え!95→2件まで激減「ペット可」賃貸物件の少なすぎる実態

コクリコ 編集者
更新日:2021-05-31 18:58
投稿日:2021-05-23 06:00

「ペットOK」を加えた途端にまさかの…!

 ペットを飼うために絶対に必要な条件である「ペット飼育可」物件。じつはこれを見つけることが、もっとも大変かもしれません。

 まず新居を探す際には、住まい探しのサイトを見ますよね。エリア、広さ、築年数、家賃という基本条件に、日当たり、バストイレ別、エアコン、2階以上、オートロックなど欠かせない条件を加えていきます。そこで出てきた物件をふむふむと見て、最後にペット飼育可という条件を加えてみましょう。さっきまで95件も出ていた候補物件がなんと2件ほどになります。怖いですね。

 ペット飼育可の賃貸物件はとても少ないです。なので、もしもいい物件が出たらそのときに引っ越そうというくらい気長に待つか、検索時に入れた条件のチェックを1つずつ外し、最終的にはエリアを変更し、家賃をアップし、譲歩してなんとか見つけることになります。

ほかの地域でも検索してみた

 これが首都圏だけなのかと思って、親の実家である島根県、鳥取県でも検索してみたのですが(暇か)、過疎が進んでいる地域なので賃貸物件そのものがめちゃくちゃ少ない。さらに県民の主な交通手段はクルマ。必ずしも駅の近くに家がある必要がないということもあり、最寄り駅から徒歩30分の3LDKなんぞが出てくるのです。

 いらんいらん。クルマのない単身者にその家は過酷……! ただその広さで家賃は6~7万円ほどです。

 ということで、どこに暮らしていてもペット飼育可の物件を探すことは困難。とかく犬よりも猫の方が許されていません。壁で爪とぎをすると思われているのでしょうか……。

 私の場合は、猫を飼う前から住んでいた物件(城南エリア)がたまたまペット可だったので、そこでまず飼いはじめました。ひとり暮らしには十分な広さでしたが、+猫2匹になると俄然狭い。おまけに、猫が来たことで、猫トイレ2個、ケージまたはキャットタワー、ご飯や水を置くスペース、猫ベッドなど、物がじゃんじゃん増えてしまい、これは厳しい……引っ越さねば! ということで家を探すことにしたのです。

内見数は10件以上!

 内見は10件以上したでしょうか。現状の家よりも家賃を3万円までアップして探したのち、実際に部屋を見てから覚悟を決める、ということに。なぜ3万円かというと、「家計管理をするうえで、破綻しない家計の住居費は月収の3割まで!」という昔取材したFP(ファイナンシャル・プランナー)の先生に伺った計算式を基本にした家賃で検索したところ、私が好む条件の物件がほんど出てこなかったからです。

 で、物件が出てくるまで金額を上げていった結果、3万円ものアップになっていたのですね。どうしてもそこがよければ+3万円の捻出方法を考えよう、メルカリをめっちゃやるとか? 前の家は交渉で家賃を1万円下げてもらっていたこともあり、場合によっては交渉もありか?

契約&更新時にダメ元で賃料の交渉を

 余談ですが、賃料の交渉は契約時と更新時がおすすめだそうです。あたりの相場と比べたり、建物の経年劣化、住んでいるマンションの空き状況なども調べて交渉するとうまくいくことがあると、先のFPの先生に伺いました。やってみたところ家賃を5000円、管理費カットで計1万円も下がったんですね。言ってみるものだ。

 とはいえ、+3万円も出してこれかい、というくらい古い、汚い物件ばかり。「あー、洗濯機置き場がベランダなんだ」「え。風呂がバランス釜! 令和ですよ」「窓全部ヒビ入ってるけど……」。これがペット可物件の現実ね……と内見をするほど心が折れそうになりました。「トイレの壁紙が小花柄ですげーダサい」なんて、かわいいものです。

なぜ見つけられないの(涙)

 ちなみに築10年で内装等もきれいだったので入居を決めたいまの住まいも、最寄り駅から徒歩20分(途中、急こう配)の幹線道路沿いに建っており、友人たちには「うわぁ……よく住むね」と言われていました(笑)。あまり細かいことを気にしないタイプの私が物件を見つけられないなんて。ペット可の物件探しはつらい!

 次回に続きます。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


正月の門松に「松」は絶対必要? 住職の言葉にヒントが…歳神様を招く際に本当に欠かせないもの
 元旦から大きな災害に見舞われた2024年、当たり前の日常や生活に大きな変化が起きてしまった方々が、少しでも心穏やかな年...
Happy Merry Christmas! すいません、2024年最後のポンコツ商店会は思いっきり愚痴!!
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
更年期あるあるの「めまいよ、止まれ」自宅で単身コーヒーカップ状態、耳鼻科医は“夜のある習性”を指摘した
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「もっと頑張れるはず!」は“凶器”だよ…心がまいっている時に届くと嫌なLINE3選
 心がまいっている時は、ちょっとした言葉にも敏感になるものです。相手に悪気がないとわかっていても、たった一言で追い詰めら...
女性のセルフプレジャーはなぜ浸透しない? パートナーとの性交渉とは別物だと考える理由
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。 「セルフプレジャ...
結局「嘘も方便」なのよ…サンタクロースの正体を知った子どもの末路
 クリスマスイブですね。みなさんは、サンタクロースを何歳まで信じていましたか?  筆者は保育園の年中さんでサンタクロ...
すべてが完璧! 至高“たまたま”のベストアングルは譲れない
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【ルポ】顔出し告白!ギャラ飲みで稼いだお金は「テニミュ」の推し活にぶっ込む26歳キラキラ女子
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
40代、あちこち不調が…老いを痛感した9つの瞬間、頭の感覚と体が連動しない
 40代になって、一気に体の不調が増えた人は多いはず。見た目が若くても、やはり加齢による体の変化はごまかせません。今回は...
冬の色の街で
 生ビールの文字が呼んでいる。  まだ早いかな?  もういいか。  
美人に使われる女ことば「柳眉倒豎」って読めますか?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
子どもが「メイクしたい」と言い出したら? 知っておきたいリスクとコスメ選びのコツ
 もし自分の子どもが「メイクしたい」と言い出したら、あなたはどうしますか? 自分のコスメを使ってメイクしてあげようと思っ...
会話泥棒はLINEでも絶好調だった3種。「私も、昔…」で流れを根こそぎ持っていく
 人の話を遮って自分の話にすり替える“会話泥棒”、あなたの身近にもいるのではないでしょうか? 承認欲求が強い人や、目立ち...
モーニング食べたら食パン1斤!? 勝負の2025年、心に刻む「岐阜のサービス精神」
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
返信に困る…体調不良自慢LINE3選。体温計の写メ付きで頑張るオレの猛アピール
 あなたの周りにいませんか? 体調不良のLINEにを自慢のニュアンスがある人…。心配されたいアピールが強めの人や、「私の...
ゾゾッ 真冬のスナック怪談。誰もいない店に足音が…ママの「強烈な一言」で霊も退散!?
 いよいよ来週はクリスマス、それが終われば年末ですね。みなさんが目にするコンテンツもロマンチックなものが増えているのでは...