更新日:2021-04-09 06:00
投稿日:2021-04-09 06:00
中華料理って楽しいですよね。丸くて大きなテーブルの上に乗った回転テーブルをぐるりと回すような高級店じゃなくても、町の中華屋さんでわいわい、がやがや、みんなでシェアしながら食べるやつでいい。むしろ、そっちが好み♡という方も多いのではないでしょうか。
このご時世、多人数での食事が難しく、シェアする料理が恋しい今日この頃。禁断症状も出そうなので(苦笑)、町中華に舌鼓したとある晩の画像をアップさせていただきます。
だいぶ前にお邪魔した東京・三軒茶屋の「北京飯店」。町中華ラバー&呑んべえの多くがチェックしているであろう、BS-TBS「町中華で飲もうぜ」で高田秋ちゃんが訪れていたお店でもあります。
世田谷パブリックシアターでの舞台鑑賞後だったので、お店に駆け込んだのはLO直前。オーダーは“ワンチャン”のみということで、ザーサイ、春巻(「海鮮春巻」にもモーレツに惹かれ、迷いに迷った挙句、ノーマルを頼んだ記憶がある)、ツブ貝とネギの炒め物、大山鳥のピリ辛炒め山椒風味を注文しました。チョー厳選した品々。
春巻はぜひマストで
飲茶好きとしては、餃子か焼売か春巻はマストなのですが、この日は春巻に。中はとろーり、外はカリッ、上湯とオイスターソース(またはしょう油)で春雨を煮た王道の餡って自宅で作るのはとても手間がかかる一品。お店でいただくに限ります。なんなら炒め物ものも“右に同じく”。定番メニューに手書きの黒板メニューもあり。麺類も種類豊富でしたので、ぜひぜひ。
気の合う仲間と舞台の感想をあれやこれや(おおむね、誰がカッコよかったとかそういう話に終始します・苦笑)と言い合いながら、かめ出し紹興酒を交わす夜が懐かしい――。
けど、ぐっと我慢。辛抱します……!
(編集O)
日めくりコクハク 新着一覧
「コクハク」久しぶりの登場です。
そういえば、この間、
マサルお姉ちゃんのご主人さまは、
横浜でカルメンを披露して...
きょうも暑いのかな。
行ってらっしゃい。
ボクは大人しくお帰りを待ってます。
黄色い花びらもいいけれど。
風の吹くままに
どこまでも飛んでいけるのって、
羨ましい。

東京湾で垂らしてみました。
きょうの釣果?
聞かないでおくれよ……。

もふもふなシッポ、
ソフトクリームに見えなくもない。
自慢です。
チャームポイントです。
モンサンミッシェルってこんな感じ?
本家はおおむね日帰りで訪れるらしいけれど、
“和製モンサンミッシェル”はお泊まり...

ひなエナガちゃんたちの巣立ち。
兄弟はだんごのようにぎゅーっと集まって、
何を待っているのでしょうか?
答えは次回...
トラ「なかなかやるな、おぬし」
シロ「むむう、おぬしもな」
トラ「今回のところは、イーブンや」
シロ「せやな」
...