更新日:2021-04-17 06:00
投稿日:2021-04-17 06:00
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。恋愛が下手な人は「わがままが非常に苦手」です。一方、モテる女性は「わがままが上手」です。ただし、使い方を間違えると相手の心を掴むばかりか、心を大きく遠ざけてしまいかねない諸刃の剣になります。今回は、心から愛される女性について解説しましょう。
いい人が愛されると限らない
彼に愛されたいがために「いい彼女や妻」になろうとして、「ただのいい人」に成り下がってしまう女性は少なくありません。
食べる物を取り分けてあげたり、身の回りの世話をして、生活スタイルや健康のための助言やダメ出し、将来を考えすぎて節約と貯金で日常を楽しめず……そんなオンパレード。
これって、実は「おかん2号」なのです。
母親は大切な人ですが、男女の域を通り越した存在です。実母との決定的な違いは愛の見返りを求めているか否かで、「おかん2号」の愛は無償ではないと男性が感じ取ると、次第に面倒くさくなっていきます。
基本的な考え方として、男性に「俺がいないとコイツはダメ」と思わせることが重要なのです。
わがままを言える相手は自分より強い
男性は古来、外敵と戦って家族を養い守ってきました。愛する者たちを守らなければ!という本能が魂を揺さぶるわけなので、「おかん2号」が世話して加護していると、男として奮い立ちません。
美しくデキる女性を選ぶ男性は、根底に自分に自信があります。スポーツ選手や実業家など、社会的地位のある男性は、イケメンでなくとも奥様たちは皆さん美しいですよね。自分のレベルで守きれる女性をちゃんと選んでいるのです。
女性の場合、わがままや甘え下手という前に考えられることは、“自分より強い男性と巡り合っていない”可能性もあります。ここは友人などに客観的にアドバイスをもらってもいいでしょう。
ラブ 新着一覧
世田谷乃たらこと申します。30歳でフリーランス(とは名ばかりのフリーター寄り)ですが、この度婚活を始めることにしました...
情熱的な恋愛を経て結婚したはずの夫。結婚生活が長くなり「気づけば嫌いになっていた」なんて人も多いのではないでしょうか。...
子どもが成長してきて、上の子はすでに自室で寝るようになり、そろそろ下の子も「ベッドが欲しい」と言い出すようになりました...
年下彼氏と交際中のアラサー・アラフォーは、体力の差に驚くこともある様子。中には「好きだけどついていけない…」と悩みにな...
現在、3組に1組が離婚するといわれている日本。離婚を切り出すのは妻からのほうが圧倒的に多いのだとか。そこで今回は、妻た...
あなたの家庭では、LINEでどんな会話が繰り広げられていますか? 夫婦のLINEは2人だけにしかわからない世界観が確立...
「冷酷と激情のあいだvol.255〜女性編〜」では、外回りの仕事をする夫・ユキノリさん(仮名)の暑さ対策への出費に悩む、...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
東京・永田町。大企業のビジネスマンから議員関係、有名大学の学生まで大勢の人が行き交う。「私にとってはローマ(笑)。全て...
世の中が不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
海外を1人で旅行する女性が増えています。留学やワーキングホリデーなど、長期滞在する機会もあり、そうすると外国人男性と恋...
いまやマッチングアプリやSNSでの出会いは当たり前。でも、相手の背景が見えにくいぶん、隠された真実に後から気づくケース...
夫に対して「ほんと、この人もう無理!」とイラッとした経験はありませんか? 今回は性格に難がありすぎるダメダメ夫たちから...
ストーカーによるトラブルが、たびたびニュースになる。「自分には関係ない」とは大間違い。思いがけずトラブルに巻き込まれる...
婚活に励んでいる女性は必見! 婚活中に後悔&ドン引きした女性たちの話を集めてみました。失敗やトラブルを回避するために、...
今やカップルの4組に1組がマッチングアプリで出会う時代。気軽に恋人探しができる一方で、「本当に信じていい人か?」と疑い...