更新日:2021-09-08 07:05
投稿日:2021-09-08 06:00
菊はなぜ縁起が悪いと思うの?
花屋でお客様の接客をさせていただいていると、「お悔み用」の御用途で花束やアレンジメントをお買い求めにお客様が毎日いらっしゃいます。
「リクエストはございますか?」と伺うと、「菊以外で」とおっしゃる方もいらっしゃるのですが、そのだいたいの方が「菊ってなんかいかにも仏様~って感じがするからねぇ」とおっしゃる。
仏事ということでいえば、夏のお盆から始まり、秋にはお彼岸もあったりで、ワタクシのような花屋は何かと菊にはお世話になっております。
いろいろなお考えもおありでしょうが、今月9月は五節句の一つ「重陽の節句」がある月でございます。
「重陽の節句」とは、別名「菊の節句」のこと。縁起が良く高貴とされる「菊の花」を用いた邪気払いの儀式の行われる日が、今月9月9日なのでございます。
本来であれば「縁起が良い」とされ、皇室の御紋であり日本の国花ともいえる「菊」ですが、いったいいつから「縁起が悪い」だなどと思われてしまったのでしょうか。
まるで真逆のその扱い。よく考えたら不思議でござんすよ。
ということで、今回の「笑う花には福来たる」は「品種改良のゴン攻めが止まらない!菊」の解説でございます。
ライフスタイル 新着一覧
きょうは裏側から、にゃんたまωにロックオン。
ピンクの肉球、圧のかかったお腹もたまりませんね。
猫飼い...
みなさんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私は今、結婚後に多くの...
こんにちは。スタイリストのterumiと申します。
緊急事態宣言が解除されて(な、長かった自粛生活……)気持ち...
うどん県にある猫島へ、にゃんたまωの旅にやってきました。
船が着くと漁協の入口に猫達が集合しています。
...
「なんでプレゼントがお花なのかしら。ほかに欲しい物があったのに」
お誕生日などの記念日に、例えばアナタが彼氏やご...
子どもの幼稚園や学校通いが始まり、お弁当生活に突入するママは多いでしょう。でも、絶対と言って良いほど悩むのが、“キャラ...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

ふだん着ているものから、ふわっと上質な香りが漂うと、日常生活をランクアップさせるヒントにも。家で過ごす時間が長いときに...
きょうは、子猫のにゃんたまωにロックオン。
甘いミルクの香りがするつぶらな存在は、見ているだけで母性本能全開で...
家で過ごす時間が多くなると、部屋の家具や模様替えをしたくなってきませんか? 適当な家具やごちゃごちゃした部屋にいるとだ...
マンションを購入しようと思ったときに、必ず確認する間取り図。見ているだけでなんだかワクワクしますよね。
実はこ...
電気圧力鍋は、電気を使って調理する鍋で、火加減を気にすることなく料理ができます。時間が短縮できるうえに、圧力調理で味が...
お花満開の春が、にゃんたまω君が、私の前を駆け抜けてゆく!
きょうは、猫の楽園で出逢った急ぎ足のにゃんたま君で...
世の中、「mini food」なる動画が流行っているとのことでございます。これはいわゆる「料理番組」。まるで「おやゆび...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

きょうは、瀬戸内海に浮かぶ猫島、小さな神社の参道で出逢ったにゃんたまωさまです。
まるで神の化身のようなお姿に...