更新日:2021-07-09 06:00
投稿日:2021-07-09 06:00
自分より何かが秀でてる人のことを羨ましいと思ったこと、きっと誰でもあると思います。もしかしたら嫉妬心からちょっと意地悪してしまった……という経験がある人もいるかもしれませんね。生きていれば無意識に人と自分を比べてしまうものですが、この嫉妬心とはうまく付き合っていきたいものです。どろんぱは今日も元気に営業中ですが、コミが何やらグチグチ言っているみたい。
嫉妬心とうまく付き合う方法
羨ましいとか妬ましいとか、そんな感情はきっと誰の心にもあるはずです。私の場合は自分よりかわいい人、絵が上手い人、人気作家になっている人…あげればキリがないくらい羨ましいと思う対象が多いです。だけど、個人的には嫉妬心が湧くことは悪ではないと思っています。
“嫉妬心”と聞くと、なんとなく“醜い”という言葉がセットになって出てきたりしますよね。漫画なんかでも「嫉妬にかられた女性が他の女性をいじめて~」みたいなものはいつの時代も人気があります。それはやっぱり、誰の心にもある感情だからだと私は思うのです。
聖書には七つの大罪のうちのひとつとしても出てきますし、生きていれば嫉妬心は湧いて当然のものなんですよね。ただこの嫉妬心は攻撃に変わりやすいものでもあります。とくにSNS全盛時代である今、それは顕著にみられるような気がします。アンチコメントや誹謗中傷の中には、嫉妬心が原因のものもたくさんあるはずです。
誰にでもある感情だからこそ、うまく付き合っていかなくてはいけないのです。私が実践してみておすすめなのは、(1)嫉妬心が芽生えるものを目に入れない (2)「羨ましい」と口に出して言う、の二つです。
羨ましいなと思ってしまうような情報はそもそも見ないこと。そして心の中に芽生えた嫉妬の気持ちは殺さずに吐き出すこと。これだけでも結構スッキリします。「あ、羨ましい」と感じた時はぜひ試してみてください。
登場人物紹介
コミ
どろんぱのホステス。いつもSNSのキラキラアカウントを見ては羨ましく思っている。隙あらば仕事をサボるプロ。
ママ
どろんぱのママ。SNSには疎いが、女の子たちからの情報でなんとなく知ってはいる。コミのサボりを見つけるプロ。
ライフスタイル 新着一覧
みなさんは友だちと話す時に、自分のことを下げて笑いをとっていませんか?
私も多分に洩れず、それはもう多用していてあ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ちょっと貰ってくれるかしら?」
ワタクシの叔母のご近所さんが「好きだから」で育ててみた花が、長い年月をかけてド...
このところ、フェムテックやフェムケアという単語が身近になり、生活に取り入れたいと考える女性も増えてきた。ただ、基本的な...
丁寧な暮らしに憧れて、少しずつ生活を変えている人もいるかもしれません。
しかし、そんな人の中には丁寧な暮らしに疲れ...
きょうは、長~いシッポの隙間から、にゃんたまωチラリズムにロックオン!
「にゃんたま君、どこいくのー?」(まるで...
いろいろなハラスメントがありますが、中でも特に断りづらく迷惑なのが、上司から受けるパワハラです。心底悩んでいる人も多い...
美しい友情もたくさんありますが、友達の中にはありえないドン引き行動をしてくる人もいます。
今回はそんな女性を驚かせ...
みなさんは、正論を言われて「うっ……」となったことありませんか? その逆を経験した人もいるかもしれません。
0:1...
3COINSのインテリア雑貨は、かゆいところに手が届くアイテム揃い! ほかの雑貨屋で購入したら、数倍の値段がしちゃいそ...
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
世間には、いろいろな性格の人がいます。その中でも塩対応な性格の人は相手の態度に関係なく、驚くほどそっけないですよね(笑...
そこにあるだけで気分をアゲてくれる不思議な植物がございます。ワタクシに霊感なんてものがあるわけではございませんが、あた...
子供を育てていると、避けては通れない「ママ友」の存在。苦労せずにすんなりママ友ができるタイプもいれば、人見知りでなかな...