更新日:2021-08-08 06:00
                                投稿日:2021-08-08 06:00
                                
                                                                     夏本番ですね。とはいえ、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、首都圏はまたしても緊急事態宣言が発令中。鬱々とした気分を吹き飛ばしに、ヒマワリ畑を見に行ってきました。
                                                                                                    
                            1万本のヒマワリがお出迎え
お邪魔したのは町田市の「なんまちひまわり畑」。2018年から畑の土を豊かにするために始めた試みなのだそうです。花が枯れたあとの葉や根っこが、肥料になるのだとか。
およそ1万本のヒマワリが植えられています。鮮やかな黄色がまぶしい。
ヒマワリの和名「向日葵」は、花が太陽の方向を向くからとされていますが、結構みんな違うほうを向いていますね。
実は、ヒマワリが太陽を追いかけるのはつぼみの時までなのだそう。
知らなかった!
本サイトの連載「笑う花には福来る」によると、ヒマワリは金運史上最強の花なのだとか。
確かに、黄色は金運UPに効果的とされていますよね。ありがたや、ありがたや。拝んどこうっと。
ヒマワリの種はスーパーフードだった!
子どものころ、校庭に植えられていたヒマワリの花の種をむしって、むしゃむしゃと食べていました。当然、先生に見つかり「お前が食べるために植えてるんじゃない!」と、こっぴどく怒られたのを覚えています。そりゃそうだ。先生が正しい。
あれからウン十年たった今でも、ヒマワリの種は好きです。
おススメは業務スーパーで購入した「チャチャひまわりの種(本格中華味)」(税込278円)。ほんのりとスパイスが効いていて、ビールに合うんですよねー。
ヒマワリの種には、ビタミンEや免疫力を高めてくれるミネラル類が豊富なのもうれしいところ。
しかも、幸せホルモンことセロトニンの原料になるトリプトファンも含まれているのだそう。
すごいぞ、ヒマワリの種!
おわりに
見て元気と癒しをもらい、食べておいしさと健康をもらう。ヒマワリはコロナ禍の夏にピッタリな存在なのではないでしょうか。
不自由な日々はまだもう少し続きそうですが、ヒマワリパワーで乗り切りたいと思います。
(編集K)
ライフスタイル 新着一覧
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。
 先日、「子ど...
                                                
                                             私が24歳で上京したとき、一緒に東京にやってきてずっと同棲しているのがマンチカンの男のコ、リオです。
 リオは高...
                                                
                                             忙しない街にも訪れる特別な時間。
 足早に歩く人々は顔を上げ、しばし空を仰ぎ見てから、また現実へと戻っていく。
...
                                                 Koji Takano                                                    
                                                                                                                                                            2024-02-26 06:00 ライフスタイル
Koji Takano                                                    
                                                                                                                                                            2024-02-26 06:00 ライフスタイル
                                                「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                            【連載第68回】
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...
                                                 ねこまき(ミューズワーク)                                                    
                                                                                                                                                            2024-02-25 06:00 ライフスタイル
ねこまき(ミューズワーク)                                                    
                                                                                                                                                            2024-02-25 06:00 ライフスタイル
                                                 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
                                                
                                            『電マの営業・新井です!』(略して「電マの新井」)という新作が大変好評だ。
 書店員にとっての新作といえば「新しく...
                                                
                                             人にお金を貸した後、なかなか返してくれなかったら、とても嫌な気持ちになりますよね。
 とはいえ、お金の話は、言い...
                                                
                                             みなさんは誰かと口論になった時、どんな戦法で勝ちにいきますか? 
 方法は十人十色ですが、今回は代表的な勝ちパターン...
                                                
                                             もしも突然、この瞬間に、氷が解けたらどうなるんだろう。
 そう思いながら、凍て付いた湖の上に立つ自分が結構好き。...
                                                 Koji Takano                                                    
                                                                                                                                                            2024-02-23 06:00 ライフスタイル
Koji Takano                                                    
                                                                                                                                                            2024-02-23 06:00 ライフスタイル
                                                 誰の心にだって、優しい部分と優しくない部分が存在するもの。そうわかっていても、自分の心のダークサイドを自覚すると「もし...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                            「レンジでゆたぽん」を知ったのは、年末年始に長野県の義実家に行った時。寒がりな私を気遣って、義母が用意してくれたのです。...
                                                
                                             北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
                                                
                                             近年では、リモートワークやフレックスタイムなどの制度が導入されて、数年前よりも働きやすくなりました。
 一方で、自由...
                                                
                                             お笑い芸人の松本人志とその後輩芸人たちによるアテンド飲み会が話題になっていますね。
 ニュースの真偽はともかく、...
                                                
                                                                                                                                                            2024-02-21 06:00 ライフスタイル
                                                
                                            
 
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                 公式Facebookをフォロー
公式Facebookをフォロー
                                
 豆木メイ
豆木メイ                                                    


 芳澤ルミ子
芳澤ルミ子                                                    


 新井見枝香
新井見枝香                                                    

 おくげちゃん
おくげちゃん                                                    




 小原玲
小原玲                                                    

 
                 
                 
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                