1. 花粉でこじらせた鼻炎、そのままにしていたら…
「今年はとくに花粉がつらくて、花粉症ではないはずの自分ですら鼻水が止まらない時期がありました。マッチングアプリで出会った付き合って2カ月目の彼女も、花粉の症状がつらそうでした。
家が近所で、趣味や仕事にも共通点が多く、出会ってすぐに付き合うことになりましたが、とある問題ですぐに別れてしまいました。
実は、付き合って間もないうちから、ずっと彼女の口臭が気になってしまって……。最初は鼻水をすすっているせいかなと思ったのですが、体調を壊している時の子どもの口臭のようなニオイは、花粉症の時期が終わってもなかなか治りませんでした。
2カ月近くの間、デートのたびに彼の口臭が気になって。キスするのもしんどくて、結局、それが原因で別れてしまいました。後から聞いたら蓄膿症になっていたみたいなので、原因はそれだったのかもしれません」(30歳・教育関係)
◇ ◇ ◇
蓄膿症による口臭は原因を排除すれば治るものではありますが、放置していてもなかなか治らなかったり、むしろ悪化させてしまうこともあります。悪化のサインとして、ニオイの変化があるのですが、なかなか指摘しづらいものであるのも事実……。
しかし、どんな人と付き合っていても「キスするのがつらい」と思われてしまうと長続きしづらくなってしまいそう。花粉の時期が終わっても鼻水が終わらない人は、一度病院を受診してみて。
2. マスクを取って気づいたニオイ…
「蒸し暑い時期になると、マスクの中のニオイが気になってきますよね。でも、自分のニオイって自分じゃよくわからないから、こんなものなのかなと思っていたのですが……。ある日恋人とリモートワークの合間にカフェに行った時、狭めの席でマスクを取った時に相手のニオイがすごく気になってしまって。
蒸れたようなニオイと、朝の口臭を煮詰めたようなニオイがどうしても生理的にしんどかった。歯磨きをしていないのか、よだれのニオイがキツイのかわかりませんが……。マスクが相乗効果になっている感じもあったので、自分も気をつけようと思いました」(29歳・WEB関係)
◇ ◇ ◇
今年もマスク必須のまま、蒸し暑い時期が来てしまいましたね。「どうせマスクするし」なんて、オーラルケアを怠っていませんか? 食事の時はマスクを取りますし、汗や蒸れのニオイと混ざると、なんとも言えない魑魅魍魎な香りになることも。「マスクだからこそ」、夏場のオーラルケアはしっかりした方が良さそうです。
スプレータイプの口臭ケアグッズや、タブレットは必須アイテムでしょう。
3. 満員電車に乗る機会が減って気が抜けたのか…
「同棲中の彼はもともとニオイに過敏で、ニオイケアをしっかりやっている人でした。でも、新型コロナの影響で出社回数が減ったり、満員電車に乗る機会が減ったからか、前は飲んでいたサプリや香水をつける頻度が減ったような気がしています。
そうしたら、今まで気にならなかった彼の体臭が気になるようになってきてしまって。人に会う機会が減ったことで、比べる機会、反面教師を感じる機会がなくなってしまっているのかもしれません。
マスクのせいで、他人のニオイに鈍感になりますしね。若いうちからニオイケアをしているのはすごいなと思っていたけれど、止めるとこんなに違うのか……とびっくりしました。
恋人同士だとマスクなしで接することも多いので、私だけしか気づかないんだと思います」(30歳・公務員)
◇ ◇ ◇
新型コロナやウィズマスクの生活の影響は、こんなところにも。たしかに、毎日すし詰めの満員電車で出社していた時は「スメハラ」に意識が向いていた人も、そういう日常から遠ざかると、ケアの優先順位が下がってしまうのかもしれません。
ニオイは自分では気づけないことも多いので、他人のニオイが気になってはじめて、自分も気をつけるきっかけが生まれるもの。マスクでニオイに鈍感な生活を送っていると、気づく機会も激減しそうです。
ウィズマスク生活でこそ、スメハラ注意…!?
出社の頻度が変わったりなど、働き方が変わったことで、他人との関わり方や距離感に変化のあった人は多いはず。外見のコンプレックスは自分で気がつくことができますが、ニオイはそうもいきません。
ここからまた、暑い夏×マスク蒸れが当たり前の日常がやってきます。お出かけはオープンエアな場所が増えるかもしれませんが、大切な人と過ごす時は、今までより密室で過ごす機会も増えているはず。
どうかその大切な人に不安を与えないよう、自分もしっかりニオイケアに力を入れていきましょう。
ラブ 新着一覧