更新日:2021-09-10 06:00
投稿日:2021-09-10 06:00
義理って大切だと思いますか? 私はとても大切なことだと思っていて、恩を感じている人にはなるべくたくさん返したいと思っています。しかし、「過ぎたるは及ばざるが如し」という言葉通り、適切な具合でなければ良い方向に行かないこともあると思うのです。どろんぱではトップホステスのマキさんが接客中……。
「でも…」のあとに続く言葉が反転したら要注意
「一宿一飯の恩を忘れない」なんて言葉もありますが、義理堅い人というのはやはり好かれます。私もどちらかといえば義理人情にあつい人が好きです。しかし、その義理や恩というのは自分が感じるものであって、人に強制するものではないとも思います。
スナックなんかの水商売の現場では、マンガのような出来事がいつも起こっています。お気に入りのお姉さんをなんとか口説き落とそうと、高価なものをプレゼントするお客さんを何人も見ました。そして必ず「こないだアレ買ってやったんだからデートしてよ」というセットになったセリフもよく耳にしたものです。
私なら「なんか悪いしな…」みたいな気持ちをズルズル引きずってしまいがちですが、お姉さんたちは上手に見極めて対応していました。いろんなお姉さんの対応を見ていて感じたのは、向こうが義理や恩を武器に要求を通そうとしている時は取り合わないのがベスト、ということ。自分の中の「あの人って〇〇だな、でも恩があるしな」という不満の文脈が「あの人には恩があるしな、でも〇〇だな」とひっくり返ったら潮時なのではと思います。
恩や義理を仇で返すのは良くないことですが、負担に感じることが増えたならそっと手離してもいいはずです。大事にしたいものは自ずと残るもの。不義理なのではと自分を責めることなく、肩の力が抜けたらいいですね。
登場人物紹介
モジョ子
自信がほしい主人公。マキさんのテクニックを獲得するため、いつも接客を観察している。
マキさん
たまに出勤してくるどろんぱのナンバーワン。おっとりした見た目だがめちゃくちゃ意志が強い。3人の子持ち。
ライフスタイル 新着一覧
「なんか、この人と会話していてもつまらないな」「話していてもイライラするだけなんだけど…」このように感じる相手、いますよ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「JKはラッピングが命だからね!」
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のバイトスタッフで、めでたく大学進学が決...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
人から褒められたら誰でも嬉しいものですよね。でもなかには、褒め言葉のように聞こえて「褒めてるつもり?」と言いたくなるよ...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
昨年、40歳にし...
2月は寒さがピークを迎え、自律神経が乱れやすいフェロモンピンチのシーズン。女性は子宮が冷えるとホルモンが乱れ、イライラ...
子供の純粋な一言に、あるいは反抗期に浴びた一言にグサッ! と傷ついた…。親なら一度は経験したことがあるのでは? 今回は...
不倫や離婚、退職など、人生の流れを変えるような決断をする時、たったひとつのLINEが気持ちを大きく突き動かす場合があり...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
なぜか嫌われる人っていますよね。本人も嫌われる原因がわかっていない可能性があります。
今回は、なぜか嫌われる人に共...
中学受験シーズン真っ只中の2月1日、ホリエモンこと堀江貴文氏(52)が自身のⅩに《未だに中学受験とかに血道を上げてる親...
長く使える良いものを購入したいと思ってはいたのですが、ついついプチプラを選んできた人生。
ハイブランドが良いと...
忙しい日々の業務中、無駄な会議やミーティングが差し込まれると「それ、私が出る必要あります?」とイラつくことも正直ある。...