悲しみを忘れて…高貴な佇まいの「ミヤコワスレ」は心を癒す

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-04-14 08:18
投稿日:2021-04-14 06:00

密室での出来事

 女性らしいことに憧れていた、若かりし頃のワタクシ。仕事に忙殺された日々の現実逃避に、ご縁があってある有名な茶人のお稽古場に通っていたことがございます。

 お師匠のお稽古場へ一歩踏み入れると、慌ただしい俗世から離れて神聖で穏やかな時間を過ごすことができ、どんなに忙しくても、極力通う努力をしておりました。

 茶席に入る前、露地にある蹲(つくばい)の手水(ちょうず)で手や口を清める時、自分の身を屈めた先にあるお庭の下草の様子に季節の移り変わりを感じましたし、茶席に入れば、季節に合ったお道具や茶室の趣を感じ、しばし異空間へ旅をする……そんな気分でございました。

 お茶事が上手になるためというよりは、美味しいお茶をいただきながらお師匠の興味深いお話を伺うために通っていたワタクシは、弟子としては不出来でございました。

 ある春、たまたまお師匠が不在だった日に、ちょっとした事件がございました。

 その日は不在だったお師匠。代わりにベテランのお弟子さんのお姉様方が、何年通っても初心者ペーペーだったワタクシにお稽古をつけてくださいました。

 茶室外のお水屋の作法をいろいろと丁寧に教えてくださり、「あなた、そんなことも覚えてないの? しょうがないねー」などとチョイチョイ叱られながらのお稽古は、普段まったく叱らないお師匠と違ってなかなか新鮮だなぁ~と思っていたのも束の間、お稽古をつけてくださったベテランお姉様に「ちょっと違うんじゃない?」と、別のベテランお弟子のお姉様がツッコミを入れたのでございます。

 どうやらお二人、ちょっとした作法手順が噛み合わないご様子。お互い何十年も続けてきたお作法の手順に、どちらも引っ込みをつけることなく、それはいよいよ言い争いになってしまったのでございます。

 諸悪の根源は、このワタクシ。「申し訳ありません! 今度お師匠さんに聞いてみます!」と、なだめるつもりで放った一言でまた火が付き……。仕方なく鎮火するまで、棚に飾ってあった静かな佇まいのお花をぼーっと見て、ワタクシ1人クールダウンしておりました。

 今もそのお花を見ると、あの時の光景を思い出すワタクシでございます。

 ……ということで、今回は「花は心の鎮静剤 ミヤコワスレ」の解説でございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


人生絶賛停滞中…スナックのお姉さんや経営者が実践するブレイクスルー
 仕事でもプライベートでも、“行き詰まった感”がハンパない時ってありますよね。見えない壁があるというか……。みなさんはそ...
ずっと会っていない「昔の友達の誕生日」が忘れられない
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ドヤ顔で“たまたま”をチラリ! ニヤリな口元がカッコイイね
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
なぜか嫌われる人には「7つの特徴」が…!あなたは大丈夫?
 なぜか嫌われる人っていますよね。どんなに場所を変えても人から嫌われる場合、本人も嫌われる原因がわかっていない可能性があ...
男装レンタル(イケメン専門)初体験!女同士で最も心地よかったのは…
 レンタルした男性とデートができるサービスは、今や都内だけで数十以上あるほどに増殖中です。そんななか、イケメン男装さんを...
上昇志向ママ友「揚げ、汁、ポテサラ。あと3品頑張る!」止められねぇ
 上昇志向の人を見ていると、そのバイタリティーに感心してしまいますよね!  自分の成長や出世、より良くするために...
スッピンよりも「メイクした顔」を褒められたほうがうれしい
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
30代40代でも実践で変われます! なぜか好かれる人に共通する特徴9つ
 あなたの周りに、なぜか好かれる人はいますか? いつも周りに人が集まってきて、みんなに愛される……、できればそんな30代...
500mlペットボトルは花器になる!マム(菊)をもっと身近に楽しむ方法
 我が花屋がございます神奈川。昼間は半袖、朝晩には上着を着る寒暖差が激しい陽気が長く一方で、野辺に咲く菊の花の美しい季節...
夫婦インフルで「詰んだ…」それでも子供2人は感染回避!何が決め手に?
 インフルエンザが猛威をふるっています。我が家では先月、夫が会社でもらってきたインフルに私も感染して“夫婦でインフル”に...
タイムスリップしてきた? 驚くほど時代錯誤な上司の特徴5つと対処法
 職場に嫌な上司がいると、仕事がやりにくいですよね。理不尽なことを言う時代錯誤な上司にストレスを抱えている人も多いのでは...
コクハク専属ライバー「コクハクリーダーズ第1期生」が決まりました!!
 世知辛い現代社会を生きる女性のためのwebマガジン「コクハク」。このたびは「コクハク」のメディア制作に協力してくださる...
「撫でてから通るにゃ」坂道の“たまたま”とありがたいお導き
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
自分の足音を聴きながら歩く帰り道 初めての海外旅行を懐う
 日が落ちるのがすっかり早くなって、自分の足音を聴きながら歩く帰り道。  初めて海外に行ったとき、周りの会話がまっ...
台風の名前、日本でも女性の名が採用されていたら「和子」?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
誤配送やんけ! Uber Eatsを頼んだら、赤の他人のモスバーガーが届いた
 みなさんはウーバーイーツをどのぐらい使っていますか? 筆者はウーバーのヘビーユーザーなのですが、誤配送を初めて体験しま...