう理由
 皆さんは最近何かに対して、「つまらない」と感じましたか? 映画だったり人との会話だったり、あるいはこの『どろんぱ』に対...
カメラマンも惚れ惚れ!モデル“にゃんたま”の魅力をご覧あれ
 私の惚れこんだにゃんたま君です。  彼は、モデルに求められる素質を備えています。  圧倒的な個性、コミュニ...
都心で秘境気分♡ 池上梅園で春を先取り 2022.3.3(木)
 桜よりも梅が好きです。まだ肌寒い日もあるのに、細い枝に花をつけてくれる健気なところが愛しく感じます。ぽってりとした花び...
ミモザ大人気!長く愛でる「ドライフラワー」失敗しないコツ
 黄金色に輝くミモザは今大人気の商材でございます。1年ぶりのシーズンを待ちわびているミモザ大好き女子が世の中になんと多い...
シンママの「ママ友」問題!“本当の友達”になるのは難しい?
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
やっぱり癒される♡ SNSでバズり中!“スター猫”大集合 #2
 TikTokやInstagramで多数の視聴回数を獲得する“スター猫”たちに登場いただきました! 疲れ吹っ飛ぶ~!!!...
溢れる男らしさにキュン♡ 鍵シッポ“にゃんたま”に幸運祈願
 きょうは、男らしさが溢れるにゃんたま君にロックオン。  しっかりした骨格に発達した筋肉、揺るぎない男前な足取りに...
やっぱり癒される♡ SNSでバズり中!“スター猫”大集合 #1
 TikTokやInstagramで多数の視聴回数を獲得する“スター猫”たちに登場いただきました! 疲れ吹っ飛ぶ~!!!...
鈴木砂羽さん「私は“過去世”で猫の時代があったかも…」
 今、一緒に暮らしているのは8歳のメルシィ(♀)と7歳のハチ(♂)。2匹は足長マンチカンとキジトラのハーフで、姉弟です。...
「高卒ならいっか!」性格悪い女からのゲスすぎるLINE5選
 あなたの周りには、性格の悪い女っていますか? 一見、周囲から見たら“いい人”と思われていても、裏では何をしているかわか...
まさに地獄…嫁姑の誤爆LINE5選! 開き直った女性は怖い!
 昔から「嫁姑」の関係にある女性たちは、たくさんの戦いを繰り広げてきました。それは、令和になっても同じ……。舞台を“LI...
大切にしたい人がいるあなたへ…勉強になった優しさのカタチ
 みなさんは友人が落ちこんでいる時、どうしますか? とことん話を聞く、気晴らしにパーっと遊びに連れていく(コロナ禍では難...
「悪口を言う」女性心理&上手な付き合い方、絶対NGなことも
 学校や職場など、あなたの周りに人の悪口ばかり言う女性はいませんか? もしそんな女性が身近にいたら、できるだけ深く関わら...