“攻める女”瀧内公美<後>「褒められると危険を感じてしまう」

内埜さくら 恋愛コラムニスト
更新日:2021-09-12 06:03
投稿日:2021-09-12 06:00

自分の意思が強いぶん、自分を疑っていないと怖い

 ――その揺らぎに共感する人は多いかもしれません。作品になぞらえた質問も。由宇子は仕事第一で生きていますが、瀧内さんの仕事に対するポリシーは。

 瀧内 人の意見にしっかりと耳を傾けることです。今回の現場でも、春本監督やスタッフさんに、何度も「(いまの私のお芝居を)どう感じました?」と聞いていました。もし良い反応を得られなくてもネガティブにはならないタイプで、「こっち(のお芝居)でしたか?」と、別のプランを提案していけるようになってきました。自分と違う意見を言ってもらえると、ディスカッションできるいい機会になりますし。

 逆に「良かった」と褒められてしまうと、同じ方向しか向いていないので、本当におもしろいのかな? と、危険を感じてしまいます。私は自分の意思が強いぶん、自分を疑っていないと怖いのかもしれません。

「別の可能性もあるのでは?」と仰ってくださる方は、私とは違う角度から物事を考えてくださっているので貴重な存在です。誰かに意見を言うのは責任を伴いますし、「口は災いの元」という言葉もあるように、意見を言わないほうが楽だと思うんです。

 視野はなるべく広く、意見や助言をいただける人間でありたいですね。いろんなことを受け入れながらも、最後は自分の中で答えを出すってことが大切なのかな、と。

作品に対する粘り強さと熱量に尊敬の念

 ――なるほど。では、意見を言ってくれたという春本監督は、どんな方でしたか。

 瀧内 ものすごく細やかな(気遣い・配慮がすみずみまで届いている)方でした。春本監督はこの作品の脚本を、初監督作品『かぞくへ』よりも先に執筆して温めていらっしゃって、この作品には深い思い入れを持って臨んだんです。何としてもいい作品を作り上げて形にしたいという粘り強さを持って挑み、公開までこぎつけた。この映画に対する熱量は人としても監督としても、尊敬しています。

 ――鑑賞して、世に出なければいけない作品だという印象を持ちました。瀧内さんからも、ぜひ本作の見どころを。

 瀧内 見どころはすべてなのですが、ある事件を機に人がウソをつき始めたときに、人間の在り方とは? 右往左往してしまう愚かさはなぜ起きてしまうのか、と考えさせられると思います。主演している皆さんのリアリティーあるお芝居と、それを演出なさった春本監督はじめスタッフの皆さんによる映画的な演出、たくさんの仕掛けがあります。ラストは「え? そうなるの!?」という展開で、驚く方も多いのではないかと。

 さまざまなテーマを掲げており、ありとあらゆる情報が飛び交いすぎているあっとのいう間の2時間半になっています。ぜひ劇場でご覧いただだければうれしいです。

由宇子は何を天秤にかけた?

 瀧内さんも仰っていましたが、テーマが盛りだくさんですが展開が早く、「この次はどうなる?」と引き込まれる作品です。由宇子の父親、光石研さん(59)が演じた政志は何をしでかしたのか。そして由宇子は何を天秤にかけたのか――。

 高校生の小畑萌(めい)役を演じた河合優実さん(20)の、キラリを光る演技にも注目していただきたい作品です。

 ※『由宇子の天秤』9月17日(金)渋谷ユーロスペース他全国順次ロードショー

内埜さくら
記事一覧
恋愛コラムニスト
これまでのインタビュー人数は3500人以上。無料の恋愛相談は年間200人以上の男女が利用、リピーターも多い(現在休止中。準備中のため近日中にブログにて開始を告知予定)。恋愛コメンテーターとして「ZIP!」(日本テレビ系)、「スッキリ」(同)、「バラいろダンディ」(MX-TV)、「5時に夢中!」(同)などのテレビやラジオ、雑誌に多数出演。

URL: https://ameblo.jp/sakura-ment

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


今さら「バリキャリ」にならなかったのは“自己責任”と言われましても|トイアンナ『えらくならずにお金がほしい』
 昭和から令和へ。時代とともに「女性の働き方」は大きく変化しました。求められる女性像に翻弄された今の40〜50代は今何を...
寝起きの“スマホいじり”で頭がボンヤリ…やりがちな「朝のNG習慣」4つ
「朝起きたら、お布団の中でぬくぬくしながらスマホをいじるのが至福なんじゃ〜♡」と感じている方、要注意。朝のスマホいじりの...
2025-06-21 06:00 ライフスタイル
やば! ゴミ屋敷一歩手前じゃん…あなたの部屋が片付かない理由わかってる?
「気づいたら部屋がとっ散らかっていて、床が見えない」「来客がないと部屋を片付けられない…」このように部屋を片付けられずに...
7月大災害説が怖いよ~!一応、100均の「防災グッズ」で備えとこ。旅行にも災害時にも使える救世主3選
 旅行前は100円均一のトラベルコーナーへ行き、使えそうなアイテムをピックアップ。今回手に取ったのは、災害時にも活躍して...
やっちゃってない? 部下に嫌われる上司の「絶対NG」な7つの言動。20代の目はシビアですよ
 今回ご紹介するのは働く若者の声! 20代を中心に「上司にされて嫌だったこと」を聞いてみました。部下に嫌われたくない方は...
「ありがたく拝むがよい」眩しい“神たま”を見せつけるにゃんたま族をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
侮るなかれ! 花屋が「ホントは教えたくない」名脇役の植物たち。見た目地味だけど外したくない4つの条件
「あまり目立たないけど、そういえばよく見るね」  お花屋さんで購入した花束やアレンジメントの中に、そんなお花やグリ...
うーん…友達と「金銭感覚が合わない」と感じた瞬間。疲れたらタクシーに乗る? 我慢する?
 30年、40年と生きていれば、友達と距離を置いたり縁を切ったりしたこともありますよね。関係が続かなかった友達に対して「...
この倦怠感は自律神経? それとも…更年期の症状は神出鬼没。妊活アプリのように「通知」が来る方法はないのか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
離婚で「実母と義母」のバトル勃発! 嫁を“敵認定”した義母が放つ衝撃的な一言【身内のありえない発言】
 嫁と姑の付き合い方が見直され、昔ほどフィーチャーされにくくなった「嫁姑問題」。ですが、実際はトラブルが発生しているもの...
「ミスっても死なない!」優柔不断とおさらばする“前向きマインド”5つ
「優柔不断な性格を直したい…」「いつもクヨクヨ悩んでしまう」こんな悩みを抱えている優柔不断な方、集合! 優柔不断を改善す...
“神たま”のそば、羨ましいでしょ? 進むたび揺れる「にゃんたま」をソッと撮るお仕事です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
わかるけど…LINEの「疲れた」アピールにウンザリ。愚痴って対応に困るんです!
 何気なくする“疲れたアピール”は、ときに人を困らせてしまうもの。相手に遠慮や我慢をさせてしまったり、無理させたりする場...
仕事一筋の私が『対岸の家事』詩穂に共感した理由。くだらない「専業主婦vsワーママ」対立してる場合じゃない
 多部未華子さん主演のドラマ『対岸の家事』が6月3日に最終回を迎えた。毎回放送されるたびに話題になり、SNSを中心に視聴...
ストゼロでも消えない死への恐怖。介護に離婚…友人それぞれが歩む人生に救われた夜。人が最後に行きつく先は
 学生時代から今に至るまで赤羽に20年住む百恵。非正規雇用、独身だが、行きつけのスナックが居場所となり、不自由なく暮らし...
48歳、乳がん検診の「要精密検査」に衝撃。独居暮らし男の孤独死に重なる…誰にも看取られない恐怖
 学生時代から今に至るまで赤羽に20年住む百恵。非正規雇用、独身だが、行きつけのスナックが居場所となり、不自由なく暮らし...