横浜の秘境!「寺家ふるさと村」で癒される 2021.8.13(金)

コクハク編集部
更新日:2021-08-13 06:00
投稿日:2021-08-13 06:00

え?ここも横浜なの?

 港町のイメージが強い横浜ですが、豊かな田園風景も見ることができるのをご存知ですか?

 ここは横浜市青葉区にある「寺家(じけ)ふるさと村」。

 東急田園都市線の青葉台駅からバスで10分ほどのところにあります。

 横浜市が土地の所有者と協力して、昔ながらの田園風景を守っているのだそう。

 確かに、まるでタイムスリップしたような、懐かしい景色です。トトロがいてもおかしくないぞ!

里山にたたずむ熊野神社

 結構急な階段の先には、熊野神社があります。

 こぢんまりとしているけど、厳かな雰囲気が漂っています。

周辺を散策してみます

 田んぼの脇に、かわいい看板を発見。

 この地域の子どもが作ったのかな?

 見渡す限り、雑木林と田んぼしかないのですが、不思議と退屈しないんですよね。

 風に揺れる稲を見てるだけで心が穏やかになっていくのを感じます。

 少し歩くと、水車がありました。

 水車って、日本では平安時代ころからすでに使われていたそうですよ。すごいなー。

ちょっと一休み

 私が訪れたのは、8月の頭。

 緑が多いので都心よりは涼しさを感じるものの、1時間ほど散策したので汗だくに。

 一休みしようと、近くの「青山亭」にお邪魔しました。

 自家製梅ジュース(税込550円)で喉を潤します。

 甘すぎない爽やかなお味が、カラカラの体に染みる~。

おわりに

 コロナ禍で今年の夏も旅行はお預けになりそうですね。

 仕方がないこととはいえ、鬱々としていた筆者は、都会のすぐそばにひっそりと広がるこの風景に癒されました。ぼんやりとずーっと見ていたくなる……そんな場所でした。

 今度は、秋の色づいた田んぼも見にこようっと。

adress:横浜市青葉区寺家町414番地

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


断捨離で社会貢献 「古着deワクチン」レポ 2021.10.22(金)
 整理整頓が苦手です。特に洋服。気が付くとクロゼットはいつもパンパン。そのくせ着る服はいつも一緒という残念な事態に。この...
あなたは大丈夫…? ”不幸中毒”になっていたお客さんの話
 自分のことを「不幸だな」「不運だな」と感じることはありますか?もちろん生活の中でそんなふうに感じる瞬間はあると思います...
猫は「きもちいい」の天才! 日差しにウットリ“にゃんたま”
 猫は「きもちいい」の天才です。  きょうは柔らかな日差し。ただでさえ気持ちの良い日なのに、にゃんたま君は背中を伸...
「ガーデンシクラメン」攻略法! 間違った園芸方法に決別を
 10月も半ばともなると、あんなに暑かった夏もいつの間にか過ぎ、早くも年末のカウントダウンがはじまった気がいたします。 ...
シングルマザーになったら突然色眼鏡がかかってしまう不思議
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
GU「スタイルヒート」で“ダサ見え”を解決 2021.10.19(火)
 すっかり肌寒くなり、朝晩冷え込んできました。気温が下がってきたら活躍するのは、ヒートテックですよね。急激に気温が下がっ...
男同士の方が楽しいの? 尻尾を絡ませる“にゃんたま”君たち
 美にゃんな三毛猫のお嬢さんと見つめ合うにゃんたま君。  スマートなお尻を見せつけて、自分の魅力をアピールしている...
なにが違うの?努力して憧れの存在に近づける人と遠ざかる人
 皆さんには憧れの人はいますか? 仕事ができる先輩や上司、友人や家族、著名人の名前をあげる人もいるかもしれません。私はた...
プロレスごっこで力加減を勉強中!“にゃんたま”兄弟をパチリ
 きょうは、プロレスごっこに夢中なにゃんたま兄弟。これは格闘の練習です。  獲物をつかまえる時の練習にもなっていて...
花と色の相乗効果! ビタミンカラーで心も身体もポジティブに
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、カントリー風情たっぷりな立地でありながら、なんだかんだで毎日のように外国人のお客様がご...
ムカつきながらも息子の前では「パパを立てる」と決めたこと
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
褒め言葉を理解? ドヤ顔する猫がかわいい 2021.10.12(火)
 猫の知能は1歳半~2歳半の子ども程度だとされています。一説によると、80語くらいの人間の言葉を認識できるそう。彼らが覚...
“にゃんたま”をくんくん…この匂いは間違いなく我が息子!
 あらゆるものをくんくんしたがる習性は、野生時代からの名残。  きょうは先輩に、にゃんたまω付近をくんくんされてド...
結婚式のご祝儀のマナーは? 相場・書き方・渡し方まで解説
 友人や親族の結婚式にお呼ばれされたはいいものの、ご祝儀の渡し方のマナーを忘れてしまい、毎回「どうだったっけ?」と迷う人...
経験や資格じゃない!自分に向いてる道を見つける簡単な方法
 仕事でも家事でも「なんかこれ自分に向いてないかも……」と思ってしまう時ってありませんか? 私も少し前まではそんなことを...
「菜々緒ポーズ」みたい? “にゃんたま”の魅力たっぷりの1枚
 こんな写真が撮れたらガッツポーズ!  きょうは、私が一番好きな「にゃんたまωポーズ」です。  にゃんたまω...