香りのナイトルーティンはいかが?快適な睡眠に導く3アイテム

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2021-04-13 06:18
投稿日:2021-04-13 06:00

 デスクワークやSNSによる脳の疲れや興奮を、香りによってリフレッシュ&リラックス! 自分を癒してあげましょう♪ 香りのルーティンは簡単に取り入れやすく、すぐに気分を切り替えられるのでおすすめです。今回は、気軽に始められる睡眠のための気分転換ルーティンをご紹介します。

寝る直前の香りのご褒美♪「睡眠ピローミスト」

 寝る前に枕に2プッシュするだけで、スッキリした香りに癒されながら快適に導いてくれるアイテムです。

『朝すっきり起きられない方』『寝ても疲れが取れない方』『眠りが浅く、睡眠時間が少ない方』『何度も目が覚めてしまう方』『寝つきが悪い方』の、悩み別5種類の香りから選べます。ちなみに私は、『寝ても疲れが取れない方』の、ベルガモット精油とユーカリ精油のハーバルシトラス調の香りをチョイスしました。

 スッキリとした香りで爽やかな気持ちになれるので、眠りにつく前には必ず使っているアイテムです。清涼感のある香りが、興奮状態の気持ちを落ち着かせてくれます。快適な眠りを求めている人に、おすすめしたい一品です。

秘伝の万能オイルがおすすめ!「ハーブオイル33+7」

 修道院の伝統レシピをベースにしたナリンの「ハーブオイル33+7」は、肌に直接塗れるアロマオイルです。

 ポケットサイズで持ち歩けて、どこでもアロマを楽しめる便利なロールオンタイプ。40種類のハーブをブレンドした独特なスッキリとした香りが大好きで、何度もリピートしているお気に入りのアイテムです!

「スーッ」とする爽やかな香りと使用感に癒されながら、体も心もリフレッシュできます。こめかみや首に塗ると、モヤモヤした頭の中がスッキリするような気分になれますよ。

 ネイルケアとして、爪に塗ってから顔の近くで馴染ませるのも、香りを楽しめるお手入れ方法です。

パソコン作業の後には欠かせない!「蒸気でホットアイマスク」

 朝起きてスマホを見て、日中はPC作業、夜はTVやYouTubeだと、目を使いっぱなしに……。そんな一日中酷使した自分の目を、このホットアイマスクの心地よい蒸気で温かく包み込み、癒しています。

 開封するだけですぐにホットアイマスクを使えるという手軽さが、毎日続けられているポイント。寝る前の目を労るために習慣として使っていたら、寝つきまで良くなりました! ドラックストアで気軽に購入できる大定番のアイテムですが、あらためてここでおすすめさせていただきたいです!

お気に入りの香りに包まれながら安眠できる幸せ

 登場機会が減った香水をベットに入る前につけると、良い香りに包まれながら眠りにつけるので、密かな楽しみになっています。香りによる幸福感は、想像以上に気分に良い影響を与えてくれているなと実感。好きな香りに包まれていると、ポジティブな気持ちになってくるから不思議です。

 残っている香水やお気に入りのコロンを寝る前につけて、ベッドの中で香りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

まとめ

 自粛期間で毎日家にいるときに、気分良く過ごすための香りのルーティンをつくってみました。夜は香りでリラックス! その日の疲れを癒してから眠ります。

 香りによるリフレッシュ効果はすぐに実感することができますし、気軽に始められるのでおすすめです。これからもお気に入りの香りのアイテムを見つけては、ルーティンに加えていきたいと思います♪

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


苦手な人との向き合い方! 職場の人間関係を円滑にするコツ
 仕事の内容には慣れてきたし、プライベートも楽しくできている。ただ、「職場に苦手な人がいるっ」――。そんな方も多いと思い...
自分で皮下注射も…採卵手術前日までにやるべき3つのこと
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
キリスト教のお盆「ハロウィン」 その由来とカボチャの意味
 ワタクシ、全く上達しないドイツ語の個人レッスンを受けております。上達しない理由は一重にワタクシの不真面目さによるもので...
自然災害に巻き込まれた…子どもとどう向き合ったらいい?
 台風19号の爪あとが各地に深刻な被害をもたらしていますが、近年は相次ぐ自然災害で被災住民が避難生活を余儀なくされるケー...
月吹友香さん<後>41歳専業主婦が小説家を目指して見えたもの
 第18回(2019年度)「女による女のためのR-18文学賞」(※)の大賞受賞作「赤い星々は沈まない」は老女の性を大きな...
今日の議題はにゃに? 夕暮れの猫集会でポロリ“にゃんたま”
 猫の島、日暮れ近くに猫の集会にお邪魔しました。  おのおの一定の距離を保って、茶白、黒白、サビ、三毛、キジ、サバ...
“生活習慣病”も予防して! 介護は認知症だけじゃないんです
 日本は長寿大国です。誰しも安心して生涯を全うできるとしたら、高齢であることはとても素敵なこと。しかし、介護士でもある筆...
月吹友香さん<前> 私がR-18文学賞で高齢者の性を描いた真意
 読書の秋到来。直木賞や芥川賞、日本推理作家協会賞に本屋大賞……国内には数多の文学賞がある中で、「R-18文学賞」(※)...
犬でなく人間だったらと思うと…モラ気質なワンコの実態3選
 モラハラ気質は、人間だけに限ったお話ではないのかもしれません。「うちの犬が人間だったら、モラ男(モラ女)に違いない…」...
子宮全摘だけでもつらいのに…腸閉塞で長さ190㎝の管を挿入
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
お日様パワーでモテにゃんに…ぽかぽか日光浴“にゃんたま”
 きょうのにゃんたまωは、雨上がりの日光浴。  濡れた毛を乾かして、お日様パワーでぽかぽかリラックス♪  気...
魔法の鍋! 自動調理鍋の購入でキッチンはどう変わったか?
 最近話題の自動調理鍋。材料を入れてスイッチを押すだけで、料理ができてしまうという優れもののようです。少しでもラクをした...
癒し系の彼女になって? 恋愛はそういうサービスじゃない!
 あなたには理想の恋人っていますか? 「優しい人がいい♡」「背が高くて色白がいい♡」「お金持ちがいい♡」  好きなタ...
共感されないけど…子どもを欲しいと思わない女の4つの理由
「子どもが欲しいと思わない」――。女性がポツリともらすと、男女問わず「どうして!?」「なんでほしくないの?」と質問責めに...
人はなぜ死者に花を手向けるのか? 古代から続く花のチカラ
 お花屋さんという御商売は、本当にさまざまなお客様のいらっしゃる場所でございます。ワタクシのお店は神奈川でもちょっぴりカ...
都会男子にスナックがブーム?おしゃれな20代男子が集うワケ
 スナックといえば従来は、場末な雰囲気でおじさんが多くて、煙たいイメージが強かったかもしれません。しかし、今そんなスナッ...