見ごたえ抜群!ご利益がありそうな輝く「パンパスグラス」

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-08-18 06:00
投稿日:2021-08-18 06:00

パンパスグラスってなんですか

 パンパスグラスとはアルゼンチン原産のイネ科のススキに似た多年草で、別名「シロガネヨシ」や「西洋ススキ」とよばれております。

 まるで、ススキの花穂(かすい)が巨大化したようなパンパスグラスの種類はおよそ20種。葉に縞模様の入ったものや、成長すると3メートルを超す巨大なものもございます。

 なかでも明治時代に渡来してきたセロアナ種が有名で、雌雄異株であるパンパスグラスの雌株の長い花穂が、観賞用として親しまれているのでございます。

 公園や山道などで大きく印象的なパンパスグラスを見ることができる季節は、ちょうど今ごろから。

 太陽の光を浴びながら、風にそよぐ金色の美しい花穂は、花言葉そのまま「光輝」であり、壮大な草原の中にあっても堂々と立つ姿は「雄大な愛」を感じさせるのでございます。

 パンパスグラスは、株の形状はススキそのもの。お盆が過ぎた夏の終わりに茎の先が裂け始め、少しずつ花穂が顔を出し始めます。正直、茎が裂けなければ何なのかまったく想像のつかない形状をしております。

タケノコみたいな茎の中から…

 花穂が出てくるまでは「新種の細長タケノコか?」といった状態で、まさかこの「新種タケノコもどき」が素敵な金色の穂に大変身するなんて想像もつきません。なので、ほとんどの方がご存じありません。

 お花屋さんでも切り花としてパンパスグラスは入荷されますが、大体がこの“新種のタケノコもどき”状態で入荷されるため、やたら細長いタケノコがまとめてバケツに入っているように見えます。

 これをナイフやハサミで処理をして花穂を露出させるのでございますが、この作業を横でじっとご覧になるお客様の反応を見るのが、たとえ手が傷だらけになろうともワタクシの楽しみでございます。

 お客様の反応をざっと表すと……。

 花束作るのにどうしてタケノコを使う?
 →そんなものいらないからひっこめろ!
 →(茎にナイフを入れて花穂が見え始めると)なんじゃそりゃ!?
 →(完全に花穂が露出)あら~、めっちゃキレイ! 

 パンパスグラスをご存じの方もそうでない方も、金色に輝くツルピカな花穂をご覧になった途端、皆さま一様に同じ反応で、期待を裏切らないのでございます。痛み入ります。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


猫島で発見!ハンサムニャイスガイの美“たまたま”に一目惚れ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
21時の魅力的なお誘い…のる? のらない? 2022.10.30(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「パーフェクト義母」は存在した!心温まるいい人エピ4選
 義母とそりが合わず、頭を抱える女性は多いもの。その一方で「え、いい人すぎ……」と感動する、素敵な義母に恵まれた女性もい...
内弁慶ダダ漏れの特徴は?実体験で学んだ“困ったちゃん”対策
 みなさんは自分のことを”内弁慶”だと思いますか? 内弁慶とは、身内や親人には厳しく、他人には甘い顔を見せやすい人――。...
「必勝!陶器市」“予習”でさらに楽しい 2022.10.28(金)
 秋も深まり、もうすぐ11月。今年の秋冬は例年よりも寒くなるとニュースで言っていましたが、しっかり着込めばまだまだお出か...
目の前を横切る“たまたま”をパチリ♪これで開運間違いなし!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
没頭確定な趣味♡ 紙とペンでOK「ハンドレタリング」って?
 多趣味で好奇心旺盛のワタクシ、canちゃん。今回は「ハンドレタリング」をご紹介します。  お家でできて、気分転換にも...
口は禍の元でしかない 口が悪いのを直したい時のポイント4つ
 友人や家族から「いつも口が悪いよね」と指摘されると、正直ショックですよね。自覚がある人もいますが、多くはきつい印象を与...
もっこり紅葉!?コキアと畑のキャビア「とんぶり」の密な関係
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋。神奈川のカントリー風情たっぷりな立地にてお商売をさせていただいているものですから、周囲に...
めちゃくちゃ体が丈夫な人の見ている世界 2022.10.26(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
実録!秘密のストレス解消「おじさんの咀嚼音に癒されて…」
 家庭や仕事でのストレス、みなさんはどのようにして発散していますか? 世の中には、買い物や食事といった「定番」とはかけ...
2022-10-26 06:00 ライフスタイル
女友達の年収自慢にモヤモヤ!不安を「稼ぐ力」に変える方法
「来月、昇進するんだよね。新卒から比べると年収倍になるのは嬉しいけど、これ以上働きたくないなあ」  女友達の、何気...
「善意の押し付け」はいりません!お節介な人をかわす対処法
 使いきれない量の食材を持ってくる義母や、上から目線のアドバイスばかりの友人……。こうしたお節介な人の言動に、日々ウンザ...
【ニトリ】話題の「重い毛布」買ってみた!2022.10.25(火)
 加重することで、包み込まれる安心感を与えるーー。ニトリの「重い毛布」を知っていますか? 本格的に寒くなる前に購入したの...
こんな時代だから「初心者向けの一人旅」メリット&楽しみ方
 気ままで自由な一人旅。憧れますよね! でも、実際には「会話する相手がいなくて寂しそう」「勇気がない」「一人だと不安」な...