ダイソーの「もしもノート」を買ってみた 2021.9.12(日)

コクハク編集部
更新日:2021-09-12 06:00
投稿日:2021-09-12 06:00

カラフルなノートの正体は…

 先日、ダイソーで「もしもノート」なる商品を見つけました。

 その名の通り「もしも」の時に備え、自分の情報を記すもの。いわゆるエンディングノート的な役割を果たしてくれます。

「もしもノート」シリーズは「じぶんノート」「けんこうノート」「おつきあいれんらくノート」「おかねノート」「うちの子ノート」の計5種類。エンディングノートというと、なんだかちょっと身構えてしまいますが、鮮やかなカラーにかわいいイラストが付いた表紙が親しみやすい雰囲気。

 しかも1冊110円。このクオリティで110円なんて安すぎじゃない?

「じぶんノート」&「けんこうノート」

「じぶんノート」

 主に自分自身の情報を書き留めるのが赤い表紙の「じぶんノート」。生年月日や本籍など基本的な情報を記すページから始まり、ライフラインについての情報、パスワードやIDを記すページなどがあります。

 イマドキだなと感心したのが、「私のパソコンについてのお願いです」というページ。デジタル関連の情報の扱いや、SNSについて自分の意思を示すことができます。

 これめっちゃ大事だと思う。パソコンの中身を見られたらほんと死ぬ。いや、このノートが活用される時はもう死んでるのか。

「けんこうノート」

 右の「けんこうノート」は既往歴やアレルギーなど、主に健康について書き記すことができます。

「もしも……のときのこと」というページでは、告知や延命治療の有無についての項目があります。

 なかなかディープなところまで突っ込んできますね。でも、こういうことこそ、文字で残しておくべきだと思います。

「おつきあいれんらくノート」&「おかねノート」

「おつきあいれんらくノート」

 ブルーの表紙の3冊目(左)は自分自身の家族や親族についてまとめるノート。

 コロナ禍で、もうずいぶん親族に会えていないな……としんみりしてしまいました。

 家系図のように親族を記すページも。自分だけでなく配偶者の親族も記入することができます。

「おかねノート」

 4冊目(右)はお金にまつわる情報をまとめるノートです。表紙は金運アップに効果的といわれる黄色。さすがやで。

 保険や年金の情報は、大切な事柄だけになかなか口頭では伝えにくいですよね。

 自分がどういう保険や年金に加入しているのかを、確認するのにもいいかも。

「うちの子ノート」

 最後に紹介するのがこちらのノート。この1冊にペットについての情報を残すことができます。

 もう、これ本当にありがたい。愛する猫たちを我が家に迎えてから、万が一私と夫が同時に「もしも」の事態に遭遇したらと思うと、不安で仕方がありませんでした。

「もしもノート」シリーズを5冊購入して最初に記入を始めたのが、この「うちの子ノート」です。完全に猫ファーストです。

 記入し終えたら、妹に託そうと思います。

自分の思いを伝えるということ

 筆者は母を病気で亡くしています。幸い、母は自分の葬儀やお墓についての意思を手紙で残していたので、その通りに粛々と物事を進めることができました。それはとても悲しい作業だったけれど、一通り終わった時に「これで母の最後の願いをかなえることができた」とほっとしたのを覚えています。

 母の死以来、「私が死んだ時も、きちんと伝えるべきことは伝えよう」と意識するようになりました。とはいえ、何から手を付ければいいのか、よくわからなかったのもまた事実。

 そんな筆者にとって「もしもノート」は、うってつけのアイテム。なんと言ってもお安いしね。少しずつ大事なところから書いていこうと思います。

 事故や、災害、そして長引くコロナ禍……。これを機に自分の「もしも」について、考えてみてはいかがでしょうか。

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「キラキラしてる人が苦手」と思うのはなぜ? 隠れた理由と賢い対処法
 好感度が高いキラキラした人を見ると、「羨ましいな」と思う反面、「苦手……」と感じる人は多いのではないでしょうか。苦手と...
「今、今、今!」今でしょは生ぬるい!? ママ友からのお受験“圧”LINE3選
 自分の子供の人生を少しでも良くしようと必死の「お受験ママ」。特に小学校受験は、小さな子供本人が希望してというよりも、マ...
店員の勧めも食い気味にNO!おばさんになって「楽」と感じる8つの瞬間
 ある程度の年齢になると、嬉しいはずの誕生日も憂鬱に感じるかもしれません。「もうこれ以上、年を取りたくない!」なんて思っ...
ひとりで焚火するのは良い気分 2023.5.5(金)
 パチパチという音を聞きながら、目を細めて揺れる炎をぼうっと眺める。  ひとりで焚火するのは良い気分。こういう時に...
妻を労う夫が選んだスノーピーク×久保田の酒 2023.5.4(木)
 銘酒「久保田」を製造する朝日酒造と、アウトドアブランドの「スノーピーク」。一見、何の関係もないようですが、実はどちらも...
魅惑のオッドアイにうっとり♡ コミュ力抜群な“たまたま”君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
現実世界では一発逆転ってあんまり起きない 2023.5.3(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「浮気してるんでしょ?」デマだよ、デマ…戦慄!ママ友いじめLINE3選
 子育て中のママが避けて通れないのが、ママ友同士の付き合い。適度な距離感を保ちつつ、上手に付き合えるママがいる一方、マウ...
値上げにウンザリ!2023母の日のトレンド「お得な商品」が丸わかり
 春うららから初夏の予感の日々でございます。  3年ぶりの“マスクオフ”が許された今年のGWはいずれの観光地も大賑...
貯金ゼロ女、将来が不安すぎる! 無駄遣いをやめる8つの方法
 コレといった大金を使った覚えがないのに、「もう、お金がないのだけど!?」なんて毎月思っていませんか。自覚のない無駄遣い...
ヤンバルクイナ? 所変われば標識も変わるね 2023.5.1(月)
「とび出し注意」の標識に描かれているのは……もしかしてヤンバルクイナ?  所変われば標識も変わるね。道路で希少動物...
白ボディ×オレンジ“たまたま”にキュン♡クールな表情もGood
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
GW明けにブチ当たる第2の壁! 幼稚園“行き渋り”地獄の乗り切り方
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
GWってなあに? 2023.4.30(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
面倒くさい質問キター!「何歳に見える?」の絶妙かつうまい返し方5選
 プライベートでも仕事先でも、初対面の人と接するときによく聞くのが「私、何歳に見える?」というフレーズ。「面倒くさ〜!」...
逃げるが勝ちのケースも…性悪義母のモラハラから身を守る法
 義母との関係は、なかなか難しいものです。夫の母親だからこそ、「うまくやっていきたい」と思っているのに、相手にその気がな...