更新日:2021-07-09 06:00
投稿日:2021-07-09 06:00
自分より何かが秀でてる人のことを羨ましいと思ったこと、きっと誰でもあると思います。もしかしたら嫉妬心からちょっと意地悪してしまった……という経験がある人もいるかもしれませんね。生きていれば無意識に人と自分を比べてしまうものですが、この嫉妬心とはうまく付き合っていきたいものです。どろんぱは今日も元気に営業中ですが、コミが何やらグチグチ言っているみたい。
嫉妬心とうまく付き合う方法
羨ましいとか妬ましいとか、そんな感情はきっと誰の心にもあるはずです。私の場合は自分よりかわいい人、絵が上手い人、人気作家になっている人…あげればキリがないくらい羨ましいと思う対象が多いです。だけど、個人的には嫉妬心が湧くことは悪ではないと思っています。
“嫉妬心”と聞くと、なんとなく“醜い”という言葉がセットになって出てきたりしますよね。漫画なんかでも「嫉妬にかられた女性が他の女性をいじめて~」みたいなものはいつの時代も人気があります。それはやっぱり、誰の心にもある感情だからだと私は思うのです。
聖書には七つの大罪のうちのひとつとしても出てきますし、生きていれば嫉妬心は湧いて当然のものなんですよね。ただこの嫉妬心は攻撃に変わりやすいものでもあります。とくにSNS全盛時代である今、それは顕著にみられるような気がします。アンチコメントや誹謗中傷の中には、嫉妬心が原因のものもたくさんあるはずです。
誰にでもある感情だからこそ、うまく付き合っていかなくてはいけないのです。私が実践してみておすすめなのは、(1)嫉妬心が芽生えるものを目に入れない (2)「羨ましい」と口に出して言う、の二つです。
羨ましいなと思ってしまうような情報はそもそも見ないこと。そして心の中に芽生えた嫉妬の気持ちは殺さずに吐き出すこと。これだけでも結構スッキリします。「あ、羨ましい」と感じた時はぜひ試してみてください。
登場人物紹介
コミ
どろんぱのホステス。いつもSNSのキラキラアカウントを見ては羨ましく思っている。隙あらば仕事をサボるプロ。
ママ
どろんぱのママ。SNSには疎いが、女の子たちからの情報でなんとなく知ってはいる。コミのサボりを見つけるプロ。
ライフスタイル 新着一覧
気になるカレから口説かれるとテンションが上がりますよね。その気になってしまって、気がつけばお泊りなんてことも。でも、そ...
むむむ! くんくん! おいらの縄張りに怪しいものがあるぞ!
知らない猫の匂いがする……?
きょうは、私...
「ウチの野菜はなんだかみんなデカ過ぎる」
お花のお買い物がてら、家庭菜園で採れるお野菜の差し入れを何かとしてくだ...
きょうは、モテ三毛猫ちゃんに群がるにゃんたま君ふたり。
こんなシーンに出くわしたらドキドキしちゃいます。
...
「あの人はいつ会っても若い」そんな女性、あなたの周りにもいませんか?
美人だから、というだけじゃない。いつもパワフル...
女性ではおよそ30〜60人に1人、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に多...

パパと称するいわゆるパトロンに会ってお食事し、お金をもらう……。そんな「パパ活」というものが陰で流行っているとかいない...
30歳を過ぎると、浮気されて怒る側から浮気相手として求められる側に立つことが多いです。不倫じゃんと思うことも……許すま...
ネコ界ではプロポーズの時期、にゃんたま君はメス猫の後ろを、三歩下がってついていきます。
健気に毎日毎日…それは...
家族の介護を頑張っている人ほど、毎日のことに心が折れそうになることもあるはず。戸惑うことも多く、お手上げ状態になる人も...
「本当の妖精って見たことある?」――。知人との他愛のない話の中で、思わず二度聞きするような質問をされたことがございます。...
最近日本では、ワンオペ育児という言葉をよく耳にします。ワンオペ育児を頑張っている日本のママさんには尊敬の念しかありませ...
にゃんたまカメラマンは今日もゆく!
小さな集落でにゃんたま君がいる場所を聞き込みし、さらにそこからずっと離れた...
女性ではおよそ30〜60人にひとり、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に...

甘美な欲望に貪欲かつ忠実なオトナ女子に、オススメの作品を紹介するコクハク発のエンタメ情報です。今回は書籍、「心を元気に...
寒い日が続くけど、風もなく穏やかな日。
きょうは、港で出逢ったにゃんたま君の絶妙なチラリズムです。
友...