新しい門出と旅立ちを強力に応援する!春の花「フリージア」

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-03-31 06:00
投稿日:2021-03-31 06:00

「フリージア」ってどんな花ですか?

 イマドキのお野菜と一緒で、四季や旬とは関係なく通年入手可能なお花も多い中、フリージアに関しては春のまさに今が旬のお花であり、この時期を逃せば来年の春までお会いすることのできない、季節感満載のお花でございます。

 なんといっても鮮やかな色と素晴らしい香りが、フリージアの大きな特徴。黄色や美しい純白だけでなく、少数ではございますが、ピンクの濃淡や紫色、オレンジ色もございます。形も従来の一重咲きだけでなく、八重咲きや半八重咲きもあって、見ているだけでもワクワクしてまいります。

 フリージアは色によって香りも変わりますが、β-イオノンという成分を持つ独特な甘い香りを放っております。この香りには、リナロールやα-ターピネオールという成分が含まれており、神経の高ぶりを抑える効果があるとされておるのでございます。

 フリージアは色別に花言葉はあれど、「期待」や「あどけなさ」「無邪気」「純情」「清香」が代表的。

 細い花茎の上に小さなラッパみたいな花が1列に並んで咲いている様子が、仲良く手をつないでいる無邪気であどけない子供たちに見えるからなのか、電線にとまったスズメたちが無邪気にお喋りしているように見えるからなのか……そんな佇まいが、フリージアの花言葉の由来なのかもしれませんな。

 また同時に「感謝」「友情」「親愛の情」という花言葉もございます。

 そもそも「フリージア」という花の名前。

 名付け親であるデンマークの植物学者エクロンが、南アフリカのケープタウンの喜望峰で植物採集をしていた時にこの花を発見し、彼の親友でドイツ人医師のフレーゼの名前をとって「フリージア」と名付け、広く紹介をしたとされております。

 自分の名前ではなく、長年励まし支えてくれた親友に感謝と友情の意を込めて、この花の名前を付けたということが、「感謝」「友情」「親愛の情」という花言葉に反映されているようでございます。

 西洋ではそんな感動的な名前の由来が伝わり、「友情」と「信頼」を象徴する花としてフリージアは愛されておりますのよ~。

フリージアを長く楽しむ2つのコツ

 球根植物のフリージアは、切花や鉢物としてお花屋さんでは出回っております。フリージアの登場を待ちわびる人たちがどこからともなく花屋に集結するのが、ちょうど春のこの時期。バケツに入って店頭に飾ってあると、「バケツごとください」という強者もいらっしゃる……。それが、愛好家の多いフリージアあるある話でございます。

「フリージア初心者」のアナタにお伝えしたいのが、フリージアを長く楽しむコツでございます。

1. 咲き終わった花は、花ガラだけでなくガクも摘むんだよ

 前述の通り、フリージアは花茎に数輪の小さな花がくっついております。下から順序よく咲き始め、順序よく枯れていきます。その枯れた花ガラを摘むのは良いのですが、ガクを残すのはNG。最後の一輪まで咲かせるためには、ガクも摘むことが大事でございます。その際、花茎を折らないように、優しくつまんでお取りくださいませ。

2. ツボミを咲かせたかったら、栄養をあげておくれ

 立派なフリージアには、大概ツボミが数本ついております。どんなに抜群なフリージアであっても、時間の経過とともに体力は消耗してまいります。でも、せっかくのツボミですから、咲かせてあげたいですわよね。

 そのためにはやはり、お花にも「ゴハン」を食べさせてあげなきゃダメ

 粉末や液体でお花の栄養剤というものがございますので、フラワーベースのお水に入れてあげてくださいませ。

フリージアは門出を祝う花

 旬の花は、爆発的な生命エネルギーをその時期に大放出しております。

 春の門出の季節が旬のフリージアは、風水的にも強力パワーの花とされているようで、強いけれどそれでいて嫌みのない香りが気持ちを切り替えさせ、心機一転、環境を変えて頑張る力を与えてくれると申します。

 進学や就職、転職、引っ越しなど、アナタの大切な友人や恋人が迎える新生活の門出や旅立ちに、「期待」や「親愛の情」の素敵な花言葉を持つフリージアでお祝いしてあげるのも、オツなもんでござんすよ。

 お部屋に飾ることで漂うフリージアの甘くさわやかな香りが、アナタの大切な人が健康な心で良い方向に導いてくれることに期待大! 強力パワーで、応援してくれるはずでございます。

 お部屋に漂う自然の香りは、空間浄化には効果抜群と言われます。そういった意味では、1本でも抜群な強い香りを放つ明るく快活なフリージアはおススメでございます。

 そして、良い花の香りは恋愛運アップにも効果が期待できると申しますので、アナタのお宅のお玄関やリビングにも飾ってみてはいかがでしょうか。

 ぜひお試しあれ。

 フリージアの春の香りが、アナタとアナタの大切な人の門出と旅立ちを強力にバックアップしてくれることを……遠いお空の向こうでワタクシもブンブン旗を振って応援しておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


中年のニラが歯に挟まる問題。口内インフラも老朽化するのだ。治療は保険治療か、それとも自費か
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
ワーママも専業主婦も、みんな違ってみんないい。それでも女は“自分の収入”を持った方がいいと思う
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
切ない…親の老いを実感したエピソード。ゴミ屋敷一歩手前、母の死から父の独り言が急増
 GWや年末年始など、長期休みに帰省する人は多いですよね。実家で過ごすと「懐かしい」「ホッとする」と感じ、心身ともに満た...
アラフィフ独女が『人事の人見』を見て思うこと。平成の働き方はもう通用しない…私たちはどう振る舞うべき?
 アラフィフ独女ライターのmiraeです。前回のコラムでもお伝えしたとおり、アラフィフである私は、氷河期世代として社会に...
夫のいびきがうるせえ! 約6割の人が悩んでいる睡眠問題、「対処法がわからない」は卒業しましょ
 眠い眠い眠すぎる! 「春眠暁を覚えず」昔の人はよく言ったもので、つい昼間でもうとうと…。  この眠気、我が家に関して...
2025-04-29 06:00 ライフスタイル
シッポがピン!「今日のご飯は鯛だニャン♪」ご機嫌“たまたま”たちが集結したよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
脱「片づけられない女」宣言! この連休中こそ実行したい“断捨離”4つのコツ
 自宅の床には片方だけの靴下や、ぐちゃぐちゃのハンカチが転がり、デスク回りは書類と資料の山で作業するのも一苦労。そんなあ...
何気ない街の風景
 何気ない街の風景。  ここにいるよ…って呼ばれて振り返る。  心地良い風が吹いた。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第95回「おーい! コテツ!」
【連載第95回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
夫よ「育休=自由」じゃないんだよ! 病む寸前まで追い詰められた女たちの叫び
 子供を出産してから、育休を取得する女性は多いですよね。また、出産後の妻を支えるために、育休を取得する夫は少なくありませ...
【女偏の漢字探し】「桂」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
アラフォー最強のすっぴん女優は? 北川景子らに学ぶ「見た目年齢が若返る」メイク術【プロ解説】
 美人女優たちの素顔が話題になっている。女優の北川景子(38)が21日に自身のXを更新し、主演ドラマ『あなたを奪ったその...
ごめん、フォローしきれない! 新入社員からの正直うざいLINE3選。電話魔、完コピ女、自分至上主義にゲンナリ
 右も左も分からない新入社員を迎えたとき、「自分もそんな時期があったな」と懐かしく感じるとともに、先輩や上司としてフォロ...
病み期のLINEは“黒歴史”の宝庫デス。「生きてる価値ないよね?」かまってちゃん化して大騒ぎ!
 悩みが多かったりつらい出来事が重なったりして心が病むと、いつもとは違う自分が出てくることもありますよね。そんなときに送...
金運=黄色だけ? いいえ「赤い花」もアガるんです。仕事運もゲットするベストな置き場所
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、止まらない物価高騰のせいか「金運が上がる花ってあるんかい?」という質問をお客様からもら...
「猫島のアイドルは俺にゃ!」ニンゲンの寵愛をめぐり“たまたま”が大激突
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...